No.413

ステータス

基本情報

No.413
真名 蒼崎青子
Class フォーリナー Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 2090 14250
1 2 2 ATK 1749 11319
宝具使用後 スーパー青子( 5 )
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 1940 13230
1 3 1 ATK 1944 12584

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

アンフィニッシュド・ブルー
逆行銀河・赤方偏移
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts EX 対人宝具 〔スーパー青子〕に変身する
<ATK、HP、スキル、宝具、カード構成などが変化、スキルの残りターン数は変身後に引き継ぐ、Buster攻撃とExtra攻撃が全体攻撃化(1体あたりのダメージは単体攻撃時から半減)>
Buster攻撃とExtra攻撃:ダメージ・NP・スター発生率に50%補正
+自身のBusterカード性能をアップ[Lv] 20 35 42.5 46.3 50
&Extra Attackカード性能をアップ[Lv] 20 35 42.5 46.3 50
&クリティカル威力をアップ(3T)<OC:効果UP> 30 40 50 60 70

宝具[スーパー青子]


アースライト・スターボゥ
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts A+ 対軍宝具 自身に無敵貫通状態を付与(1T)
&防御無視状態を付与(1T)
+ 敵全体の防御力をダウン(3T)<OC:効果UP> 10 15 20 25 30
&強力な攻撃[Lv]  Arts(x1.0)  450 600 675 712.5 750
&<自身に付与されている〔魔弾〕状態の数に応じて威力がアップ(最大10個)>  Arts(x1.0)  100+10×N
+ 自身の〔魔弾〕状態を最大10個消費

保有スキル

Skill1:魔弾装填 B

魔弾装填,B CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
4 自身に〔魔弾〕状態を3つ付与
<〔魔弾〕状態は最大20個まで付与可能、
3
Quick、Arts、Buster通常攻撃時に〔魔弾〕状態を1つ消費して攻撃力をアップ(1回) 50
&Extra攻撃時に〔魔弾〕状態をすべて消費して個数分攻撃力をアップ(1回)> 50×N
+スターを獲得[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill2:魔術回路(自転) A

607,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
9 自身に「毎ターン味方全体のNPを増やす[Lv]状態」を付与(3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3T)
<このスキルの効果は〔スーパー青子〕に変身すると解除される>
5 6 7 8 9 10

Skill3:その時代に、もう一度 EX

317,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
9 味方単体のQuickカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&Artsカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&Busterカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&毎ターンHP回復状態を付与[Lv](3T) 1000 1100 1200 1300 1400 1050 1600 1700 1800 2000
&〔主人公補正〕状態<自身が使用するスキルおよび宝具のデメリット効果を無効化する(自身への即死効果や代償としてのデメリットなど一部の効果を除く)状態>を付与(3T)

Skill1[スーパー青子]:ミルキーウェイを探して EX

魔弾装填,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
6 自身に〔魔弾〕状態を6つ付与
<〔魔弾〕状態は最大20個まで付与可能、
6
Quick、Arts、Buster通常攻撃時に〔魔弾〕状態を1つ消費して攻撃力をアップ(1回) 50
&Extra攻撃時に〔魔弾〕状態をすべて消費して個数分攻撃力をアップ(1回)> 50×N
&無敵状態を付与(1T)
&Artsカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill2[スーパー青子]:魔術回路(公転) EX

601,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
9 自身のNPをものすごく増やす[Lv] 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100
+スターを大量獲得[Lv] 20 22 24 26 28 30 32 34 36 40

Skill3[スーパー青子]:ファースト・スター C

609,C CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
10 【NPが100%以上ある場合のみ使用可能】自身のNPを100%消費 100
&Busterカード性能をアップ[Lv](5T) 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&Extra Attackカード性能をアップ[Lv](5T) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100
+自身を除く味方全体のNPを増やす[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50
&スキルチャージを2進める 2
+味方全体のHPを回復[Lv] 3000 3200 3400 3600 3800 4000 4200 4400 4600 5000

解放条件

  1. 初期
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

110,E 領域外の生命
自身に毎ターンスター獲得状態を付与 2
&弱体耐性をアップ 2
104,E 陣地作成
自身のArtsカードの性能を少しアップ 2
103,E 道具作成
自身の弱体付与成功率を少しアップ 2
401,C 魔法使い
自身の弱体耐性をアップ 20
&即死耐性をアップ 20
&強化解除耐性をアップ 20
&「自身に付与される無敵効果が対粛正防御効果に変化する状態」を付与

クラススキル[スーパー青子]

110,E 領域外の生命
自身に毎ターンスター獲得状態を付与 2
&弱体耐性をアップ 2
104,E 陣地作成
自身のArtsカードの性能を少しアップ 2
103,E 道具作成
自身の弱体付与成功率を少しアップ 2
401,C 魔法使い
自身の弱体耐性をアップ 20
&即死耐性をアップ 20
&強化解除耐性をアップ 20
&「自身に付与される無敵効果が対粛正防御効果に変化する状態」を付与
魔弾展開,EX 魔弾展開
自身に「毎ターン〔魔弾〕状態を2つ付与する状態」を付与
607,B 魔術回路(自転)
自身に「毎ターン味方全体のNPを増やす状態」を付与 10
&毎ターンスター獲得状態を付与 3

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対セイバー攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 禁断の頁,x10 八連双晶,x10
2段階 QP,30万 封魔のランプ,x10 智慧のスカラベ,x10
3段階 QP,100万 オーロラ鋼,x10 神脈霊子,x10
4段階 QP,300万 煌星のカケラ,x10 エーテル収光体,x10
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 禁断の頁,x10 八連双晶,x10 オーロラ鋼,x10 神脈霊子,x10 エーテル収光体,x10 封魔のランプ,x10 智慧のスカラベ,x10 煌星のカケラ,x10
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.5億 聖杯,x10 cn_413,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 禁断の頁,x10 Lv2→Lv3 QP,40万 八連双晶,x10
Lv3→Lv4 QP,120万 智慧のスカラベ,x12 Lv4→Lv5 QP,160万 オーロラ鋼,x12
Lv5→Lv6 QP,400万 神脈霊子,x12 Lv6→Lv7 QP,500万 虹の糸玉,x15
Lv7→Lv8 QP,1000万 煌星のカケラ,x15 Lv8→Lv9 QP,1200万 エーテル収光体,x15
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 禁断の頁,x10 八連双晶,x10 オーロラ鋼,x12 神脈霊子,x12 虹の糸玉,x15 エーテル収光体,x15 智慧のスカラベ,x12 煌星のカケラ,x15 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 禁断の頁,x30 八連双晶,x30 オーロラ鋼,x36 神脈霊子,x36 虹の糸玉,x45 エーテル収光体,x45 智慧のスカラベ,x36 煌星のカケラ,x45 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_413,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 追憶の貝殻,x10
Lv2→Lv3 QP,40万 蛇の宝玉,x10 Lv3→Lv4 QP,120万 封魔のランプ,x12
Lv4→Lv5 QP,160万 暁光炉心,x12 Lv5→Lv6 QP,400万 鬼炎鬼灯,x12
Lv6→Lv7 QP,500万 赦免の小鐘,x15 Lv7→Lv8 QP,1000万 忘れじの灰,x15
Lv8→Lv9 QP,1200万 終の花,x15 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_413,x120,サーヴァントコイン 赦免の小鐘,x15 忘れじの灰,x15 蛇の宝玉,x10 追憶の貝殻,x10 終の花,x15 封魔のランプ,x12 暁光炉心,x12 鬼炎鬼灯,x12 伝承結晶,x1
x5 QP,27200万 cn_413,x600,サーヴァントコイン 赦免の小鐘,x75 忘れじの灰,x75 蛇の宝玉,x50 追憶の貝殻,x50 終の花,x75 封魔のランプ,x60 暁光炉心,x60 鬼炎鬼灯,x60 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

魔法使いの夜コラボレーションイベントで実装された限定☆5フォーリナー。

+ フォーリナーのクラス特性
相性 バーサーカーに有利(与ダメージ2倍、被ダメージ0.5倍)
アルターエゴに不利(与ダメージ0.5倍、被ダメージ2倍)
フォーリナーには、与ダメージ被ダメージ共に2倍
プリテンダーに有利(与ダメージ2倍、被ダメージ0.5倍)
スター集中度 150(アーチャー並)
攻撃力補正 なし
クラススキル 領域外の生命:毎ターンクリティカルスターを2個獲得、弱体耐性をアップ
- -
成長 種火、フォウくんはALLのみクラス一致
再臨素材 ピース、モニュメントを使わず、2種の素材を使用
スキル素材 スキル石を使わず、レベルごとに1種の素材を使用

ステータスはATK寄り型。ATKはフォーリナーとしては平均程度。
カード構成はB2A2Q1+宝具。Hit数はB3/A3/Q4/EX5/宝具1hit。
クラススキルは「領域外の生命 E」「陣地作成 E」「道具作成 E」「魔法使い C」。無敵が対粛正防御に張り替えられるため、無敵貫通を無視できるようになる。

属性は秩序・善・人。特性は〔今を生きる人類〕を所持。

スキル

【スキル1】魔弾装填 B CT:4-2
自身に〔魔弾〕状態を3つ付与 + スターを獲得。
〔魔弾〕状態はQuick、Arts、Buster通常攻撃時に攻撃力アップ(1回)、またはExtra攻撃時に個数分攻撃力アップ(1回)として効果がある。
通常攻撃時にいくつ重複しても1個ずつしか消費しないが、1回で50%と倍率が高いためバーサーカーのクラス相性のような感覚で攻撃できる。
Extra攻撃時には全て消費してしまうが、攻撃力アップはその分強化される。
ただし、宝具を含まない場合はExtra攻撃前に3個消費するため、Extra攻撃時に発揮するためには4個以上の〔魔弾〕状態が必要になる。また魔弾は20個以上蓄積するとそれ以上は付与自体がされなくなる。
1回スキルを使用しても3つのため足りないが、CTも短く、期限もないため〔魔弾〕状態を溜め込んでからブレイブチェインを狙ってもいいだろう。
単純なスター供給スキルとしてみた場合、獲得量20個と平均的な量に対してCT2という破格の回転率を誇る。

【スキル2】魔術回路(自転) A CT:9-7
自身に「毎ターン味方全体のNPを増やす状態」(3T)&スター獲得状態(3T)。
自身がいる限りパーティ全体にNPとスターを供給できて、20%×3Tと宝具回転率に寄与する。
全体のNP供給効率が高く、それでいてCTは平均的であるため強力。スターも同時に生産されるため、スキル1と合わせてスター供給力にも優れる。
ただし、後述の宝具を使用するとどちらの状態も解除される。

