[95/08/19 22:24] はた 「[全星]オールスター戦開幕式」
こんばんわ。はたです。
今週はオールスター戦の出場ロボットどうしようかということをちまちまと
考えていました。
投票結果発表段階からエントリー部門での得票数3票以上のロボットと主催
者推薦であげられたロボットは決定だったのですが、せっかく投票してもら
ったロボットですからできるだけ多くのロボットに出場してもらいたいとい
う気持ちもあります。
というわけで、エントリー部門と自由投票部門の得票数合計が2票以上のロ
ボットと投票された方の自作推薦ロボットを加えることにしました。
結局オールスター戦出場ロボットは38体になったわけですね。
で、実際の運営はどうするかというと....実は例によって細かいところ
まで考えているわけではないんですが、一応マップ別にリーグをまわしてい
こうとは思っています。38体のリーグですからそれぞれ2日か3日くらい
かな。試合数によって考えてみます。
決勝はどうするんだとか、総合成績はどうなんだとかいうこともありますが、
一応前回もやってるのでそのやり方式を踏襲することになるかもしれません。
でも、先のことはわからないですね。
ま、案ずるより産むがやすしとも言うことですし、そろそろオールスター戦
の開幕といたしましょう。
それでは開幕式会場にマイクを移します。
はいはい、おばんです。
こちらは第2回R.C.オールスター戦会場です。
いや~、懐かしいですね。この会場が使われるのも1年ぶりでしょうか。
いや、私が会場のことで懐かしがっていてもしょうがないですね。
今回のオールスター戦はNIFTY以外の大会からもロボットが選ばれてきている
ということで、なかなか賑やかな顔触れになっているようです。
おや、そうこうしているうちに早くも出場ロボットたちが入場してくる時間
になったようです。
今回の出場ロボットは38体。エントリー部門で3票以上の得票を集めたロ
ボット12体に加えて主催者推薦、自作推薦で選ばれてきたロボット、それ
にエントリー部門と自由投票部門合わせて複数の得票のあったロボットが選
ばれてきています。
さて、そろそろ準備もできたようですね。それではロボットたちの入場です。
======================================================================
R.C. ALL STARS(Ver.1.1)
======================================================================
|
ロボット名 |
大会等 |
コンストラクター |
| ☆ |
29-LIVE9 |
郵送第4回 |
29型TV |
| ☆ |
PISTER3 |
郵送第3回 |
はた |
| ☆ |
SILKROAD |
郵送第4回 |
Oh!Fuji |
| ☆ |
SLIDE4L |
NIFTY第7回 |
めかヨリタ |
| ☆ |
BOKENASB |
NIFTY第7回 |
すだこ |
| ☆ |
GODIEGO |
NIFTY第7回 |
酒井 智巳(Electric Sheep) |
| ☆ |
HIYOKO1 |
NIFTY第10回 |
KEIICHI(^o^) |
| ☆ |
-DA/02 |
NIFTY第9回 |
_Da |
| ☆ |
.ZUKU/7B |
NIFTY第10回 |
Sky Net Lab (敗王) |
| ☆ |
I-AM-NO1 |
NIFTY第8回 |
Binary(^^) |
| ☆ |
KITTY |
郵送第4回 |
山崎 潤 |
| ☆ |
PISTER-F |
NIFTY第10回 |
はた(Black Rusk2号) |
| ☆ |
A-TYPE01 |
NIFTY第7回 |
暁 |
| ☆ |
A9.CCB03 |
NIFTY第9回 |
Ган |
| ☆ |
ACRYLE |
郵送第4回 |
横浜 鯨一 |
| ☆ |
EARLGREY |
郵送第4回 |
酒井 智巳(@OOO, lectric Sheep) |
| ☆ |
GETITON |
NIFTY第10回 |
としぞう |
| ☆ |
KR-18B2 |
NIFTY第7回 |
KOO |
| ☆ |
SHOOTER |
郵送第4回 |
かっきー |
