何進 遂高
rank1/剣兵
固有:大々号令
威力:-
効果:味方全体の武力が上がる。行動順が遅い。
lv |
1 |
9 |
30 |
[兵力] |
15 |
29 |
64 |
[武力] |
9 |
17 |
38 |
[知力] |
4 |
7 |
14 |
[防御] |
8 |
15 |
33 |
[命中] |
6 |
11 |
24 |
[素早] |
5 |
8 |
17 |
[詳細]
元は屠殺業者であったが、霊帝の貴人である
何皇后の兄であったことから中央に取り立てられた。黄巾の乱の際に大将軍となり馬元義を討ち、
皇甫嵩・朱儁・盧植を派遣し乱を鎮めた。更に権力が大きくなった何進は宦官の陰謀により誅殺されそうになるが助かり、逆に宦官誅滅を企てるも何皇后の申し出により誅殺を断念、後に全国の諸侯に呼びかけ宦官誅滅を図るが、油断し宮中に出かけた際に宦官に討たれてしまった。
戦闘「ワシは彼の大将軍何遂高である!!早々に道を開けい!」
仲間「良い働きを期待しているぞ、まぁ励むが良い」
逃走「いい肉を見ると、昔の血が騒ぐのだけは止められぬのだ…」
- お勧めの編成法・成長法・対処法など (2010-09-28 14:43:52)
- rank1か2のどちらですか? (2010-09-28 19:00:08)
- rank1のはずがrank2/剣兵となっています。どなたか修正お願いしますm(__)m (2010-09-28 19:07:51)
- ↑完了です (2010-09-28 19:40:23)
- 何進のおかげで張勲さようなら。 て、張勲使ってる人すらあまり居ないかw (2010-09-30 01:26:31)
- うーんw後漢の大将軍がランク1ですかい・・・まあ実力でいえば平民よりちょいマシくらいな感じだからランク1でもいいかな~って関係ないわなwランク設定は運営の気持ち次第・・・www (2010-09-30 19:40:38)
- それは思った
歴史的に見れば黄蓋がRank2なのが疑問 赤壁勝利の立役者だし (2010-09-30 19:53:41)
- それいうなら黄忠Rank3も意味不。 (2010-09-30 20:39:03)
- ゴイがランク1なのもな (2010-09-30 21:49:44)
- 甘寧はランク4でもいいと思います (2010-10-06 18:19:28)
- 張昭と張紘も (2010-10-06 22:26:53)
- 誰も一応とはいえど皇帝になった袁術をあげないのねw (2010-10-07 00:46:14)
- 袁術はランク2〜3くらいがいいんじゃないかな。 (2010-10-07 08:05:29)
- そんくらい。袁術は玉璽持ってさわいでただけじゃないの? (2010-10-07 08:53:09)
- めいもーん (2010-10-07 23:31:04)
- 黄権涙目 (2010-11-21 14:30:09)
- まぁ群だしね… (2010-11-21 14:58:56)
- 逆にRankが過大評価な武将は?教えて詳しい人。 (2010-11-22 09:55:44)
- 雑談になってきているけれど良いのかな?ちなみに、過大評価と言える奴は、そんなにいない気がする。強いて言えば蒋エンが他の蜀ランク4面子と比較してマイナーなぐらいかな。 (2010-11-22 10:05:45)
- 俺的には臧覇・荀攸・夏侯惇・潘璋・徐盛・黄皓・劉封・楊儀・徐庶・趙雲かな。逆に過小評価されてる人物は多過ぎるw (2010-11-22 12:35:05)
- 過大評価だと思うのは、蜀 馬謖 魏 曹洪 呉 除盛かな (2010-11-22 12:50:12)
- とりあえず蒋エン・馬謖は妥当だと思うが (2010-11-22 13:38:11)
- 能力の上げ下げは
するほうやされるほうの
levelによってかわるですか?
(2011-01-26 21:56:33)
- 変わらないよ (2011-01-26 22:56:24)
- ありがとうございます (2011-01-27 20:02:45)
- 何進の得意な訓練パラメーターって何ですか? (2011-05-24 17:53:46)
- 武と防が得意ステ、苦手は知力。Lv.1のパラ見たらだいたい分かるよ。 (2011-05-24 18:14:52)
- ありがとうございます!今後はパラ参考にします!! (2011-05-25 01:09:44)
最終更新:2011年05月25日 01:09