【スキル3】その時代に、もう一度 EX CT:9-7
味方単体のQuick&Arts&Busterカード性能アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&毎ターンHP回復状態(3T)&〔主人公補正〕状態を付与(3T)。
単体の攻撃面の強化と回復が揃っており、自身に使って強化、味方のサポートどちらにも使用可能。
〔主人公補正〕はスキル・宝具のデメリット(一部を除く)を無効にする状態。ただし一部を除くと書いてある通り、変身後のスキル3のNP減少や、アーラシュの宝具の自爆効果や、オベロンの永久睡眠などに対応するわけではないため注意。

+ 〔主人公補正〕の対象一覧
Class Rare Name スキル 〔主人公補正〕の対象効果
5 両儀式〔セイバー〕 陰陽魚 A NP減少
陰陽魚 A+ NP減少
シャルルマーニュ 王道踏破 C 宝具封印
王道踏破 C+ 宝具封印
4 エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕 真紅の勇者伝説 EX NP減少
真紅の勇者伝説・劇場版 EX NP減少
フランケンシュタイン〔セイバー〕 サマー・ガルバニズム B+ NP減少
虚ろなる酷暑への嘆き A HP減少
ほどほどロード C やけど
ラクシュミー・バーイー グワーリヤルの抵抗 A 弱体耐性ダウン
グワーリヤルの抵抗 A+ 弱体耐性ダウン
ローラン 恋に恋してさめざめと涙 C 魅了耐性ダウン
いと遅き角笛 EX HP減少
巴御前 ミッドナイトオブサマーサイド A 夜更かし
3 ガイウス・ユリウス・カエサル 扇動 EX 防御力ダウン
扇動 EX(強化後) 防御力ダウン
フェルグス・マック・ロイ 反骨の相 B 攻撃強化成功率ダウン
1 イアソン 虎口にて閃く A 防御力ダウン
5 ジェームズ・モリアーティ 蜘蛛糸の果て A++ スター減少
アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕 海の家の加護 EX NP減少
4 トリスタン 祝福されぬ生誕 B 宝具封印
アルテラ・ザ・サン〔タ〕 きら星の紋章 EX 3ターン後スタン
アン・ボニー&メアリー・リード〔アーチャー〕 海賊の誉れ C+ 弱体耐性ダウン
浅上藤乃 痛覚残留 A 最大HPマイナス
ケイローン 永生の奉献 EX HP減少
妖精騎士トリスタン グレイマルキン A HP減少
5 玉藻の前 女神変生 B 1ターン後スタン
4 フィン・マックール 女難の美 A 〔女性〕からの魅了耐性ダウン
華麗奔放 A 〔女性〕からの魅了耐性ダウン
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ うたかたの夢 EX HP減少
パールヴァティー 女神の恩恵 A+ NP減少
茨木童子/ランサー サマータイムトラブルガール A 弱体耐性ダウン
ドン・キホーテ 閉じるは現実の帳 E NP減少
1 メアリー・アニング 化石婦人の大発見 A HP減少
5 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕/ライダー コーチング A HP減少
コーチング A+ HP減少
司馬懿〔ライネス〕 宣帝の指揮 A 攻撃力ダウン
4 イシュタル〔ライダー〕 サマー・ブレイカー! A 1ターン後スタン
ハベトロット 早縫の糸紡ぎ B HP減少
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕 スノーホワイト・プリンセス B
レッドフード・スライサー A 防御力ダウン
ガラス・シンデレラ EX スキル封印
2 エドワード・ティーチ 海賊の誉れ B 弱体耐性ダウン
5 ミス・クレーン 一夜羽織 B HP減少
千年の報恩 A HP減少
3 チャールズ・バベッジ オーバーロード D やけど
蒸気機関出力上昇 B やけど
メフィストフェレス 無辜の怪物 B 防御力ダウン
2 ハンス・クリスチャン・アンデルセン 無辜の怪物 D 防御力ダウン
5 セミラミス 驕慢王の美酒 B+ スター減少
カーマ 女神の恩恵 B 最大HPマイナス
光のコヤンスカヤ イノベイター・バニー A HP減少
テスカトリポカ 黒い太陽 EX 無敵無効
4 両儀式〔アサシン〕 陰陽魚 B HP減少
エミヤ〔アサシン〕 聖杯の寵愛 A+ 弱体耐性ダウン
オキタ・J・ソウジ ジェット天然理心流 A+ 防御強化解除
M・DRIVE EX 防御力ダウン
誠・DRIVE EX 防御力ダウン
3 百貌のハサン 戦闘撤退 B 強化解除
2 ファントム・オブ・ジ・オペラ 無辜の怪物 D 防御力ダウン
5 土方歳三 局中法度 EX HP減少
局中法度 EX(強化後) HP減少
宮本武蔵 天魔轟眼 EX HP減少
4 フランケンシュタイン オーバーロード C やけど
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 ムール・ウ・テュ・ドワ EX HP減少
3 呂布奉先 反骨の相 B 攻撃強化成功率ダウン
乱世の梟雄 A 防御力ダウン
森長可 精神汚染(兇) B 強化成功率ダウン
2 カリギュラ 加虐体質 A 防御力ダウン
在りし日の栄光 B HP減少
サロメ 七つのヴェールの踊り A 防御強化状態1つ解除状態
4 マシュ・キリエライト 悲壮なる奮起の盾 HP減少
パラドクス・シリンダー C HP減少
4 アストライア 星の裁き A スター減少
5 ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕 うたかたの夢 A HP減少
うたかたの夢 EX HP減少
魔王信長 是非もなし A- やけど
5 メルトリリス 加虐体質 A 防御力ダウン
加虐体質 A+ 防御力ダウン
メルトウイルス EX 宝具威力ダウン
メルトウイルス EX(強化後) 宝具威力ダウン
殺生院キアラ 女神変生 EX HP減少
グレゴリー・ラスプーチン 悪心祝祭 A HP減少
4 パッションリップ トラッシュ&クラッシュ EX スタン
メカエリチャン
メカエリチャンⅡ号機
オーバーロード改 C HP減少
オーバーロード改 C+ HP減少
ファイナルエリチャン C 防御強化解除
5 大いなる石像神 ヴィナーヤカ EX スキル封印
ヴィナーヤカ EX(強化後) スキル封印
5 ヴァン・ゴッホ 黄色い家 A+ 呪い
5 オベロン 朝のひばり EX NP減少状態
4 ヘファイスティオン 無銘の恩恵 EX 呪い吸収
ノクナレア・ヤラアーンドゥ VVV A Arts封印
九紋竜エリザ 極大宴会・梁山泊 EX 弱体耐性ダウン
Class Rare Name 宝具 〔主人公補正〕の対象効果
3 ジル・ド・レェ/セイバー 神聖たる旗に集いて吼えよ 防御力ダウン
5 ニコラ・テスラ 人類神話・雷電降臨 EX HP減少
人類神話・雷電降臨 EX(強化後) HP減少
3 杉谷善住坊 二つ玉にて撃ちて候 C+ 強化成功率アップ解除
4 茨木童子/ランサー 愚神礼讃・一条戻橋 スター発生ダウン
ドン・キホーテ 嗚呼、愛しき姫に捧ぐとも我が槍を! D++ HP減少
3 マンドリカルド 不帯剣の誓い 攻撃力ダウン
5 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン 多元重奏飽和砲撃 A+ 攻撃力と防御力ダウン
多元重奏飽和砲撃 EX 攻撃力と防御力ダウン
4 美遊・エーデルフェルト 星天を照らせ地の朔月 EX HP減少
5 クレオパトラ 暁の時を終える蛇よ。此処に A HP減少
暁の時を終える蛇よ。此処に A+ HP減少
4 虞美人 呪血尸解嘆歌 強化解除
オキタ・J・ソウジ ジェット三段突き C スタン
耀星のハサン 無想駆体 HP減少
3 荊軻 不還匕首 B HP減少
不還匕首 B+ HP減少
4 フランケンシュタイン 磔刑の雷樹 D~B スタン
磔刑の雷樹 D~B+ スタン
タマモキャット 燦々日光午睡宮酒池肉林 D スタン
燦々日光午睡宮酒池肉林 D+ スタン
鬼女紅葉 紅葉狩 C やけど
2 エイリーク・ブラッドアクス 血塗れの戴冠式 B HP減少
5 ジャンヌ・ダルク 我が神はここにありて スタン
5 巌窟王 モンテ・クリスト 星よ、輝きの道を征け やけど
3 アントニオ・サリエリ 至高の神よ、我を憐れみたまえ C スター発生ダウン

宝具「 逆行銀河・赤方偏移 (アンフィニッシュド・ブルー)

〔スーパー青子〕に変身する + 自身のBuster&Extra Attackカード性能アップ(Lv依存)&クリティカル威力アップ(3T・OC依存)。
〔スーパー青子〕は下記参照。
クリティカル威力アップは3Tだが、Buster&Extra Attackカード性能アップは永続。
また、スキル2の状態が全て解除されてしまう。
BGMも専用のものに変化する。

+ 〔スーパー青子〕

ステータスが変化し、ATK偏重型になる。最大HPも減少するため、現在HPが超過していた場合は変化後の最大HPまで切り捨てられる。(減少していた場合は変化なし)
カード構成はB1A3Q1+A全体宝具。B1枚がA1枚に変わるが、カード一覧での位置は変化しないため、コマンドカード強化やコマンドコード刻印していればそのまま引き継がれる。
Hit数はB3/A3/Q4/EX5/宝具5hit。BusterとExtraは全体攻撃に変更される。ダメージ・NP・スターは半分になってしまうが、判定を行う敵数が増えるため、敵が3体いれば1.5倍のNP・スターが得られる。
クラススキルに「魔弾展開 EX」「魔術回路(自転) B」が追加される。毎ターン〔魔弾〕状態が付与されるため攻撃面が強化され、スター・NPを味方全体に供給できる。

属性は人→星に変化。

スキル

変身前のスキル1を強化すればこちらのスキル1も強化されるという具合に、スキルレベルは連動している。

【スキル1】ミルキーウェイを探して EX CT:6-4
自身に〔魔弾〕状態を6つ付与&無敵状態を付与(1T)&Artsカード性能をアップ(3T)。
〔魔弾〕の数が倍になり、スターの代わりに無敵(クラススキルで対粛正防御に変化)・Arts強化に変更される。
そのままブレイブチェインを狙えば、〔魔弾〕3つが乗った全体攻撃ExtraAttackが狙える。
対粛清防御とArts強化3TがついてるわりにCT4と短い。
変身前のスキル1と違い、CTが若干長くなって防御手段も付属しているため、何も考えずに使用してしまうといざという時に防御行動がとれない点に注意。

