名桜電鉄(めいおうでんてつ)はOkayu2288氏が所有する社員制のグループである。
現在は山本駅~北山駅間の試験線、及び下田公園駅~帝都交通公園駅間の公園線の2路線が運行されている。
グループメンバー数は約5000人。
2025年5月26日より外部公開を停止、身内向けの体制に移行した。
名桜電鉄 | |
---|---|
ゲームアイコン |
|
略称 | 名桜 MEIO 他 |
初運行 | 2022年6月7日 |
業種 | 運輸業 |
事業内容 | 旅客鉄道事業 |
運行形態 | 社員制 |
所有者 | Okayu2288 |
外部リンク | 以下参照 |
ゲーム |
https://www.roblox.com/games/17729025887/MeioRailway ※運行時間外はメンバーは立ち入ることができない。 |
---|---|
ROBLOXグループ |
https://www.roblox.com/communities/34223926/MeioRailway#!/about ※ゲームサーバーへ参加するには、ここへの参加が必要である。 |
公式Discord | https://discord.com/invite/D23SKvYgx6 |
山本駅を起点とし、北山駅に至る全10駅の路線。本線とも呼ばれる。種別は各駅停車、快速、急行、特急の4種類が存在する。
:
駅ナンバリングはMS-01からMS-07、MS-09からMS-11。(*1)
駅番号 | 駅名 |
各駅 停車 |
快 速 |
急 行 |
特 急 |
接続路線 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MS-01 | 山本& | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
MS-02 | 片倉台 | 〇 | 〇 | 〇 | | | ||
MS-03 | 下田公園 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 公園線 | |
MS-04 | めぐろ台 | 〇 | | | | | | | ||
MS-05 | 椚田町 | 〇 | 〇 | | | | | ||
MS-06 | 浅川 | 〇 | 〇 | | | | | ||
MS-07 | 氷川 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
MS-09 | 調戸 | 〇 | 〇 | 〇 | | | ||
MS-10 | 西布 | 〇 | | | | | | | ||
MS-11 | 北山 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
公園線は下田公園駅を起点として帝都交通公園駅に至る計1駅(起点の下田公園駅を含めると2駅)路線。
全列車が各駅停車で運行されている。
ナンバリングはMS-03、MS-08(試験線からの通し番号)。
駅番号 | 駅名 |
各駅 停車 |
接続路線 | 備考 |
---|---|---|---|---|
MS-03 | 下田公園 | 〇 | 試験線 | 運行管理上は試験線の駅 |
MS-08 | 帝都交通公園 | 〇 |
(情報収集中…)
車両 | 両数 | 運用状況 | 制御装置 | 特筆事項 |
---|---|---|---|---|
6000系 | ||||
6721F | 5両 | 営業中 | 界磁チョッパ制御 | 名桜唯一の5扉車 |
7000系 2連 | ||||
7423F | 2両 | 営業中 | 日立IGBT | |
7424F | 2両 | 休止中 | 日立IGBT | 山本方先頭車のみスカートなし |
7000系 前期車 | ||||
7728F | 10両 | 休止中 | 日立IGBT | 名桜車では初の10連車 |
7727F | 10両 | 営業中 | 日立IGBT | おおむね仕様は7728Fと共通 |
7729F | 10両 | 営業中 | 界磁チョッパ制御 | 塗装や内装面が旧塗装モチーフになっている。 |
7701F | 6両 | 営業中 | 日立IGBT | |
7704F | 6両 | 休止中 | 日立IGBT |
7701Fと仕様は同じ 後述する7804Fと過去編成を組んでいた。 |
7705F | 6両 | 休止中 | 日立IGBT | 後述する7805Fと過去編成を組んでいた。 |
7000系 後期車 | ||||
7721F | 10両 | 実装前 | 日立IGBT | 後期車初の10連 |
7801F | 4両 | 営業中 | 日立IGBT | |
7802F | 4両 | 営業中 | 日立IGBT | 7801Fと仕様が共通 |
7803F | 4両 | 営業中 |
日立IGBT →日立GTO →日立IGBT →アルストムGTO |
IGBTからGTOに換えた変な車両 |
7804F | 4両 | 営業中 |
界磁チョッパ制御 →日立IGBT →東芝SiC-PMSM |
7704Fと編成を組んでいた際は界磁チョッパ制御を搭載していた。 現在は京王9000系更新車に準じた工事が施工されている。 |
7805F | 4両 | 営業中 |
日立IGBT →東芝SiC-PMSM |
7704Fとおおむね経歴は同じだが、落成当時から日立IGBTを積んでいた点が異なる。 内装は京王8000系更新車に準じたものが施工されている。 最近、前照灯が |
7806F | 4両 | 削除済? | 三菱IGBT | |
7807F | 4両 | 削除済? | 界磁チョッパ制御 | 塗装は旧塗装(7729Fと同じ)で、内装は7801F~7803Fと共通。山本方のみスカートが未設置。 |
10-300系 | ||||
20-300形 | ||||
20-300R形 | ||||
引退済 | 20-300形の先頭車に10-000形?の中間車を組み込んだもの。 |
*1 MS-08が欠番なのは公園線の帝都交通公園駅にナンバリングを譲っているため。おそらく建設時期と関連があると思われる。