準急行電鉄(じゅんきゅうこうでんてつ)は、NRfriends_1005が所有する
社員制の鉄道である。しかし、プライベートサーバーでは
フリードライブである。
2023/12/10開業。
設定
準急行県、準急行市に存在する鉄道会社。
連携先
路線
準急行線
駅名 |
開業日 |
接続路線 |
備考 |
準急行中央駅 |
2023年12月10日 |
準急行電鉄:博物館線・夕日台線 |
|
準急行駅 |
2023年12月10日 |
|
|
藻岩駅 |
2024年1月8日 |
準急行電鉄:県庁線 |
|
県庁線
駅名 |
開業日 |
接続路線 |
備考 |
藻岩駅 |
2024年1月8日 |
準急行電鉄:準急行線 |
|
札行駅 |
2024年1月8日 |
|
|
チャイナタウン中央駅 |
2024年1月8日 |
|
|
県庁前駅 |
2024年1月8日 |
|
|
博物館線
駅名 |
開業日 |
接続路線 |
備考 |
準急行中央駅 |
2023年12月10日 |
準急行電鉄:準急行線・夕日台線 |
|
博物館駅 |
2023年12月12日 |
|
|
夕日台線【ゆうひだいせん】
駅名 |
開業日 |
接続路線 |
備考 |
準急行中央駅 |
2023年12月10日 |
準急行電鉄:準急行線・博物館線 |
|
夕日台駅 |
2023年12月10日 |
|
|
空港線 【くうこうせん】
駅名 |
開業日 |
備考 |
準急行西口駅 |
|
未開業 |
夜空駅 |
|
準急行空港第1ビル駅 |
2024年01月15日 |
|
準急行空港第2ビル駅 |
|
未開業 |
準急行空港国際線ビル駅 |
|
歴史
2023年
- 12月10日:創立
- 12月12日
- 12月15日・・・04系落成/甲種輸送(2編成)
- 12月16日
- 04系デビュー(第1編成)
- 373系0番台廃車回送(第一編成)
- 02系廃車回送
- 12月17日
- 373系0番台引退(第3編成)
- 04系デビュー(第2編成)
- 12月18日
- 373系0番台1、2号車廃車(第4編成)
- 373系300番台落成(中間改造車)
- 12月19日3:73系300番台引退。
- 12月20日:京王7000系導入。(2編成)
- 12月21日:京王7000系試運転。(2編成)
- 12月23日:7000系運行開始。
- 12月25日:準急行駅に入線できる車両が廃車・引退したので、地上駅にする改良工事を開始。完成まで駅を閉鎖。
- 12月27日
- 準急行山駅を地上から山の中へ。準急行神社が近くなった。
- 準急行山駅入線可能車両がなくなり(脱線した)地上駅へ戻すことに。これにより、準急行山線は当面の間運休。
2024年
- 1月1日
- 準急行駅改良工事が完成。
- 夕日台駅も地上駅に。
- 同じプレース内の準急行市交通局と連携を結んだ。
- 1月08日
- 06系/3300形落成&甲種輸送
- 県庁線開業!
- 準急行山駅修正
- 夕日台駅修正
- 1月11日:車庫内での送電トラブルが発生。発生10時間後に復旧した。
- 1月12日:3300形3301号車が車両故障。3302号車に牽引されながら車庫(修理場所)に移動した。
- 1月14日
- 1月15日
- 空港線の現時点での終点、準急行空港第1ビルまでの線路が完成。
- 準急行空港第1ビル駅が完成。準急行と空港駅の駅間がすごく遠いため、途中に、夜空(よるぞら)駅を造ることが決定。
- 1月16日
- 夜空駅の用地が確保された。
- めちゃ短い電車じゃないと走れないかもで、一度空港線を閉鎖。
- 1月23日:空港線を準急行・県庁線の県庁線側から直通できるように、、
リンク
最終更新:2025年03月18日 10:30