【スキル2】魔術回路(公転) EX CT:9-7
自身のNPをものすごく増やす + スターを大量獲得。
NP100%獲得、スター40個と破格の効果量を誇るスキル。宝具は即時使用可能になり、クリティカルも容易に狙えるようになる。
NPが必要なスキル3に繋いでしまうことも可能。

【スキル3】ファースト・スター C CT:10-8
【NPが100%以上ある場合のみ使用可能】自身のNPを100%消費&Buster&Extra Attackカード性能アップ(5T) + 自身を除く味方全体のNPを増やす&スキルチャージを2進める + 味方全体のHPを回復。
NPを消費してしまうために宝具を使用しにくくなるが、全体攻撃のBusterとExtra Attackを強化できる。
また、味方にNPを分けることができ、スキルチャージ2進行するため、宝具やスキルが強力な味方をサポートもできる。

「アースライト・スターボゥ」

自身に無敵貫通状態&防御無視状態を付与(1T) + 敵全体の防御力ダウン(3T・OC依存)&強力な攻撃<自身に付与されている〔魔弾〕状態の数に応じて威力がアップ(最大10個)> + 自身の〔魔弾〕状態を最大10個消費。
無敵貫通状態&防御無視状態で防御力アップ・無敵・回避を無視してダメージを与えることができる。(対粛清防御・ダメージカット・特殊な耐性は対象外)
〔魔弾〕状態依存で強化されるダメージで、10個あれば2倍の特攻が乗った宝具と同じ感覚で使用できる。

なお、A宝具としてNP回収効率が優れているわけではないため、A宝具システム周回するのであればWキャストリア以外にもNPサポートが必要。
幸いスキル2によるNP100%確保が存在するため、道中の敵が1体などの場合でもスキル使用で無理やり1回分のリチャージは可能。

総評

特殊要素と独自要素を数多く併せ持つ異色のキャラクター。
その特異性ゆえに通常のキャラクターとは一線を画す部分が多く、使い方次第でアタッカーにもサポーターにもなれる。
強力であるが癖が強い。一方で、青子にしかできないことも多い。

【スーパー青子形態】
当キャラで特に目を引くであろう変身宝具は、使用することで通常状態から全く別の性能に変化するのが最大の特徴。
通常攻撃のBusterとExが全体攻撃になるため、低体力の雑魚相手なら宝具を使わずとも一掃することができる。
変身後の宝具はスキル1と2を同時使用すれば即時NP100%を確保しながら宝具威力倍率を1.8倍にまで強化することが出来るため、無条件かつ高倍率の特攻宝具の様に使える。
パッシブスキルも、場に存在するだけで毎ターン味方全体のNPを10%とスターを5つ獲得できるという強力なものになる。自己強化分についても無敵の対粛清防御化と魔弾生成で攻防共に優秀。
スキル3についてはNP100%を消費するが、自分以外の味方全体に「スキル2チャージ+大回復+NP50%獲得」と強力な支援効果を持ちながら、自身の通常全体攻撃を大きく強化することが可能。
一部のキャラクターとの組み合わせにおいては、これを利用したスキル再使用コンボが強力。

欠点として変身に1T消費する必要がある点に注意。
宝具による変身となるため、青子自身は1Wave目に攻撃宝具を使う事ができない。変身後のスキル使用についても当然ながら次のターンまで待つことになる。
上記の点から、通常の周回などでメインアタッカーとして運用しようとすると、どうしても初動が遅れてしまう。初動だけ他アタッカーを使うなどで補いたい。
また、通常全体攻撃の威力自体は単体版の半分程度しか出せないため、火力が低い。魔弾や攻撃系バフの重ね掛けが必須となる。場合によってはアペンド1(EX威力アップ)の解放も考えよう。
加えて変身は一度きりなことと変身時に付与されるバフは強化解除無効ではないことから一度でも強化解除を受けてしまうと以降の火力が大幅に下がってしまう点にも注意。

+ 通常全体攻撃の1体あたりの火力目安(90レベ)

変身宝具時のB・EXバフは宝具lv1、Lv90スキルマ星3フォウマ、アペンド1・4無、敵相性等倍、カレスコLv100装備
※数値は実ダメージから下側へ適当に丸めたものを記載。平均火力ではない。
※変身宝具使用時のB/Ex永続バフは記載から省略。

カード カード選択 ダメージ バフ状態
Ex QAAEx 5000程度 バフなし
Ex NAAEx 7000程度 バフなし
Ex QAAEx 40000程度 魔弾17個使用状態
Ex QAAEx 7500程度 変身後S3使用
Ex AAAEx 13000程度 変身後S3使用
Ex AAAEx 120000程度 自己バフのみのEX最高打点(魔弾17個+変身後S3)
B QAB 5000程度 バフなし
B QAB 7000程度 変身後S3使用
B QAB 8000程度 魔弾1消費
B QAB 10000程度 魔弾1消費+変身後S3使用
B(クリ) QAB 28000程度 自己バフのみB最高打点(魔弾1消費+変身後S3+超青子変身時のクリバフ)
B(クリ) QAB 45000程度 ゴッホ(宝具lv1+S3)+超青子変身時のクリバフ
B(クリ) QAB 90000程度 ↑に魔弾1消費+ゴッホS2+変身後S3追加
B(クリ) QAB 25000程度 光のコヤンスカヤS3+超青子変身時のクリバフ
B(クリ) QAB 45000程度 ↑に魔弾消費1+変身後スキル3追加
+ 通常全体攻撃の1体あたりの火力目安(120レベ+クラススコアMAX)

変身宝具時のB・EXバフは宝具lv3、Lv120スキルマ星4フォウマ、アペンド1・4無、クラススコアMAX、敵相性等倍、カレスコLv100装備
※数値は実ダメージから下側へ適当に丸めたものを記載。平均火力ではない。
※変身宝具使用時のB/Ex永続バフは記載から省略。
所感としては、90レベ時の3rBクリを優に超える威力を1stBで出せるようになるといった感じ。

カード カード選択 ダメージ バフ状態
B(クリ) NBQ 25000程度 超青子変身時のクリバフ
B(クリ) 1stB 35000程度 魔弾1消費+超青子変身時のクリバフ
B(クリ) 1stB 50000程度 魔弾1消費+超青子変身時のクリバフ+変身前S3
B(クリ) 1stB 70000程度 魔弾1消費+超青子変身時のクリバフ+変身前S3+光のコヤンスカヤS3
B(クリ) 1stB 110000程度 魔弾1消費+超青子変身時のクリバフ+変身前S3+ゴッホ(宝具+S3)
+ W青子システム

青子を2人+特定キャラ1人で構成することで可能になる、NPを相互に外部供給する形式で宝具を連射するシステム。
スーパー青子が居るだけで毎ターンNP10%を獲得できるため、スーパー青子を場に二人並べれば毎ターン20%NP獲得が可能になる。
PT全体での宝具連射による継続的な殲滅力が高く、特殊形式のクエストでエネミーが多い場合でも息切れしにくいことが最大の特長。
半面、宝具を何度も使用する都合で周回には時間がかかる。通常型の3Waveで終わる様なクエストではなく、追加エネミーやwave数が多い場合に有効。
テスカトリポカ型、トネリコ型、アルク型など複数の型が存在する。
┗詳しい手順分かる方、記載募集中

【通常青子形態】
こちらはスーパー青子と異なり、カード色を選ばないサポートに重きを置いたような性能となる。
スキル1と2でNPとスターを定期的かつ大量に供給することが可能。スキル個々で見ても中々の支援力があり、PT全体の支援が得意。
また、スキル3はQAB全色に対応したバフを付与しつつ、主人公補正状態で味方が使用するデメリット消すという特殊なバフを授けることが可能。一部のキャラはスタンや強化解除など、厄介なデメリットを併せ持ったスキルや宝具などを使用するため、そういったキャラを活躍させたい場合は有力な選択肢となる。
毎ターンNP20%と3色バフを併せ持つので、システム周回で色特化型メインサポーターだけでは少しNPが足りない場合などの後押し性能が高い。

ただし、サポーターとして起用する場合はスキル2の都合で、常に前衛に居ないと支援力を発揮できない点に注意。他サポーターの配置には気を付ける必要がある。
スキル1の使用で魔弾が蓄積していくため、いざとなった時の攻撃性能もある程度はある。

相性の良いサーヴァント

変身後の攻撃宝具を軸にメインアタッカーに起用する場合は、Aサポーターの代表であるキャストリアと組ませたい。
また、1Wave目の担当として、アーラシュ等の自滅能力持ちのアタッカーを起用するのも有効。青子の変身宝具→自滅アタッカーによる攻撃で1wave目は終わらせたい。

全体通常攻撃を重点に利用するのであれば、水着BBによるカード固定でBとEXを固定化し、全体攻撃の使用頻度を上げることが可能。
なぜか「領域外の生命」を持っているので、ゴッホのサポート宝具の対象になる。特にBクリティカルが強烈になる。上記の水着BBも同特性持ちなのでシナジー高め。

相性の良い概念礼装

自力で変身宝具を即使用したいのであればカレイドスコープを装備させたい。
A宝具システム周回目的で黒の聖杯を装備するのであれば、Wキャストリア以外にもNP供給サポーターを起用しよう。

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST こやまひろかず
CV 戸松遥

キャラクター詳細

世界に五人いるとされる魔法使い、その末席にして最新の魔法使い。
中学校までは魔術世界とは関わりのない日常を送っていたが、ある日とつぜん祖父の遺産を継ぐ事になった、もと、フツーの女子高生。
運命に翻弄される毎日だが、気丈で負けん気の強い性格が幸いして、なんだかんだ気軽に楽しく、魔法使いらしく生きている。

パラメーター

筋力 D 耐久 B
敏捷 B 魔力 D
幸運 A 宝具 EX

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:163cm・51kg
出典:魔法使いの夜
地域:日本
属性:秩序・善
副属性:人(通常)
    星(S時)
性別:女性

信じた事はとことんまでつっぱる姉御肌。
特別なようでいて、どこにでもいる女の子。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

