ここでは、なまはむさんによる
G00で画像変換が失敗する場合の対処法を書いていきます
なので、PSD→PNG→PSDと変換してG00に変換していきます。
変換したG00ファイルをG00に入れます。
スクリプトを書いていきます。
再検索 コンパイル 実行のボタンを押します。
REALLIVEMAXで無事表示されたら完了です。
お疲れさまでした。
これをやっても透過部分に色がついておかしいです。
修正をやらせるように只今なまはむさんを説得中です。
G00で画像変換が失敗する場合の対処法を書いていきます
なまはむ@VA
PSDになにかしらチェックが入ってる場合があります。なので、PSD→PNG→PSDと変換してG00に変換していきます。
Photoshopによる変換方法
- まず、変換に失敗するファイルを開きます。
- 次に、別名で保存をします
- 拡張子をPNGにして保存します。
- PNGオプションで『インターレースはなし』にチェックして保存します。
- 保存したPNGを開きます。
- 次に、別名で保存をします
- 拡張子をPSDにして保存します。
- Photoshop形式オプションで互換性を優先をチェックして保存します。
変換したPSDをG00に変換方法
- G00packMax.exeを起動します。
- 元画像格納位置に変換したPSDのファイルのパスを入力します。
- G00格納位置は任意です。
- リストに変換したPSDをチェックします。
- 損失ある圧縮は『損失なし』にチェックします。
- 圧縮ボタンを押し完了です。
変換したファイルの表示
変換したファイルを表示させてみましょう。変換したG00ファイルをG00に入れます。
スクリプトを書いていきます。
例
SEEN0001.ORG;おまじない #IN #OUT #Z00 ;ここから書いていきます。 OBJFRONTLOAD(000,"変換したG00ファイル",1)コンパイルします。
再検索 コンパイル 実行のボタンを押します。
REALLIVEMAXで無事表示されたら完了です。
お疲れさまでした。
※注意
おま環なのかこれをやっても透過部分に色がついておかしいです。
修正をやらせるように只今なまはむさんを説得中です。