95/12/31 18:19] はた 「[全星]オールスター戦決勝(3)アスファルト(上)」
こんばんわ。はたです。
さて、オールスター戦決勝、最後はアスファルトでの戦いです。
なにはともあれ、まず決勝進出メンバーの再確認から。
| 順位 |
ロボ名 |
P/B |
BD率 |
得点 |
勝 |
敗 |
分 |
試合 |
勝率 |
脚 |
wp1 |
wp2 |
M/T |
コンストラクター |
| 1 |
PISTER-F |
2.17 |
88.0% |
410 |
139 |
39 |
11 |
189 |
76.5% |
4 |
LSR |
SPK |
0:52 |
はた(Black Rusk2号) |
| 2 |
D--E--S3 |
2.11 |
83.8% |
372 |
129 |
40 |
7 |
176 |
75.3% |
4 |
KNC |
LSR |
1:11 |
渋谷 典之 |
| 3 |
PISTER3 |
2.09 |
99.3% |
429 |
139 |
53 |
13 |
205 |
71.0% |
4 |
SHL |
LSR |
0:46 |
はた |
| 4 |
KITTY |
1.87 |
75.4% |
299 |
105 |
42 |
13 |
160 |
69.7% |
C |
LSR |
SOL |
1:36 |
山崎 潤 |
| 5 |
.TEKI2GO |
1.87 |
90.3% |
282 |
90 |
38 |
23 |
151 |
67.2% |
4 |
POW |
ATM |
1:03 |
北御門 昌紀 |
| 6 |
29-LIVE9 |
1.71 |
65.6% |
217 |
79 |
37 |
11 |
127 |
66.5% |
2 |
SOL |
SPK |
1:59 |
29型TV |
| 7 |
KR-20A2 |
1.70 |
68.9% |
298 |
108 |
56 |
11 |
175 |
64.9% |
4 |
LSR |
SOL |
2:03 |
KOO |
| 8 |
SILKROAD |
1.82 |
89.9% |
217 |
73 |
40 |
6 |
119 |
63.9% |
2 |
SHL |
KNC |
1:11 |
Oh!Fuji |
アスファルトマップ予選は4輪ロボットの熱い戦いでした。D--E--S3がトップを
走り、PISTER-FとPISTER3がそれを追う展開。最後にPISTER-Fがトップにたった
ものの、D--E--S3のナックル*1+レーザーという攻撃は恐ろしいまでの強さを
見せてくれました。同じ突撃からの隣接セット攻撃を特徴とするPISTER2機との
対戦が見物です。
しかし、.TEKI2GOや、KITTYも一時は70%を越える勝率をマークしていました。
KR-20A2やSILKROADは終始安定した順位だったし、最後に順位を上げてきた29-LIVE9
も脅威です。KR-20A2は一時期私が最大の目標としていたロボットでもあります。
.TEKI2GOの特殊攻撃ははまると恐いのはご承知のとおり。
4輪以外でも29LIVE9の機動力はアスファルトでも4輪に見劣りしませんし、KITTY
やSILKROADは3マップ全てで決勝進出を果たしているくらいですから、その安定し
た強さが今度こそ勝利を掴むかもしれません。
優勝がどのロボットになるかは、まったく判らないと言えるでしょう。
というところで、組み合わせを見てみましょう。
今回のトーナメント表も罫線を使用しているので、見えない方はご了承くだ
さい。
では、いよいよ対戦を始めます。
=====================================================================
★1回戦 第1試合
KITTY VS 29-LIVE9
山崎 潤 29型TV
C/LSR/SOL 2/SOL/SPK
最初の対戦はどちらも4輪ではありません。唯一のクローラーKITTYと2足の
29-LIVE9の対戦です。
KITTYとしては3マップ全てで決勝トーナメント進出を果たしながら優勝には
届いていませんので、ここはなんとしても勝ちたいところ。
一方の29-LIVE9としても、投票で一番人気をとった意地にかけても一つは優勝
したいところでしょう。
あ、そろそろ準備が出来たようです。では試合開始です。
【2:57】29-LIVE9はスタート位置で内側を向き待機。対するKITTYは壁の方へ
少し下がってから方向転換、上方へとさらに後退していく。
【2:55】後退中のKITTYに気付いた29-LIVE9はダッシュして軸線をずらし、
右2ターンして待ち構える。しかし、KITTYは相手に気付いていない。
【2:52】KITTY、前進。29-LIVE9はすぐさまダッシュしてその場を離れるが、
KITTYは向き直ってレーザーを発射した。回避し、充電モードに入
ろうとする。しかし、回避先で29-LIVE9と会敵、さらに後退回避。
29-LIVE9も回避した。
【2:33】充電中のKITTYの軸線上に29-LIVE9が来る。充電率20%くらいの
KITTYは回避する。29-LIVE9もダッシュしてラインをずらし、ターン
して待ち構える。しかし、KITTYは既に別の場所で充電を再開してい
る。
【2:21】また両機会敵。そしてまた双方回避。
充電中のKITTYは動かないので29-LIVE9の射線上に入ってくることは
ない。ただ、KITTYが待機している位置が29-LIVE9の移動ラインから
少し離れているため、29-LIVE9が少し移動すると会敵してしまう形