三咲市の異端魔術師・蒼崎家の次女。
姉が跡継ぎと決まっていたため、15才まで魔術とは無関係に過ごしていた。
青子自身そういった立ち位置に不満はなく、姉に面倒なものを押しつけられてラッキーと思っていた。
善良な両親と温かな家庭で育つも、魔法使いである祖父とも親しかったため、魔術師としてのあり方(思想)にだけは理解があった。

青子が中学二年の頃、とつぜん姉が失踪し、高校に入学すると同時に蒼崎の魔法の後継者となり、交友関係のあった久遠寺の娘の洋館に住むことになる。
洋館の持ち主である有珠とは何度も衝突し、紆余曲折を経てパートナーとなる。

有珠の指導のもと、魔術師として基本的な技術を教わりながら(思想に関しては祖父にたたき込まれているので有珠は関わっていない)、管理地を奪おうとする無頼の魔術師たちを撃退してきた。

高校では生徒会長を務めており、転校してきた草十郎の世話係を任され、頭の痛い毎日を送っていた。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

○性格
理論的で強引。積極的かつ利己的。
やるからには完璧を目指し、他力本願を良しとしない暴君的な善人。
強きを認め、弱きを呆れながらも無視しきれない、冷めたタイプの正義の味方。

明るく、しゃれっ気に満ちているが、やる時は徹底的にやる。容赦はない。
良識、常識をきちんと“正しい社会のルール”と評価しているものの、魔術師になってからはそちらの倫理にも従っているので、人間としてどんな選択をするかはケースバイケース。両方を秤にかけて、青子にとって比重の大きい方をとるようだ。
基本、他人より自分の生き方を優先しようとする。
……優先する、ではない。それができたら青子はさっさと魔法使いの仲間入りをしている。

好奇心が強いので他人の会話や行動にはアンテナを張っている。興味がなくともとりあえず聞いておく。
基本的に誰の話もきちんと聞き届ける。
自分が鉄壁すぎるせいか、他人の傷に触れる事に慣れていない。

色々と理論・理屈にしばられて難しく物事を考えるが、結局は自分が良しとすることを信じて行動する。
『何をやっても世のため人のためになる』と皮肉とも賛辞ともとれない言葉を受けた事があるが、それをいつまでも『少しだけ誇れること』として大切にしているのだとか。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○陣地作成:E
宵越しの銭も、安住の工房も持つことなどない。

○道具作成:E
いざとなったら姉貴のところからブン獲ってくればいい、というライフハック。

○魔法使い:C
現存する数少ない魔法使いのひとり。
対魔力、対運命(即死)、対時間、対粛正といった耐性を持つ。

○魔弾展開:EX
宝具を使用し、変身した後に発現するスキル。

○魔術回路(自転):A
第五魔法の証明を可能とする、特殊な魔術回路。
その魔力が尽きる事はない。惑星から旅立つために必要な要素の一つと言われている。

○魔弾装填:B
体内で生成される魔力(オド)を弾丸として使用するシンプルな魔術。
たいていの魔術は『それなり』か『それ以下』の青子だが、こと魔弾に関しては速度・精度・破壊力において他の追随を許さない。魔術世界の魔弾チャンピオン。

○その時代に、もう一度:EX
アオハル魔法。誰しもが持つ、未成熟だった頃に抱いた憧れやら希望やら願いやらを原動力にした、強力な精神バフ。パーティひとりに『主人公補正』を付加する。
自分に使うと「思い……だした!」であり、
他人に使うと迷える少年少女を未来に送り出す先生となる。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

○領域外の生命:E
他の星の生命体ではないが、何かの弾みでその手の実績をとったのか(逆転の)星がついてまわるようだ。

○魔術回路(自転):B
スーパー青子になると発現するスキル。
変身前の『魔術回路(自転)』がパッシブスキルになったもの。出力はちょっと落ちている。

○魔術回路(公転):EX
第五魔法を証明した後に発現すると言われる、超抜魔術回路。
莫大な魔力を生みだすが、それがどんな術式によるものなのか、どのような理論から生まれるものなのか、余人にはまったく理解できない。青子本人もぜんっぜん分からない。
一方、第二魔法の使い手ゼルレッチはスーパー青子をチラッと観測した瞬間にだいたい把握したのであった。

○ミルキーウェイを探して:EX
0.1秒先と0.1秒後の時間移動効果を自身に重ねる事で、外部からの干渉をシャットアウトするスーパー青子ならではの悪辣戦法。
自身に無敵(パッシブスキル効果で対粛正防御になる。まじ卑怯)と、『魔弾』を6発装填する。

○ファースト・スター:C
『彼方と此方。はじまりとおしまい。
 ただひとつ輝く宙に、このシグナルが届くように』

+ アンロック条件:魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件クリア & 絆レベルを 5 にすると開放

『逆行銀河・赤方偏移』
ランク:EX 種別:対人宝具
レンジ:0 最大捕捉:1人

アンフィニッシュド・ブルー。
第五魔法の付属効果で未来の自分に切り替わる。雑に説明すると変身宝具。
(変身後の青子はスーパー青子と呼称)
スーパー青子になるとパッシブスキルが二つ増え、ATK、HP、スキル、宝具が変化する。BGMも変わる。

『アースライト・スターボゥ』
ランク:A+ 種別:対軍宝具
レンジ:3~99 最大捕捉:99人

スーパー青子時の宝具。
その時の蒼崎青子が放てる最大魔弾。決着術式(ファイナリティ)。
スーパーになった青子の外見はいつも同じだが、その中身は毎回こまかな違いがあったりする。
時間換装の際、『どのくらい未来の』自分に切り替わるかは状況によって変化するからだ。

            ◆

『魔法使いの夜アフターナイト』で登場。
隈乃温泉で起きたある事件を解決するため、未来から跳んできた魔法使い。

色々あって事件は無事解決したが、ある事柄だけは誤解したまま帰還した。
1999年の隈乃温泉における静希草十郎の死因である。

青子は『草十郎は有珠を守った結果として死亡した』と思っている。
あのめっちゃしぶとい草十郎が命を落とす事があるのなら、それは有珠のためだろう、と冷静に推理したのだ。若干の拗ねた感情もあったが、本人が自覚していたかは不明である。

ボイス

[編集]

