通常のサーバーとの相違点

大前提として、リブートにユーザー間のアイテム交換や取引の場は存在しない
全てのアイテムを正攻法で集める必要がある

利点


  • 一部のポイントアイテムをメルで購入できる
 キャラクタースロット増加クーポン 19,900,000メル
  これがリブート最大の利点といってもいい
  初期8スロット、他鯖では1500円かイベントショップでちまちま増やすか新職を待つか
  ユニオンのために最低42枠欲しいため新規にはあまりにも厳しい要素だがリブートではメルで無制限に買える

 ペンダントスロット利用券(30日) 15,000,000メル
  いつでもペンダント2つ装備できる。サブまで拡張するかはお好みで

 インベントリ4マス拡張券 7,900,000メル
  何かと便利なので装備、消費、ETCは最大まで拡張しておきたい

 ネオミラクルキューブ 20,000,000メル
 ブラックキューブ   42,500,000メル
  好き放題に潜在を回せるのがリブートの醍醐味。目指せ全身レジェンダリー有効3重複

 職人のキューブ 4,900,000メル
 強力な転生の炎 9,500,000メル
  ポイントアイテムではないがキューブの延長線上としてここに記載
  どちらもコスパはかなり良い

  • 呪文書強化、アディショナル潜在が存在せず、スターフォース、潜在、転生の炎で終わり
 それでも手間はかかるが(特にスタフォ)本鯖とは雲泥の差、廃課金時の火力上限は本鯖の方が上だが平均はリブートの方が恐らく高い。そもそも廃課金する人はリブート仕様に向いていない
 その代わりにリブートスキルがあり、レベル区間ごとに最終ダメージがアップする

100-149(最終ダメ40%)
150-199(最終ダメ50%)
200-249(最終ダメ60%)
250-299(最終ダメ65%)
300(最終ダメ70%)

 そのため黒書埋めや上下レジェンダリーには大きく劣るものの、ある程度までは火力を伸ばしやすくなっている

  • またリブートスキルにはメルドロップ量5倍、ボス装備ドロップ率上昇の効果もある
 潜在のメル獲得とは乗算されるため、単純に考えて他鯖の全身ユニークの10倍
 ボス結晶の売却額も3倍、ウルスの報酬も5倍で3回やればだいたい100m

  • 一部のETCやボス装備が高額で店売りできる
 具体的には呪文の痕跡(5k)、賢者の石(300k)、時間の欠片(500k)、時間の石(1m)他色々

  • 専門技術が5つ全部習得できる 素材や製作は自給自足。
 リブート独自の金策に装備分解が必須なので早いうちに足を運ぼう
 基本的には錬金術の職人を維持、アクセサリーも必要に応じて名匠にしたい
 ダイモス盾使う職は装備制作Lv10も必須
 アディトードは出来ないがエピック装備は作れるので雑魚装備に銀塊とオパールはたくさんいる。ヴェラッド前提終わらせて2000個くらい鉱石袋買ってしまおう。
 エンドコンテンツを目指すなら浄水とパウダー集めに採集も欲しい つまり全部育てろ

  • テネブリス地域で太初の水玉石がドロップする
 さらにNPC:カントからアーケインリバー水玉石と太初の水玉石を互いに交換できる
 最高効率の狩場で狩り続けていれば自ずと最終装備に近づいていくかもしれない
 雑貨屋でも50mで売ってるからセルニウム入っても安心

欠点

  • 人がいない。そして相応にチャンネル数も少ない(現在6ch)ので人気狩場は普通に埋まっている。
 バーニングは狙いやすいので他鯖では使われない狩り場が使われることもある。
 エリアボスの湧き数も少ないのでファミリアや家具のドロップ狙いも厳しくなっている
  • 装備が倉庫に入れられないので使い回しができない
 カナトコ用装備とかコレクションしてるとどんどん装備欄がキツキツになる
 メイポンやエメフレからは容赦なく他職の装備が出ては腐っていく
 1キャラ1個購入制限のあるヴェラッド最上級指輪とイヤリングも文字通り一つしか手に入らない
  • ポイントショップのアイテムは同じIDでも同じ職業群同士でしか共有できない 意味不明
(※ヒーローとビショップは冒険者同士、ハヤトとカンナは暁の陣同士なので共有できるが、ヒーローとハヤトは同じ戦士ではあっても職業群が違うので共有できない…)
 今日もリブートメイプラーはアバラン被りで赤くなる
 ペットも必要に応じて追加で買うことになるが、4次するまでは最初に貰えるデンデン不自由しないしみんな大好きメイプレージで買える黒豚くんもいる。
 日3回行ける楓城ボスで唯一ペッドでドロップするガマくんとかも使ってうまくやりくりしよう。週ボス行くLv.220前後まではボス結晶もうまいし。

  • 一部のポイントアイテムが販売されない
 具体的にはリカバリーシールド、プロテクトシールド、ヘキサキューブ、ユニキューブなど

  • JMSから冷遇されがち
 結局これが一番キツイ
 海外ではリブートサーバーの方が本鯖より人口多い国もあるので、キューブ各種がもっと安かったり、バフフリーザーが売ってたりする。
 ボス結晶価格はGMSで5倍になったDestinyアップデートのタイミングで3倍から3倍になった
 なお、「結晶売却価格を3倍に変更しました」の文章はパッチノートからひっそりと削除された。くたばれ

  • 一部の細かいシステム、具体的にはスイングウォーター継承とかアーケインカタリストとかがない
 メイン乗り換えとか週ボス用のサブ育成とかするならデイリー全部やり直し

他の通常のサーバーとの共通点

利点

  • グループ統合グルクエには参加できる

欠点

  • サーバー同士で競うイベントでは特にハンデとかくれないから勝てない
 サーバー内のイベントミニゲームも人が集まらなさ過ぎて開催されなかったり

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月19日 10:46