になっている。そのため、KITTYの充電はなかなか進まない。しかし、
29-LIVE9もラインをあわせず接近することができないため、位置予測
攻撃のチャンスがつくれない。
【1:35】ようやくKITTYの充電が完了。そして左壁に沿って下方へと移動を
始めた。
【1:27】移動を続けるKITTYは左壁最下端に到着し、さらに壁に沿って進む。
そしてあと一歩進むと、そこは29-LIVE9の正面5Hexの位置だ。
【1:24】KITTY、前進。すぐさま29-LIVE9はスパークを発射した。KITTYも左
後方に相手を認めすかさず後退回避しようとする。
【1:24】KITTY、スパーク2発披弾。29-LIVE9は右ターンしてダッシュ。位置
を変えてそこで右2ターン。再び待ち構える。
披弾しながらも回避したKITTYは左壁際まで来たところで、方向転換
上の方へと向きを変える。このまま進むと再び会敵することになりそ
うだ。
【1:17】両機、ほぼ同時に前進。KITTYがあと一歩前進すると会敵する。
【1:15】KITTYが前進した。29-LIVE9のスパーク攻撃は全弾命中するが、KITTY
もすぐさま反撃、極太レーザーが見事にヒットした。
そして、両機はその場を離れる。29-LIVE9は左ターンしてダッシュ。
KITYは壁に沿って上方へと後退。
【1:11】回避した先で両機は再び出会う。29-LIVE9のスパークがさらに炸裂。
回避中のKITTYに3発が命中した。
KITTYはごうごうと燃えている。そのダメージは今は50%くらいだ
が、延焼速度が速い。対する29-LIVE9のダメージも90%、あと一撃
食らうと、細レーザーでもブレークダウンしてしまう。
【1:08】29-LIVE9は先の攻撃後左壁から1ライン離れた位置で上に向かう方
向で待機している。このまま進むと充電中のKITTYと隣接するかも。
【0:57】29-LIVE9、前進。あと一歩進むとKITTYに隣接する。そしてKITTYの
充電率は20%を越えたくらいか。
【0:50】29-LIVE9、一気に2Hexダッシュ。距離判定行動だ。KITTYは通り
過ぎる29-LIVE9に向かって残りエネルギーを叩き込もうとするが、
レーザーはむなしく空を切った。そしてKITTYは再び充電を始める。
しかし、もう燃え尽きそうだ。
【0:41】ついにKITTYは燃え尽きた。
3マップ全てで決勝トーナメント進出を果たしながら、KITTYの優勝
の夢は結局叶うことはなかったのだった。
BREAK DOWN!
29-LIVE9 WON
★1回戦 第2試合
PISTER3 VS D--E--S3
はた 渋谷 典之
4/SHL/LSR 4/KNC/LSR
第2試合は予選トップを争ったヨキタウさんのD--E--S3とPISTERのうち1機
PISTER3との戦いになりました。しかも、どちらもナックル攻撃からレーザー
でとどめを刺すというタイプです。しかし、微妙に違うのはPISTER3がシール
ド装備からのどんどんぴーなのに対して、D--E--S3はナックル1発からすぐ
レーザー。同時に攻撃を始めればD--E--S3の方が極太を叩き込むのは早いはず
です。
同型なだけにD--E--S3の方が有利か。でも、もしかしたら、PISTER3にも秘策
があるかもしれませんね。(ないない(^^;)
【2:58】PISTER3はまず前進、反転して上方へと向きを変える。D--E--S3は
そのまま前進。
【2:56】両機ほぼ同時に前進、互いに相手を右後方に認めた。そして双方とも
前進してラインをずらす。PISTER3はそこで右1ターンして待機。
D--E--S3は右2ターンして接近しようとしている。
【2:51】ずんずん前進するD--E--S3。あと一歩進むとPISTER3の右後方2Hex
の位置に出る。
【2:50】D--E--S3、前進。と同時にPISTER3も前進し、互いに相手を発見出来
なかった。
【2:48】D--E--S3、さらに前進。もう一歩進むと今度はPISTER3のバックを
とれる。
【2:47】D--E--S3、前進。しかし、PISTER3がいるのが自分の右後方になる
ためか、さらに前進し、壁に当たったところで右2ターン。再び
接近をはかる。一方のPISTER3も後ろを通過したD--E--S3を感知し、
反転して接近しようとしている。
【2:44】両機ほぼ同時に前進。あと一歩どちらかが進めば互いに相手を右前
に見る形で隣接する。
【2:42】先に動いたのはPISTER3だった。D--E--S3、すかさず振り向いてパン
チ1発。PISTER3もすぐさま振り向いて、シールドを捨てるやいなや
殴りかかる。そしてすぐに次のパンチのモーションに入る。
地面に落ちたシールドはまだ跳ねている。
【2:41】D--E--S3の左腕から閃光が走った。これで決まりか。
しかし、PISTER3の2発目もダメージバーが進んでいる間にD--E--S3
にめりこんだ。でも、これまで....いや、BREAK DOWNの判定は
まだ出ていない。PISTER3も左腕にエネルギーを集中させ始める。
【2:40】PISTER3のダメージバーが残り僅かのところで止まった。
そして、今度はPISTER3の左腕から閃光が走った....。
BREAK DOWN!
PISTER3 WON
D--E--S3は会敵までの移動でエネルギーを消費したため、わずかにレーザー
出力が足りなかったようですね。
というところで、次回に続きます。
次回は1回戦残り2試合の模様をお送りしますが、年越し前にアップできる
かなあ。いや、明日以降になってしまう可能性も。(^^;
というわけで、また。
はた
最終更新:2022年09月10日 05:37