+ 第一再臨・第二再臨セリフ一覧
Grand summon
召喚 「眩しいトンネルを抜けると、そこは見知らぬ研究施設だった……。ホラー映画かミステリー小説かって話よね。どっちも好きだからいいけど。こんにちは、カルデアの魔術師さん。サーヴァント・トラベラー……じゃないか。サーヴァント・フォーリナー、蒼崎青子よ。事情はだいたいすり込まれているから説明はしなくていいわ。これからよろしくね」
Synthesis
霊基再臨 1 「私服もいいけど、制服もいいわよね。気持ちがキュッと引き締まるって言うか。この姿でも出力は変わらないから安心して、マスター。あれ?もしかしてカルデアだと、制服姿って珍しい?『珍しいけどおかしくはない』?そうよね、マスターも同年代だものね!」
2 「あ!もう再臨なんだ。夏気分はそろそろお仕舞いにしましょうか。さーて、次はどんな私になるのかな?」
レベルアップ 1 「やった!レベルアップ!これからも宜しくね、マスター!」
2 「それではお客様、当機は上に参りま~す……なーんてね。でも、それくらいご機嫌な体験だって、伝わってる?」
3 「よし!チャージ完了!燃料タンク、これで満タン!」
4 「貴重なリソースをありがとう。十倍級の活躍で返しましょう!」
Battle
開始 1 「暇じゃないの。余計な手間は取らせないで」
2 「御託は結構。こういう時は先手必勝、でしょ?」
3 「雁首並べちゃってまあ。正面からとか、行儀いいんだ?」
4 「エンジンスタート。壊すだけなら犬より簡単!」
スキル 1 「アクセル!」
2 「やってやるわ!」
3 「今度こそ、決める!」
4 「これくらい余裕余裕!」
5 「発展途上ですのでー」
6 「整理整頓、してくれる?」
7 「やばっ!チャンネル間違えた!」
8 「こ、こういうのもたまにはね?」
コマンドカード 1 「見付けた」
2 「あれね」
3 「サポートして!」
宝具カード 1 「最新の魔法を見せてあげる」
2 「あったまって来た!」
3 「粒子加速、開始」
4 「どこまで行けるか、試してみる?」
アタック 1 「そこ!動くな!」
2 「バーン!」
3 「これくらい、やれるわ!」
4 「止めて、跳ねる!」
5 「スフィア・ブレイズ!」
6 「チャンスもらい!」
7 「よし!吹っ飛べ!」
8 「大魔弾、発射!」
9 「延髄、もらうわ!」
10 「せーの!」
11 「意識もこれで!」
12 「フィニッシュ!」
13 「逃がすか!」
14 「甘いわね!」
15 「ふっ!ふっ!はっ!」
16 「おしおきコンビネーション!」
17 「クラック!」
18 「ドッカーン!」
エクストラアタック 1 「この距離なら外さない!」
2 「エーテル・バースト!」
3 「爆発、癖にしてあげる!」
宝具 1 「告げる。 秩序 (あお)を示す銘において。—— 全ては、正しく (not.SANE)。—— 秩序は、ここに崩れ落ちた (five timeless words)
2 「コンタクト。外から内へ、一から(ゼロ)へ。シフト、サイクリック。選手交代、始めましょう!」
3 「最初の底から今際の端へ。プレーン層を一跨ぎ。何億光年、時差無効!お待たせ!ちょっとだけ、地球を救いに帰って来たわ!」
ダメージ 1 「しまった……!直撃……!」
2 「っう……!」
戦闘不能 1 「この段階の私じゃ歯が立たないか……。一旦下がるわ!」
2 「いったー!サーヴァントじゃなかったら死んでるわよねー、これー!」
3 「やられちゃった……せっかく魔力を回してくれたのに……ごめん……」
勝利 1 「終わり良ければ全て良し……なーんて言う気はないけど、今回はいい結果に終わったんじゃない?」
2 「うん!半人前の魔法使いにしてはいい活躍できたかも!できたわよね?」
My room
会話 1 「戦闘開始ね!派手に、華麗に、ぶっ飛ばしましょう!」
2 「主従関係?私、目上の人には従うわよ?その人が自分の責任を果たしている内は、の話だけど」
3 「マスターとの関係は……戦友で、後輩で、先輩で……ちょっと難しいな。あ!あれだあれ!隣の学校の、妙に目に付く副会長ポジション!」
4 「草十……静希君、ちゃんとやってる?アイツ真面目で素直そうに見えるけど、根はすっっごく頑固というか、マイペースだから。あと目を離すと、漏れなくとんでもないトラブル背負って帰って来るから。兎みたいな口をしたら注意して。絶対何か隠してるから」(静希草十郎所属)
5 「真祖の姫様だ!そっか、今の彼女なら人間の味方をするわよね。未来の私からの知識だけど、彼女、そりゃ〜もう人間好きなんだから!」(アーキタイプ:アース所属)
6 「両儀さんまでいるのね。私は関わっていないけど、ウチの変質趣味人が迷惑をかけたはず。ちょっと、その頃の話を聞いてこよっかな」(両儀式〔アサシン〕所属)
7 「しょーじきに言います!一度でいいから、地球最強ビーム決定戦をしたかったのです! 『約束された勝利の剣』 (エクスカリバー)とどこまで撃ち合えるか、ちょっとやって来る!」(アルトリア・ペンドラゴン所属)
8 「へー。悪名高いイシュタル女神にしてはマトモじゃない。地上から観測した金星を弾にして撃つとか、センスも中々だけど。根本で相容れない気がするわ。私、自分と同タイプの子とは気が合わないのよね」(イシュタル水着イシュタル所属)
9 「蒼輝銀河……どこまで行けばそんな未来に出逢えるんだろう。と言うか、先に宇宙アイドルやられてたわ。でもいいわよね、青い宇宙!よーし、俄然闘志湧いてきた!」(蒼輝銀河出身サーヴァント所属)
10 「有珠もいるんだー。じゃあ美味しいお茶には困らないわね。マインスターの魔女と、魔弾の魔女。私たち、割と仲のいい魔女仲間なの。って言うか、私は正当な魔女じゃないんだけど、何故かそう呼ぶ奴等がいて。有珠といたから魔女認定されたのね、きっと、うん」「へへーん、ナイスジョーク。身から出た錆っすよ?」(久遠寺有珠所属)
11 「魔法使いは世界に五人いるって話だけど、正確に言うと、今も生きているのは四人で、今も残っているのが五人。第一魔法のユミナは、影も形もないほど死んだけど、その死を以てほぼ殺せない状態になったと言うか……ま、君にはどうでもいい話よね。忘れて」(久遠寺有珠所属、久遠寺有珠第三再臨済)
12 「『教会の代行者』かと思ったけど、時空がぶれまくってるわね、彼女。一人に三つの世界が重なってる。もとから化け物級の人だったけど、もしかして真祖の姫に対抗し続けたら、あそこまで到達した、とか?」(謎の代行者C.I.E.L所属、蒼崎青子第一再臨限定)
好きなこと 「好きなものは忠犬!カッコ良くて頼りになるでしょ?」
嫌いなこと 「嫌いなもの、忠犬!ふてぶてしくて、手強いでしょ?」
聖杯について 「聖杯!そんなのもあるんだ!時空が歪んでいると、エーテルも乱れやすいのね。でも、使い切れば無くなるんでしょ?それだとちょっと宇宙に出るには弱いかなー」
Lv.1 「ふー。ようやく慣れてきた。サーヴァントとして召喚されるのって、どんなものか未知だったけど、時間移動とあまり変わらないのね。オリジナルの私、と言うか、未来で生きているだろう私と、サーヴァントとしての私は別の存在だけど、寸分変わらない同じ存在でもある。うーん、大雑把に言うと、この私は未来の私が見ている夢……って所?うん、オッケー!それならいい夢にしましょう、マスター!」
Lv.2 「へー。マスターも突然魔術師になって、ドカーっと世界の命運が押し寄せてきたんだ。あ、お蕎麦食べる?遠慮しないで。日本食なら向こう100年分、ポケットにキープしてるから」
Lv.3 「世界を救う旅なんて、そう珍しいものじゃないでしょう?人間は皆、いつだってそれくらいの気概でやってるんだから。弱気になったり、サボりたくなったり、叫びたくなったり、鼻高々になったりするのなんて普通普通!あ、口笛とか吹ける?旅にはやっぱり音楽よね。私はギター派だけど」
Lv.4 「私、魔法使いなんて言われてるけど、できる事はそう多くないの。魔術師としての技量……と言うか、利便性では君の方が上よ、きっと。その代わり魔弾なら、ちょっと人後には落ちない自信があります。大きいの小さいの、強いの弱いの、派手なの地味なの、何でも来いのバーゲンセールってね。色々あるけど、みんな綺麗なのが自慢かな」
Lv.5 「あ、丁度良かった。マスター、日本の学生よね?ちょっと世界史と物理教えてくれる?私がいた頃と定石が違ってるっぽくてさー。これも遅れてきた試験勉強だと思って。一夜漬け、した事ないとは言わせないわよ~?」
イベント開催中 「あー、イベント?別に止めないわ。遊ぶ時は遊ぶ、学ぶ時は学ぶ、でしょ?但し、スケジュール管理はしっかりね」
誕生日 「誕生日おめでとう。今日は何でも言っていいわよ。できる範囲で尽力するから。あ、でも浮かれるのは夕方からね。しっかり今日一日の日課をこなすこと。そうでないと心残りがあって、100%楽しめないでしょ?さ~て、マスター?一通りのスリルは体験済みよね?どこまで振り回してあげようかしら?」
+ 第三再臨セリフ一覧
Synthesis
霊基再臨 1 「私服、夏服と来て、最後の霊基は華々しいドレスです!オールドスタイルは有珠に任せて、私はフューチャーなラインになってみましたー。クラスもフォーリナーなんだし、宇宙のアイドルシンガー、目指しちゃうのもいいかもね?」
2 「子どもの頃、偶々聴いた音楽が、人生の指針になったりする事もあるわよね。私の場合、それが外国のロックシンガーでさ。真夜中、部屋で自分の将来をジクジクと悩んでいると、家の外にはUFOが飛んでいて、“宇宙は広い。いつか逢える日を楽しみにしている”って言われるような曲だったかなー。その時の何とも言えない、青いような、苦いような気持ちが、今も私を支えている。青春時代の輝きって、そういうものでしょ?じゃ、そんな訳で一曲、聴いてください!曲は勿論このナンバー。そう、スターマ―」
レベルアップ 1 「まだ行ける、マスター?今できる事は今やってね。いつも全力なの、気持ちいいでしょ?」
2 「よーし、レベルアップ!まだまだ行けるわ!宜しくね、マスター!」
3 「私、大器晩成型なので。こうなってからが伸びましてよ?」
+ スーパー青子状態セリフ一覧
Battle
スキル 1 「ノってきたわね!」
2 「付いて来れる?
3 「えーと、今この辺かな?」
4 「一光年以内に異常なし、っと」
5 「スピンドル、展開!」
6 「もう一つ増やしておくか」
コマンドカード 1 「うん、私好み!」
2 「魔弾、展開!」
3 「サポート、お願いね?」
宝具カード 1 「やっていいの!?サンキュー、マスター!」
2 「コズミックツアー、スタート!」
3 「この時代だと、この位よね!」
アタック 1 「隙あり!追加!」
2 「せーの、てやー!」
3 「フック!スマッシュ!ブローバック!」
4 「ワン、ツー、スリー!」
5 「そこね!」
6 「ディストーション!」
7 「青子ミサーイル!」
8 「逃げられると……!」
9 「金星まで行ってこーい!」
10 「思ってるの!?」
11 「ブローニング!」
12 「スターマイン!」
13 「バン!バン!バーン!」
14 「そういう所よ!」
15 「銀河の波乗りってね!」
16 「転ばせて、蹴り飛ばす!」
17 「止めて、薙ぎ払う!」
18 「邪魔!そして邪魔!」
エクストラアタック 1 「スフィア・ブレイク・スライダー!」
2 「悪いけど、ここまでよ!」
3 「壊して、崩して、蹴り流す!」
宝具 1 「シックスプレーン形成!サテライトシリンダー、オフ!ルックバック!航路開門!『アースライト・スターボゥ』!」
2 「ストレンジダウン、チャームトップ。術式拡大、衛生弁開放!バーナー点火!行くわよ!『アースライト・スターボゥ』!」
3 「赤い死が迎えに来ても、発展の先に独りになっても、このシグナルは無くならない!ツアープラン・ブルーバック!私の道は、私が照らす!」
4 「刺激も反省も足りないようね?なら私が全部満たしてあげる!トラウマから始めよっか?ツアープラン・ホライゾン!事象の彼方に行ってこーい!」
5 「魔力、溢れ過ぎて御免遊ばせ~?地球の女には飽きたでしょ?取って置きのツアーに入れてあげる!お代は結構!出世払いで返してね!」
ダメージ 1 「やるじゃない……!」
2 「遅い!」
戦闘不能 1 「この状態で不覚を取るなんて……!」
2 「う、嘘……!?魔力ならまだ売る程あるのにー!?」
3 「ごめんなさい、ハイになり過ぎました……。次で挽回するからね!」
勝利 1 「どう?最新の魔法使いの活躍、満足できた?」
2 「スピンドルツアラー、スタンバイ。こうなっちゃうとストップできないんだー。五月蝿くてごめんね?」
3 「お疲れ様ー。全然撃ち足りないけど、この辺りにしておきましょう!」
+ イベントセリフ一覧
Event
魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件 ~駒鳥は見た! 魔法使いは二度死ぬ~ 1 「謎ばかり……って言うか、謎しかない旅館ね。何もかも暴いてやろうじゃない」
2 「調査はどう?やるべき事を効率的に、着々とこなしていってる?そう!流石、歴戦のマスター!頼りにしてるわ!」
3 「隈乃温泉にようこそ~。ご予約のカルデア様御一行ですね?……言ってみたかっただけよ。はい、調査調査」
4 「旅館の構造、調査の仕方は確認してある?インフォメーションをチェックする者は、時間を制するってね。時短には基礎ルールの把握が一番」
5 「はい、これにて隈乃温泉殺人事件、終了です。最初はどうなる事かと内心焦っていたけど、みんなのおかげで、無事解決できたわ。これもしっちゃかめっちゃかな状況にめげず、根気良く調査をしてくれたあなたのおかげよ。ありがとう、カルデアの魔術師さん。次は私が助けに行くわ」
6 「疲れた……。かつてない程疲れた事件だったわ……。規模の話じゃなく、人間関係の話でね。身内が犯人なのはミステリーの定番だけど、まさか自分の身に降り掛かってくるとは……。あ!でも、これだけは言わせて!私、二度どころか五度も殺されたんだけど!?」
7 「ちょっとしたご褒美ね。これからも頑張って」
8 「ボーナス獲得!今度ご飯奢ってね?」
9 「ミッションクリア!では、次のミッションをどうぞー!」
10 「行ける場所が増えたのね。新しい手掛かりを見付けましょう」
11 「うわ!また出た!この旅館オカルトスポット多過ぎない!?」
12 「おや?静希君の様子が……なーんてね」
13 「ねえ、草十郎。アンタの宝具、あれ何やってるの?有珠は知ってるらしいけど……え?私には秘密!?なーんでよー!」
14 「隈乃旅館の霊障、オールクリア!お疲れ様。一緒に戦えて楽しかったわ。カルデアのマスターは将来有望ね!」
15 「よっと。何?私が対応するの意外?有珠があんな事になったから、代理でレジ打ちしてあげるだけよ。早く済ませてよね」
16 「この品物って、有珠が見繕ってきた物なんでしょ?よくもまあ、短時間でここまで。工房造りが得意だからって、チート過ぎない?」
17 「はい、どうぞ。貯めるだけ貯めて、ここぞという時は惜しまず使ってね」
18 「割引も割増も出来ないのよねえ。このレジ、有珠の不正禁止の呪いが掛かってるからさ」
19 「ご注文、承りました!毎度ありがとうございまーす!……は!しまった!楽しくなってつい、文化祭の時の癖が!」