| ☆ |
ZEAL_02A |
郵送第4回 |
ハリセン弾 |
| ☆ |
MORIYASU |
JUNK SHOP |
横浜 鯨一 |
| ☆ |
.TEKI2GO |
郵送第4回 |
北御門 昌紀 |
| ☆ |
1GEKILEO |
NIFTY第10回 |
内野研究所 |
| ☆ |
ASUKA-02 |
NIFTY第10回 |
夏目Q作 |
| ☆ |
PLUTO-7 |
NIFTY第10回 |
めかヨリタ |
| ☆ |
.TUKU/10 |
NIFTY第8回 |
Sky Net Lab (歪王) |
| ☆ |
29-HOPE7 |
NIFTY第7回 |
29型TV |
| ☆ |
1GEKISAN |
NIFTY第9回 |
内野研究所 |
| ☆ |
KR-20A2 |
郵送第3回 |
KOO |
| ☆ |
MIRANDA8 |
NIFTY第9回 |
KAZN’CHI |
| ☆ |
MP |
NIFTY第10回 |
よくあんてい |
| ☆ |
RAF-145D |
NIFTY第9回 |
Rafale |
| ☆ |
SVR3 |
電脳第5回 |
mim |
| ☆ |
D--E--S3 |
郵送第4回 |
渋谷 典之 |
| ☆ |
BOKKAN-X |
NIFTY第10回 |
Binary |
| ☆ |
TARKUN |
NIFTY第7回 |
内野研究所 |
断然人気の29-LIVE9を先頭に入場が始まりまし...あれ?29-LIVE9は...
29-LIVE9は背後にいるロボットたちに反応して列を離れてしまっています。
いや、入場してくるロボットに対して有利な位置をとってもしょうがないんで
すが。(^^;
列を離れた29-LIVE9に反応したPISTER3とSILKROADは短距離競走でもするかの
ように突撃を始めました。その後ろにいたSLIDE4Lは、いつのまにかこれまた
列を離れて彼方に去ってしまっています............。
だぁぁ、きみたちはまともに入場出来んのかい!!(^^;;;;;;;;;;
・
・
・
(しばらくお待ち下さい)
・
・
・
失礼いたしました。個性的なロボットが38体もそろうとなかなか大変です。
が、どうやら入場も完了した模様。おや、今回は大会開幕に先立ってホームラ
ン競争ならぬブレークダウン競争が行われるようですね。腕に自慢のロボット
達が進みでてきています。最初に出てきたのはASUJKA-02とPLUTO-7ですか。
さて...おお、いきなり両者ブレークダウンだ。これでは決着がつきません。
再び対決です、今回は...
・
(中略)
・
....う~む、まだ決着はついていないようです。(^^;;;;
しかたないですね。とりあえず話を進めましょう。開幕に先立って今回の出場
ロボットの装備の傾向と出身大会を見てみましょう。
クローラーが多いのは予想どおりとしても、4輪が10体というのはちょっと
予想外だったかもしれません。武器の方ではスパークやキャノンの多さは予想
できましたが、アトミックがシールドと同じだけあるというのはちょっと以外
だったかも。ソーラーがわりと多いのも目につきますね。
郵送 第3回 :3体
郵送 第4回 :9体
NIFTY第7回:7体
NIFTY第8回:3体
NIFTY第9回:5体
NIFTY第10回:9体
電脳 第5回 :1体
大会以外 :1体
わりと多く選ばれてきているのは郵送第4回、NIFTY第10回、NIFTY第7回
といったところですか。電脳大会からはSVR3がただ一体選ばれてきていま
すが、電脳大会全体の代表としてがんばって欲しいですね。
しかし、NIFTY第8回大会こと帝王大会からも3体出場ですか。しかも見て
みるとその他の大会の最下位決定戦に出場したロボットも5体いますね。
う~む、いったいどんな大会になってしまうのでしょう。まったく予想が
つきません。
というわけで、いよいよオールスター戦も開幕となります。
報告自体も不定期になるかもしれませんし、いったいどうなるのかまったく
わかりませんが、楽しいものになればいいなと思っています。
さて、次回からいよいよオールスター戦の報告が始まります。
最初はマップ別リーグファーストトーナメントの模様をお送りする予定です。
ご期待下さい。
ではでは。
はた
最終更新:2022年06月14日 20:39