「播磨備前(美作)国境」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

播磨備前(美作)国境 - (2009/09/29 (火) 17:37:02) のソース

<p><font size="3">播磨・備前(美作)の国境石  09/09/29<br /><br /><strong><赤穂・鷆和の国境標石></strong>  @天和駅近傍 6~8尺級<br />
~~鷆和までお連れしました。この道標は、ハリマセラミック(現黒崎播磨の赤穂工場)の手前にあります。 左側に「是従西備前国」、その反対側には「是従東播磨国」の文字が<strong>...<br /></strong>   東経133度21分33.5秒= 21分43秒<日本測地系><br />
   北緯 34度44分30.6秒= 44分42秒<日本測地系><br /></font></p>
<p><font size="3"><strong><別の記事></strong>  同じ標石か?<br /><font color="#666666" size="2"> かつては標高40mの鳥打峠が、備前(岡山県)との国境であった。江戸時代に建てられた「従是西備前国・従是東播磨国」の国境石が残っているが、現在は鷆和が兵庫県の最西端ではない。西方に隣接する岡山県日生町福浦地域の一部が、昭和38年に赤穂市へ合併して標高100mの福浦峠が県境になったからだ。</font><br /><br /><font color="#0000FF"><熊註><br />
 岡山縣史料に依ると;-<br /><strong>福浦村網崎取揚島</strong>に設置していた仮目標杭が大風で流失したので、<br />
石柱を建てたい(金呉れ!)~~ 明治九年十二月九日 具申</font></font></p>
<p><font color="#0000FF" size="3">それに先立って;-<br /></font><font size="3"><font color="#0000FF">M9.10.04付けで、国境の境界杭の設置報告・代金請求がある<br />
その中に、「明治九年七月建立 / 旧北条|飾磨境界<br />
       <strong>吉野郡中山村</strong>|佐用郡大畠村」の杭が含まれている</font><br /><br /><br />
=== 余談ごと</font></p>
<p><font size="3"> ~周南市と防府市の境である。国道南側の小高い道に「従是東都濃郡 従是西佐波郡」と刻まれた嘉永六年(1853)に再建された石碑<br /><br />
 ~坂を上りきったところに「従是東玖珂郡」「従是西熊毛郡」の境界石が立っている。ここで岩国市から周南市に入ることになる<br /><br />
 ~愛媛県側には『従是西伊豫國宇和島<strong>藩</strong>支配地』(貞享4年(1687)建立)、高知県側には『従是東土佐國』(貞享5年(1688)建立)の標石が建っている。 松尾峠@一本松町<br />
  これにはさらに余談があって、「藩」
と刻まれているのは、明治のものだという。 実は、元の碑が、宇和島小山の公園に保存されています。 しかも、1基は再利用され普通の道しるべに~~</font></p>
<p><font size="3"> ~  @192号得沿線?   この石柱からは<br /><strong>従是東徳島縣三好郡/至愛媛県川之江町 四里七丁/<br />
徳島縣廳 貳拾参里五丁/三好郡役所 参里参拾五丁</strong><br />
これらの文字を読み取ることができる。 建立は大正5年のようです。<br /></font></p>
目安箱バナー