幕間の物語

入手方法

その他

  • 謳い文句は「天性の魔弾使いにして最新の魔法使い、主演として颯爽登場!」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
  • スーパー青子時のEXTRAアタックはMELTY BLOODシリーズ参戦時における(アナザー)アークドライブである 「スヴィアブレイクスライダー」である、モーションも同じ。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

+ 過去ログ一覧
  1. 蒼崎青子/コメントログ/1 【2024.04.26 ~ 2025.08.08】
  • BB大統領+バッファ誰でもで90++宝具なし殴りだけで周回してると、青子でやりたかったのはこれだよなぁと - 名無しさん (2025-08-21 17:09:20)
    • 即時NPチャージなしで宝具使って自分にデバフかけるところがスタートな時点で、プレイヤーにどう使ってほしいとかは考えずに作った鯖だと思うよ - 名無しさん (2025-08-21 18:14:09)
    • 宝具1回余計にかかる、オーダーチェンジが必要、再臨段階によるアタッカーとサポートの棲み分けが機能してない、とオルガマリーの3段階くらい劣化になっているので、同じ方向性だと強化が来ても劣化のまま。 - 名無しさん (2025-08-22 19:22:27)
      • スキル3変身前に自身NP50&宝具使用時CT6進める状態を付与(1回・3T)。スキル3変身後のNP100%消費を削除し(NP100以上で使用可能は残す)BEX攻撃のダメージを2倍にする(1T)+自身カード5枚引き寄せ。これだけくれたら次ターンで味方サポも確定できるから初回宝具ターンの火力が担保されないのは諦められる・・・ - 名無しさん (2025-08-22 22:40:51)
      • 10周年鯖に並べとは言わないが、予定されてたなら最初から劣化になることわかってるコンセプトの鯖を出すなと - 名無しさん (2025-08-23 18:33:09)
    • 革新的な独自要素を詰め込みすぎたなってのが正直な感想やな。でも開発コンセプトからして変身宝具による強化形態移行は絶対外さない要素だったんだと思う。 - 名無しさん (2025-08-22 20:44:09)
      • 宝具変身を捨てるのは無理なのはわかるけどバトグラ選択でスーパー青子スタートは有にするべきだったな - 名無しさん (2025-08-22 23:30:23)
        • 恐らく戦闘中に変身させるのが目的だから、そういうのも意図して廃止したんだと思う。メリュパターンが合った以上、手段としては絶対考えられてたと思う。 - 名無しさん (2025-08-23 00:19:50)
          • その場合再臨1、2が定石であるメリュ子の逆版になってたんだろうか。その場合の調整によるんだろうけど - 名無しさん (2025-08-23 03:10:25)
    • 青子は製作が頑張って調整に満足したキャラだし - 名無しさん (2025-08-22 23:57:02)
  • 別に宝具は自己バフ宝具と同じだからそこは良いよ。問題なのは周回するには1T目の自己バフ宝具を使ったTに相手を一掃する手段が限られているという点。現状だとBB固定は置いておくにしても全体攻撃になる1枚のBにせよExにせよカード操作(シエルからのオダチェンとか)が必要になるという点。これを自前スキルで補えるだけでだいぶ変わると思う。そう、上でも言われている大統領のスキルを寄こせってことだ。 - 名無しさん (2025-08-23 00:27:59)
  • スキル強化するにしてもどうすんだって話だな 変身すると効果変わるし考えること多い鯖だ - 名無しさん (2025-08-23 02:45:28)
    • 変身したら次のターン全部青子のカードになるくらい?時間操作の魔法使いなんだからそんくらいやってもバチ当たらんと思う。 - 名無しさん (2025-08-23 03:03:03)
      • ロマン枠でそこそこの効率で独自の楽しさを出せるって観点だとカード誘発が一番いいとは思うわ。さらに言うなら変身前S3に対象選択型のカード誘発にすればサポーターとしてもかなり強くなる。 - 名無しさん (2025-08-23 12:24:05)
    • スキルより宝具強化の方が明確に強くなりそう。変身宝具にNP大量にリチャージ,毎T魔弾n個獲得とか付けたら今ある欠点多少は解決出来るし。 - 名無しさん (2025-08-23 11:30:50)
      • スキルでも宝具でも強化すると変身前後が強化されると勝手に思ってるんだけど、宝具強化は威力倍率が上がってしまうところにストッパーがある気がするんだよな。いうてフォーリナー勢でも高すぎる威力ではないうえに2T目以降の話だからありなのかもしれないが - 名無しさん (2025-08-23 12:53:02)
    • 調整段階だと魔弾最大30だった気がする、3・6・2だし。ただの希望なんだけどね。ユニーク部分伸ばして欲しいから魔弾の獲得量と最大量を2倍に引き上げて、変身直後スキル2くらいはCTリセットして欲しい - 名無しさん (2025-08-25 21:36:31)
  • 引き寄せも増えてきたし、BBしかいない固定の方を貰えたらなぁ - 名無しさん (2025-08-23 19:06:05)
    • B半減が痛すぎるのでカード固定と引き寄せどっちももらってもきつくね - 名無しさん (2025-08-24 18:13:33)
      • 単体時は半減なしがあれば嬉しいがクラスコ冠位その他揃った今だと威力の方はそこそこ足りてね?大統領のEXと違ってB全体後追撃なるからターゲットあまり必要ないのも利点だし - 名無しさん (2025-08-25 08:44:46)
      • 水着bbと違ってバフとnp配布があるからカード固定さえ貰えればサポーターとして躍進できるんだけどなぁ - 名無しさん (2025-08-25 19:08:50)
    • 固定化じゃないけどザビでの再抽選がシエルとBBの☆5コスト2枠⇒☆4コスト1枠に圧縮できて便利よ - 名無しさん (2025-08-25 08:39:21)
      • 事故がなあ - 名無しさん (2025-08-25 17:12:55)
      • ゲームとしては楽しい - 名無しさん (2025-08-25 22:11:25)
  • シエル大統領使ってて思うけどカード操作自体が爽快でおもろいんだよな 青子に来なくてもマスター礼装でカード誘発来たら楽しい - 名無しさん (2025-08-25 09:40:52)
    • まだ青子に来るほうが極小でも可能性ある - 名無しさん (2025-08-25 17:13:44)
  • なんか冷静になんでこんな上位互換みたいな性能で出してきたんだろ普通に悲しいわ最高レア同士だぞ。。。。インフレ激しくて環境バンバン入れ替わるようなゲームなら分かるけど露骨に青子は他キャラとは比較にならない虐め方されてる - 名無しさん (2025-08-25 17:06:30)
    • オルガマリーのこと言ってるんなら性能違いすぎて上位互換とは言えんでしょ。共通部分が少なすぎる。 - 名無しさん (2025-08-25 17:33:26)
    • 複雑な挙動と性能の難しさに比して制作の時間が足りなかったんだろう - 名無しさん (2025-08-25 17:38:58)
    • お前絶対に青子もオルガも使ったことないだろ。オルガの全体は - 名無しさん (2025-08-25 23:56:43)
  • Exアタックだけだし、そのExアタックの火力がlv120かつ冠位ブーストにしてても割と1wave突破は大きめの横バフ乗っけて無いと糞キツいからな?皆が話してるのは「オルガの持ってるスキルをこっちによこせ」って言う話で上位互換云々とは全く別の話だ - 名無しさん (2025-08-25 23:58:24)
    • どっちも宝具5、120にしてる身としては上位互換だわ。青子の手間かかる部分を削除されてる存在にしか見えない。青子を戴冠させた後そっとガマリちゃんに付け替えた悲しみを知れ。 - 名無しさん (2025-08-26 09:27:05)
      • 絶対嘘か引いて育ててそのまま使ってないエアかだろ。青子は事前準備がアレすぎてまずやろうとは思わないってだけで、それさえできればやりたいこと(全体への殴り周回)は出来る。んで、オルガはそもそもExだけかつ威力の問題で攻撃バフ盛り盛り状態でも出せるダメージがたかが知れてるから雑魚相手にしかできないし。 - 名無しさん (2025-08-26 10:23:09)
        • 続き)んで、そこを割り切ってlv120にして攻撃バフも外部から盛りまくれば1wave雑魚処理からの2wave宝具とかできて糞強いけど、その時点で青子とは別物過ぎて上位互換云々にはならんだろとしか。   ちなこっちも両方lv120宝具5で所持している上での話。 https://imgur.com/6I6jyyE - 名無しさん (2025-08-26 10:24:55)
        • シンプルに青子をバフりまくってるだけでは?  - 名無しさん (2025-08-26 10:25:32)
          • エアなのか知らんけど、青子はBが全体でこっちにはBバフとクリバフと魔弾バフが乗る。んでExにもExバフと魔弾全バフが乗るからオルガと火力が違い過ぎる - 名無しさん (2025-08-26 10:31:47)
        • 自分で言ってるやん「事前準備がアレすぎて」これが全て。戴冠戦も今回の90++もそのアレすぎる準備が必要な青子使うよりその低い威力で十分なガマリちゃんで回れるんだから青子を選択する意味がないんだよ - 名無しさん (2025-08-26 10:50:46)
          • 「青子は強い」的な話に対してそれならまだしも「青子とオルガは運用も出来るムーブも違い過ぎて上位互換になってない」に対してそれとか普段どうやって生活してるの?って心配になるレベルで話通じて無くね? - 名無しさん (2025-08-26 10:57:22)
            • 君の言ってる優位性ってB全体だけじゃん。それ以外全部オルガマリーが互換性もってるん上に手軽なんだから上位互換と変わらんだろ。B全体だけで食っていける性能なら強化くれなんて言われないだろうに - 名無しさん (2025-08-26 11:01:51)
              • 「通常攻撃(Ex)で全体攻撃が出来る」以外の共通要素って何?その通常攻撃で出せるダメージ量が違い過ぎて同じムーヴ出来ない時点で互換になってないだろ?って指摘に関係ない要素で「オルガのが強いんだ!」とか尚も食いつかれてもガチで普段の生活でどうやって他人とコミュ取ってるの?って心配になるだけだぞ。 - 名無しさん (2025-08-26 11:15:49)
