※これってもしかして、「超越混じりの非公認大会」なのでは…?
[95/10/20 23:51] 岡 聡 「[色々]マルチレス」
高松大賞典は国際じゃない。だから、内地では絶対作れない
仕様外ロボットは不可(笑)。仕様内なら、外国で作られてもマ
ル外扱いで可能ね(実際は見分けようが無いけど(^^;)。いや、
馬な話でしたね(^^;オイオイ。
# ♪JEFF♪さん -------------------------
》「仕様の範囲内」って表現が微妙(^^;)。
昔、酒井さん自身が、アレはRCの仕様だって言ったでしょ。
実際、ソフトがバージョンアップしてもアレは可能ですよね。
そうゆう事情を知らないような人は、危険なので来ない方がイ
イヨって警告も含んでいる。あくまでも、上級者だけを対象に
した遊びですから(^^;。大体、本体付属のエディタで作れない
ロボットを仕様の範囲内だなんて言う人はいないでしょ。
[95/10/22 04:02] ♪JEFF♪ 「【複応】ウェブサーファー(笑)」
》 昔、酒井さん自身が、アレはRCの仕様だって言ったでしょ。
》 実際、ソフトがバージョンアップしてもアレは可能ですよね。
了解しました(^^;)。でも、それだと実質的に闇大会になっちゃうんでは?
》 そうゆう事情を知らないような人は、危険なので来ない方がイ
》 イヨって警告も含んでいる。あくまでも、上級者だけを対象に
》 した遊びですから(^^;。大体、本体付属のエディタで作れない
》 ロボットを仕様の範囲内だなんて言う人はいないでしょ。
うんうん、本体付属のエディタで作れるロボットであればOKって解釈で
いくんですね(^^)。
[95/10/22 23:41] 岡 聡 「[雑談]RCもあります」
》でも、それだと実質的に闇大会になっちゃうんでは?
いつからR.C.erがそんなに素直になったのですか?(爆笑)
まあ、冗談はともかく(^^;、Ver1.2をちらっと見た限り(^^;オイオイ、
通常ロボットでも勝算はかなりあります。まあ、通常の攻撃が
コマンド技であるのに対して、超越は超必殺タメ技ってとこで
すか。ただそれを使っても勝てない。工夫をしないと。
》本体付属のエディタで作れるロボットであればOKって解釈で
仕様の範囲内に限る。私から言えるのはこれが全てです。解
釈は個人の自由なのです。私の考えを押し付けるつもりはあり
ません。全ては、参加者の良心にお任せします。
》それならそれでマル外には負けたくないという気持ちも出てくるというもの。
そうでしょ(^^)。
大会進行と同時発表のRCブック創刊号(爆笑)では、闇ロボ
ットをマル外扱いしようかと思います。やはり、通常ロボット
とは何処かで差別化した方が良いような気がしますので。馬と
同じく、同じロボットとゆう意識はあるのですけどね。
最終更新:2022年08月17日 06:51