高王電鉄(こうおうでんてつ)は、2024年7月21日にSunriseが設立した社員制の鉄道である。
2025年4月15日現在、グループ参加者が261人。
2025年1月にゲームがある意味1から作り直し、現在のマップになっている。
高王電鉄では他にもバスの運行や晴州都交通局(せいしゅうとこうつうきょく)の運行など乗客が楽しめる要素がある。

路線情報

高王線

高王線
起点 久宿駅
終点 高王七王子駅
駅数 32駅
路線記号 KO
所有者 高王電鉄
京王電鉄京王線をモチーフにした路線。
久宿駅から高王七王子駅までを結ぶ路線。路線記号はKO。
現時点では久宿駅から西ノ島駅までの間が開通している。

駅一覧

  • 各駅停車は全駅に停車するため省略する。
〇:停車 ㇾ:通過
駅番号 駅名 特急 急行 区間急行 快速 接続路線・備考
KO01 久宿駅 都営久宿線
KO04 北塚駅 高王新線
KO05 星沢北駅
KO06 堀尾駅 千の頭線
KO07 篠江駅
KO08 西ノ島駅
KO09 上西沢駅
KO10 西野山駅
KO11 能代公園駅
KO12 千歳高山駅
KO13 千笠駅
KO14 さくらヶ丘駅
KO15 芝崎駅
KO16 長月駅
KO17 平田駅
KO18 永府駅 佐良原線

高王新線

高王新線
起点 新線久宿駅
終点 北塚駅
駅数 4駅
路線記号 KO
所有者 高王電鉄
新線久宿駅から北塚駅までを結ぶ路線。路線記号はKO。
現時点では葛ヶ宮駅と元湯波駅が未開業である。

駅一覧

  • 各駅停車は全駅に停車するため省略。

〇:停車 ㇾ:通過
駅番号 駅名 特急 急行 区間急行 快速 接続路線・備考
KO01 新線久宿駅 都営久宿線(直通)
KO02 葛ヶ宮駅
KO03 元湯波駅
KO04 北塚駅 千の頭線、高王線(直通)

千の頭線

千の頭線
起点 渋山駅
終点 吉光寺駅
駅数 17駅
路線記号 SN
所有者 高王電鉄
渋山駅から吉光寺駅までを結ぶ路線。

駅一覧


〇:停車 ㇾ:通過
駅番号 駅名 急行 各駅停車 接続路線・備考
SN01 渋山駅
SN17 吉光寺駅

車両

現有車両

8000系

両開き4ドア(戸袋窓あり)
高王電鉄になってからの主力車両。
4、8、10両編成が製造される予定。
運行では基本的にこの車両が運用される。
号車 1号車 2号車 3号車 4号車
設備 思いやりゾーン 思いやりゾーン 思いやりゾーン 思いやりゾーン

9000系

両開き4ドア(戸袋窓なし)
この車両は乗降促進がついている。
4、8、10両編成が製造される予定。
号車 1号車 2号車 3号車 4号車
設備 思いやりゾーン 思いやりゾーン 思いやりゾーン 思いやりゾーン

デハ900系

事業用車両で乗客の乗車はできない。
4両編成が製造されている。
何故かこの車両にも乗降促進がついている。
号車 1号車 2号車 3号車 4号車
設備 総合検測車(PAX) 貨車

導入予定の車両

7000系

両開き4ドア(戸袋窓あり)
動物園線用車にはワンマンステッカーが貼られている。
2、4、6、8、10両編成が製造される予定。
この車両は乗降促進がついている。
号車 1号車 2号車 3号車 4号車
設備 思いやりゾーン 思いやりゾーン 思いやりゾーン 思いやりゾーン
現在開発中の車両。

メロディー

各種メロディーについてはこちらを参照

リンク

タグ:

鉄道 社員制
最終更新:2025年04月15日 22:53