              • 同じ要素が限定的で、その同じ要素の出せる火力に差があり過ぎて互換にすらなってないって話をしてるんだが - 名無しさん (2025-08-26 11:28:41)
        • 青子使うならカード固定してB全体でワンパン3連出来るクエくらいじゃないとガマリちゃんで良いよ - 名無しさん (2025-08-26 10:55:46)
          • そのムーブを使用にもオルガは威力低すぎてEx全体での処理なんてlv120の攻撃力でS3の1T特攻と外部からの攻撃バフを盛った状態で出来て1waveぐらいだから青子の上位互換になってないだろって話をしてるのに会話成立しない奴多すぎじゃね? - 名無しさん (2025-08-26 11:04:31)
            • だって今回の90++EXで取り巻きの雑魚消し飛ばせるしな。全員ナーガ級のHPとかならともかく、中ボス+取り巻きならオルガのEXで十分 - 名無しさん (2025-08-26 11:07:38)
              • そうだね、特攻50%も乗ってるのにlv120に冠位ブースト乗っけて更に外部から高倍率バフ乗っけてなんとか一層できるね。で、イベント以降は特攻消えるけどどうするの...? - 名無しさん (2025-08-26 11:18:31)
                • と言うかバフ量も計算式も乗ってるwikiなのにこの火力足りる自信満々ニキは書いてて恥ずかしくないのか...? - 名無しさん (2025-08-26 11:20:18)
                  • 計算機だとオルガマリーのEX威力って等倍2万(S3の特効込みだと1T目は3万)までしか出ないのな…水ネロで50%攻バフ付与しても4.5万(確殺4.1万) - 名無しさん (2025-08-26 18:44:14)
                    • Exは火力盛る手段が乏しすぎるしクリも起きないという枷もあって、本当に威力だすのが難しい。今年の水着イベみたいな特攻礼装×敵バサカとかでない限り火力的に無理だと思う。 - 名無しさん (2025-08-26 19:52:59)
              • オルガは宝具3連射できるから実質的に上位互換って話かと思ったら、全体EXだけで戦おうとしてたのか… - 名無しさん (2025-08-26 12:04:56)
      • 青子のB全体と大統領のEX宝具追撃クリティカルおり混ぜ可能周回ではそれぞれ強みは違うと思うけど、大統領ゲスト参加から青子実装からオルガマリー実装の流れを考えても俺もオルガマリーが上位互換だとは感じるけどな。青子もオルガマリーも完全体にした上で。 - 名無しさん (2025-08-26 14:51:36)
        • 比較対象がまだ少ない(今後増えるかも分からんが)から宝具連射かそれ以外の方法かくらいの認識になるので比べて考えるわ - 名無しさん (2025-08-26 14:58:07)
        • 上位互換って言葉自体が結構範囲狭い言葉だから使うとややこしくなるで。Uオルガの方が総合的に強いっていうんなら特に反対意見もないと思うが。 - 名無しさん (2025-08-26 17:01:32)
          • (そもそも日常会話では間違った使われ方が定着している部分もあり。しかしスペックの話だと本来の使われ方もあるので、どっちだよってなる。9割がた文脈で前者って分かるけど) - 名無しさん (2025-08-26 17:56:10)
            • (前者みたいなのは存在を認めない人もいるから難しいネ) - 名無しさん (2025-08-26 18:31:42)
          • この木って最初から意味を書いた上だそれは上位互換じゃないって主張の木だから宝具連射で~とか違う意味で上位互換と言い出してるのは別の意味でヤバい人になってしまうけどね - 名無しさん (2025-08-26 18:38:06)
        • 大統領が上位互換だとするなら大統領にできて青子にできないことはあっても良いけど青子にできて大統領にできないことがあったら言葉としてはおかしいんだよ。そのできる(できない)ことの有用性は関係なしでね - 名無しさん (2025-08-26 19:00:35)
        • 上位互換が間違ってるのはそうとして、大統領を青子とシエルに分けたのね(でも宝具変身追加されてるぶん青子割食ってるなぁ)で納得してたところに宝具も使わず再臨段階で切り替えられる元鯖が実装されてなんだかなぁという気持ちはわかる - 名無しさん (2025-08-27 07:28:57)
    • 青子は宝具も論外レベルで弱いから宝具もよこせ - 名無しさん (2025-08-26 09:59:26)
      • 魔弾消費無しにしちまえば解決するので、そっちは後回しやろ - 名無しさん (2025-08-26 19:08:27)
      • 宝具強化して変身前にはスキルCT短縮(リセット)と永続Aバフ、変身後は普通に威力強化と防御デバフ強化だけでいいよ - 名無しさん (2025-08-27 12:42:59)
    • 一応全体攻撃の仕様としては単体に半減がないから上位互換ではある これも宝具強化で変えてくれんかな - 名無しさん (2025-08-27 12:46:16)
      • その理屈だとExだけの所長に対してBも全体になる青子の方が上位互換とも言えるんだぜ。それはそれとして単体相手の場合は等倍にしてくれってのは同意。 - 名無しさん (2025-08-27 13:36:21)
        • そのB全体は単体相手にも半減するから上位とは言い切れないぞ。 - 名無しさん (2025-08-29 12:28:02)
          • そもそもEx以外は全体にならないのだからBも全体になってる時点で威力が下がっていたとしても上位互換だよ。    という話になってしまう。要は全く別の性能なのに無理やり上位互換だのと言い出すのが間違い。 - 名無しさん (2025-08-29 12:35:36)
  • 完全に上位互換というわけではないが、青子が上回っている点がB全体だけでそれを使える環境がない。コンテンツが薄すぎるのが原因だから他にも被害者はいるが - 名無しさん (2025-08-28 23:27:34)
    • 加えると、大統領のスキル見れば露骨に青子でテストプレイして改善してきたというのもひどい。ぶっちゃけ変身とかB全体化とか評判が悪かったから青子の唯一性になってるだけで現環境では不必要な部分だから大統領では削られたに過ぎない。調整に気を使いました(笑)とか言ってたのはなんだったのか。まあゲーム部分の構築センスがないのは今に始まったことじゃないんだけど - 名無しさん (2025-08-28 23:31:22)
      • 妄想逞しい所すまんが全体化の先駆けがそもそも青子じゃなくてNPC大統領なんで青子は特に何の土台にもなってないと思う - 名無しさん (2025-08-29 01:32:34)
        • 7章性能から大きくリワークされたのがA宝具、A三枚、B全体化ね。これまんま青子の弱いとこ。NPC大統領の性能みて何も思わないの?あとまず相手を下げる発言から入るのネットに毒され過ぎて人間としてやばいからやめた方がいいよ - 名無しさん (2025-08-29 20:02:20)
          • 運営がーセンスがーとか好き放題言っといて自分に石が飛んできたら逆ギレするの、頭冷やすか常のテンションがそれなら半年ROMった方がいいと思う - 名無しさん (2025-08-29 20:14:41)
          • 横だけど「調整に気を使いました(笑)」とか言ってる人がそれを言ってもナニイッテルンダコイツって他人から見られてるよ - 名無しさん (2025-08-29 21:16:28)
          • 攻略視点だと聖剣作成が乗るA宝具もチェイン組みやすい(クラススキル込で固定値だけで相当稼げる)A三枚も言うほど弱いとこじゃなくない? 周回ならって話なら「周回なんて8割9割のキャラが倉庫の肥やしじゃん」で終わる話だし - 名無しさん (2025-08-29 21:38:34)
        • そのクソ見てーな全体攻撃引っ提げたNPC大統領から青子を経て出てきたのが全体攻撃ほぼ捨てたオルガマリーなんだからなってない訳がないじゃん - 名無しさん (2025-08-29 20:16:55)
          • 「全体攻撃が唯一性の青子」と「全体攻撃をほぼ捨てたオルガマリー」、この字面見て同じ系譜の鯖だと考える方がおかしいと思わない? - 名無しさん (2025-08-29 21:14:29)
        • シンプルに別種のサーヴァントだよね。 - 名無しさん (2025-08-29 20:59:21)
          • ここの人はオルガマリーと青子を同一して叩いてる人が多いけどオルガマリーが比較するべきなのはズムーンの方だわな。まだあっちの方がオルガマリーに近い - 名無しさん (2025-08-29 21:14:53)
      • イベント特攻乗ってて相手が狂だから90++で回れてるだけで、通常時の大統領はlv120に冠位と金フォウでATK+3000していても7騎士相手に1T目にEx3万ダメージしか出せないから不必要だから削ったとかじゃなく明確な弱点として大幅に削られてるよ。青子と比較してるけど通常クエストで全体Exを活用しようとしても殆どの場所じゃ意味のない要素になるぐらいにダメージ出ない - 名無しさん (2025-08-29 21:22:29)
      • そもそもただのコラボイベのキャラと周年キャラだから意図的にパワーバランスを考えて調整されてる可能性もあると思うんだけど - 名無しさん (2025-08-29 23:05:34)
    • 逆に「共通点がEX全体化と宝具カテゴリ全体攻撃しかない」レベルで全然違うキャラじゃない…? 枝葉の言葉の強さを見るに比較sageに使いたいだけで大統領持ってきただけで精査とかはしてないのだろうけど - 名無しさん (2025-08-29 21:34:52)
      • いや他にも大量npチャージ、np消費スキル、珍しいexバフもあるし全然違うってほどでもない あなたも極端 - 名無しさん (2025-08-29 22:15:05)
        • 似てる要素は多いのに完成度に大きな違いがある2騎の鯖だな。この話題に関してはクラスがどうとかあまり関係ない - 名無しさん (2025-08-29 23:58:27)
        • スキル効果の大枠合ってるだけで似てる判定とか言い出したら水着メリュ子とアルクと大統領と青子は「似てる要素の多いキャラ」だとかそんな話になるだろ。こんな意味分からん視点で性能比較する奴いるか? - 名無しさん (2025-08-30 20:13:42)
          • ex全体化やnp消費スキルなどの希少性の高い物が複数被っている点を無視してアルクや水メリュを持ち出されても困る 比較が適当かについては何も言っていない けど好きにしたらいいと思うし、荒らしだと思うならcoしたらいいと思う - 名無しさん (2025-08-30 22:35:45)
      • クラスと宝具色違う鯖同士をここまで擦るのあんま見ないよね  - 名無しさん (2025-08-29 22:50:03)
すべてのコメントを見る
  • 青子Lv.100:フォウ2000:宝具4:アペ1スキマ:スキル3スキマ:カレスコLv.100_術ネル,司馬懿,礼装カルデア_BAA時149646,140656,151911_ABA始動時122205,120347,129977_等倍の敵にタスキルを使用して得た実数です。ご確認ください。 - 5月7日12時 (2024-05-07 12:57:53)
    • 追記、魔弾はEX時17個消費させてます。 - 名無しさん (2024-05-07 13:00:36)
    • 術ネル? - 名無しさん (2024-05-07 13:00:52)
      • 死なずのマグヌスで50パーの攻撃バフです - 名無しさん (2024-05-07 13:05:30)
      • 打ち間違いです。術ネロでしたすみません。 - 名無しさん (2024-05-07 13:06:48)
    • 何か拾わないといけない条件多すぎてややこしいから自分で検証してきた
      Lv90フォウ1000宝具1アペ1なし変化後S3なしにカレスコLv100持たせて術ネロとライネスのバフ(攻90)付与して魔弾1個(攻50)のEXが試行回数10回の平均10456÷2.4=基礎4357、魔弾10個(攻500)に増やして同じく試行回数10回のEXが平均29057÷6.9=基礎4211.2の誤差だから青天井(もしくは非常に高い上限)は確定と見ていいかな
      そして攻バフ90%乗せたほうでダメージ計算式を書いてみたがカードバフ欄に変身宝具の永続EXカードバフ20%を入れて計算後に全てを2で割ったら10322.8、カードバフ欄に永続EXカードバフ20%とカードデバフ50%を入れたら12043.3だったから試行の10456に近いのは前者だしBとEXの半減はカードデバフではなく例外的な半減処置ってことだと思う(つまりバフでは相殺できない) - 名無しさん (2024-05-07 17:26:30)
      • お疲れ様です。 - 名無しさん (2024-05-07 20:55:16)
      • 文章が下手くそですみません。一応ココで書きたかったのは、スーパー青子の全体攻撃のときは攻撃バフの上限が900%になるのでは無いのかなぁと言うところでして、実際に術ネロから魔術礼装カルデアまで一個ずつ増やしながらEXを打ってみた所、乱数の可能性があるにしても威力に変動が少ないよねって見てほしくて - 木主 (2024-05-07 21:16:49)
        • 「b始動:a始動」の書きかたをします。攻撃バフ900の時「149646:122205」バフ940の時「140656:120347」バフ990の時「151911:129977」 - 木主が一番描きたかったことを抜粋 (2024-05-07 21:30:27)
        • 自分も周回してまた、報告します。 - 木主 (2024-05-07 21:35:10)
          • 編成は司馬懿を抜いて水着アビーを変わりにいれる予定です。スキル順序は術ネロ、カルデア、水ビs1、水ビs2で行きます。 - 名無しさん (2024-05-07 22:22:55)
            • 今(EXの実測値)/(0.23*(青子の総ATK)*(1+(EXバフ)*(EXに掛かっているカード補正[2~3.5]))の計算式を解いて(攻撃バフ+防デバフ)*(乱数)にしている筈なのですが、攻撃バフのみを900%以上盛って想定攻撃バフ倍率5の時に乱数込みでの最高倍率5.5の数字が出そうになく反対に最小倍率4.55の数値を割ったので、攻撃バフの上限は850%付近と報告します。疲れたので先に防デバフのMAXの辺りを見つけに行ってみます。 - もし計算間違いならごめんなさいm(_ _;)m (2024-05-09 01:11:09)
  • まず一周してみた所もし攻撃バフの上限が900なら納得する内容がありまして、防デバフも青天井若しくは200まで行くんじゃないかと思い、防デバフ100%超えのパーティでの検証をお願いしたいです。 - もし計算間違いならごめんなさいm(_ _;)m (2024-05-08 00:55:11)
    • 予定パーティ:水着アビー、孔明(宝Lv5)、司馬懿(宝Lv5)_検証方法:青子のBを切って70,120,170の防デバフによる変化を見る。 - 名無しさん (2024-05-09 01:14:55)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • 165回でクリームヒルト2枚。一応星5礼装完凸出来たから良かったけど渋いな - 名無しさん (2025-08-13 23:00:17)
  • 11連21回目でようやくリップ(すりぬけ星5無し)、途中でクリームヒルト宝具5なってくれたのはありがたい - 名無しさん (2025-08-14 01:35:40)
  • リップガチャ11連15回でクリームヒルト2枚のみ、玉兎ガチャ11連11回で何もなし。Uオルガマリーも宝具5までに11連65回かかったし吐きそう。 - 名無しさん (2025-08-15 18:25:56)
  • 美遊一枚引くまでに100連程度で玉兎2アナタシア黒姫2カレスコ出て草、豪運なんだろうけど物欲センサーが強すぎる - 名無しさん (2025-08-15 21:48:53)
  • 美遊5玉兎4カルナ1でフィニッシュです。美遊が欲しかっただけなんだけど、カルナ何しに来たお前 - 名無しさん (2025-08-16 12:07:17)
  • クレーンガチャ。石33連+呼符8枚でゲット。ゼノビア1と太公望(宝具2) - 名無しさん (2025-08-17 20:08:52)
    • クレーンガチャ。石33連+呼符8枚でゲット。ゼノビア1と太公望1(宝具2) 。間違えてゼノビアを売っちゃったので、宝具3ならず…。😭 - 名無しさん (2025-08-17 20:10:30)
  • 今回の水着ガチャ3種で合計11連33回回してティアマト2、クレーン1、クリームヒルト2とかマジで終わってるわ。何か毎年水着ガチャは特に星4鯖の出が悪い - 名無しさん (2025-08-17 21:55:05)
    • 俺は逆で3種180連ぐらいで、クリームヒルトとミユ3枚クレーン2枚で星5はすり抜けもなしで星5礼装も1枚しか来なかった。 - 名無しさん (2025-08-18 10:15:49)
  • 今回初めて2000石もブチ回してすっきりした(所長5 - 名無しさん (2025-08-19 19:53:54)
    • リップ0式4ティアマト1) - 名無しさん (2025-08-19 19:56:15)
  • トネリコガチャ。なんと55連で来てくれた。水着イリヤと水着おっきーは来なかった。まあ、強いわけではないと思うけど。 - 名無しさん (2025-08-22 17:51:11)
  • 所長に160連+2天したけど、50連でティアマト2クレーン1、20連で玉兎1美遊1、70連でリップ1ヒルト0の☆4礼装カンストしたので撤退。全部☆4狙いだったけど先に☆5来た上にティアマトが重なったのは嬉しい。これで残りが石1700と札300だから終章はなんとかなるかな - 名無しさん (2025-08-23 09:33:37)
  • 周年と水着3種にトネリコガチャであわせて11連107回。出たのは所長5、ティアマト2、クレーン1、クリームヒルト2、イリヤ5と - 名無しさん (2025-08-23 19:29:26)
    • かなり酷い結果で吐きそう。残り石450しかないし、もう終章までガチャ回せない - 名無しさん (2025-08-23 19:30:32)
  • 今年1月から数えて約1330連くらい回したがピックアップ星5サーヴァント(0.8%)なのに4枚しか引けてない( i _ i )すり抜け星5サーヴァント(0.2%)も3枚しか出てなく合わせて排出率1%表示の星5サーヴァントがすり抜け込みでたった7枚しか出てない。 - 名無しさん (2025-08-26 08:10:06)
  • 去年も約1200連でpu星5鯖6枚すり抜け3枚だから割と酷い寄りだと思ったのに。今年はさらに酷すぎる(泣 このガチャ壊れてませんか?( i _ i ) - 名無しさん (2025-08-26 08:10:47)
  • これじゃあ、4連続天井と同じピックアップ星5サーヴァントと同じ数しか引けてない( i _ i )あまりに酷すぎる…… - 名無しさん (2025-08-26 08:14:36)
  • テノチ欲しくてドラコー回したら60連でドラコー2枚テノチ2枚。これは!と思って宝具4のドラコーを宝具5にすべく追いガチャしたら無事天井。400連で3体と思えばまあ勝ちか…そういやすり抜けも無かったしな - 名無しさん (2025-08-27 11:06:55)
  • ダンテガチャ。天井まで回してゲット。すり抜けはオリオン一体のみ。悲しい。 - 名無しさん (2025-08-28 11:05:00)
  • 戴冠戦で稼いだ240個の石で弓ティアマトゲット。ジュネスも出たしあとはうさぎさんだけだ。 - 名無しさん (2025-08-30 02:16:07)
  • 美遊宝具5にしたいが、1体の段階で - 名無しさん (2025-08-31 20:24:12)
  • 景清ガチャ。本当は取得するつもりではなかったけど、諸事情により回す。結果は天井。水着徐福6(宝具6)、初ナポレオン、バサランテ1(宝具2)、哪吒1(宝具2)、青王1(宝具2。初はステイナイト記念の配布。)。おそらく、次の星5サーヴァントはノアだろうけど、余程優秀でない限りはスルー確定。ナポレオンの時に景清が来てくれたら、どんなに嬉しかったことか…。(´;ω;`) - 名無しさん (2025-08-31 22:01:11)
  • エクストラ推しが多すぎてかなり苦しかったけど、実利優先で二番目をグランドにしたんだ。でコインほしいなって回したら、元祖推しが30連で宝具1から5に上がった。さすがにその日運命に出会っちゃったのでグランドは差し替えます・・・ - 名無しさん (2025-09-01 07:45:47)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月26日 18:39

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*5 攻撃時のNP上昇基礎値

*6 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値