過去のコメントログ1はこちら
過去のコメントログ2はこちら
過去のコメントログ4はこちら

  • 対応遅れてますね、すいません http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/netgame/6614/1281448842/99 こちらにコメントを残しましたので一読して頂けると幸いです@Q (2011-07-05 17:49:38)
  • ↑ご丁寧に、ありがとうございます。 (2011-07-05 17:53:54)
  • 全滅じゃなくても仲間にできたよ (2011-07-31 22:05:06)
  • ↑ガセだよ。さっきやって94%で相手7%で捕まえられなかったから (2011-08-24 16:00:47)
  • 今なら確実に捕れる (2011-08-24 16:24:07)
  • 無課金でも楽々 (2011-08-24 16:32:08)
  • イベントの事? (2011-09-02 04:31:18)
  • 多分、合計ランク12までOKだったからね。サービス期間だった。 (2011-09-02 08:59:13)
  • 彼、やっぱりなかなか強いです!今、闘戯で15連勝してます! (2011-10-03 02:03:00)
  • 惇は孫策、張飛に勝てますよ戦略しだいでかなり強い武将 (2011-10-03 09:28:29)
  • rank5PTには比較的強いけど、431とか332PTには弱い。 (2011-10-03 13:13:27)
  • たしかにそれは言えますね (2011-10-03 14:02:21)
  • 固有前にけっこう兵力削られるから、俺はあまり好きじゃない… (2011-10-03 14:16:19)
  • あとレベル差があるとかなり不利ですよね…どうやっても新参は古参には勝てないのか… (2011-10-03 14:52:47)
  • レベル差を埋めるしかない (2011-10-03 15:15:31)
  • 遅い弓で回復とか? (2011-10-03 15:19:29)
  • 埋められたら苦労しねぇよ (2011-10-03 22:32:23)
  • あれこれ育てずに決めたPTだけをあげればよくない?始めて半年くらいだけど45平均PTあるよ。他は弱いけど… (2011-10-04 01:42:08)
  • 俺なんかβからやってるのに、rank1しかレベル40いってない。 (2011-10-04 09:26:30)
  • ↑そんなものですよね↑2の方はおそらく課金してるからだと思います (2011-10-04 13:56:05)
  • 課金しなくても一年あればランク5を50に出来ると思うよ?訓練出来るかが問題だけど (2011-10-04 14:37:55)
  • やる気の問題 (2011-10-04 15:31:04)
  • 戦闘してるだけで3人共40ぐらいいってるけど (2011-10-04 16:29:13)
  • rank4で訓練4千回で41になるかならないかくらいだから、1時間に300回はできるので、無課金でも毎日1時間訓練するだけでも十分レベルは上がるよね。 (2011-10-04 18:25:12)
  • ↑銭があればね (2011-10-04 18:42:05)
  • 60×4000= (2011-10-04 19:58:41)
  • 240000銭か・・・ (2011-10-04 19:59:06)
  • 楽勝 (2011-10-04 20:14:49)
  • 課金者は無課金者をみならおうぜ (2011-10-04 20:15:24)
  • 課金者の大半は書なんて買ってないから。無課金者はそこをよく勘違いしてる (2011-10-04 20:23:28)
  • 24万なんて無課金でも持ってるのいっぱいいる (2011-10-04 20:33:07)
  • でも戦闘でrank4か5倒し続けない限りはそうそう貯まる額じゃないから、そこまで武将のレベルあげるのに苦労するよね。 (2011-10-04 21:45:20)
  • ↑30そこそこですら上げるのきついとか言ってるの? (2011-10-04 21:59:17)
  • ようするに皆同じように訓練してきたら、それこそプレイしてる時間が長い方が有利じゃん!つまりどうこう言っても新参は古参の2、3倍頑張らなきゃいけないってことですね? (2011-10-05 00:40:12)
  • 初めのころは銭が欲しくて、泣く泣くトウタクとかが出てくるランク5に挑んだな。古参者はあの頃の記憶を思い出してほしい・・・って私だけかな? (2011-10-05 03:30:02)
  • 思い出してどうしろと? (2011-10-05 07:13:57)
  • 思い出して新参者を理解してくださいよ。だから格下狩りが出てくるんだよ。 (2011-10-05 09:11:53)
  • 悪質な格下狩りは極一部だよ。強い人でも良識のある人はそんなことはやってない。2とかKが最低なだけ。 (2011-10-05 09:58:36)
  • 格下狩りって青龍での話ですか? (2011-10-05 13:12:20)
  • 青龍ではある程度の格下狩りは仕方ないと思うが。格下しかいない場合だってあるだろ? (2011-10-05 13:44:46)
  • ↑自分が部屋作ればいいんじゃないですか? (2011-10-05 14:11:19)
  • 作ってるが凸が無い (2011-10-05 14:31:58)
  • 凸したら相手が格上だった。それでやられる。それも格下狩りと言えますか? (2011-10-05 15:48:08)
  • 武功の1位の人は自分で部屋建ててるよね。 (2011-10-05 17:04:33)
  • ちゅーか、そろそろ朱雀の連中に青龍を開放するのはやめてもらいたいもんだ。 (2011-10-05 17:05:19)
  • レベルキャップあるぶん、新参でも古参に追い付けるんだけどね…。高レベル武将の数は別として、1PTくらいなら訓練頑張れば作れるでしょ( ̄〜 ̄;) (2011-10-05 18:47:55)
  • 基本みなさん同格対戦したいはずなのに、一部の低モラル者の格下狩りでバランスが崩壊してるわな。んで狩られた方は部屋建を敬遠するんでって…負のスパイラル。一部の方のモラルが上がればトウギは活発化するんやない? (2011-10-05 18:55:17)
  • ↑白虎では格下狩りなんて普通だと思ってたんですが、やめた方がいいんですか? (2011-10-05 22:14:18)
  • 白虎は格上っていっても1つか2つでしょ?青龍なんか6個も7個も称号上の人が突っ込んでくるよ (2011-10-05 22:34:46)
  • ↑2されたら嫌じゃない?少なくとも私はそうだった (2011-10-05 22:35:09)
  • ↑3正直過ぎて泣けるw。 (2011-10-05 22:54:46)
  • 白虎はたまに重課金の成り上がりが格上狩りしてるよね (2011-10-06 07:57:30)
  • ↑狩られて悔しいんですねww (2011-10-06 10:35:06)
  • 牙門で張飛45とかもう泣くしかねぇよ (2011-10-06 10:58:05)
  • 指揮官の時に策48は泣いた。 (2011-10-06 11:40:11)
  • いっそ、位で部屋割りしないで、武将のレベルで部屋割りすればいいのに (2011-10-06 11:42:33)
  • 平均10〜20、20〜30、30〜40、40〜50 (2011-10-06 12:55:08)
  • ランク5ランク2がレベル50。ランク1が1とかが蔓延する (2011-10-06 14:44:26)
  • ↑そこまでして勝ちに執着する人なんているの? (2011-10-06 16:10:38)
  • PTの最高レベルを基準に部屋割りすればいいんじゃない? (2011-10-06 16:13:01)
  • そういえば、この前白虎に司馬懿50曹沖45に于禁1のPTでやってた人いた (2011-10-06 16:44:13)
  • 話脱線しすぎじゃない? (2011-10-06 17:20:17)
  • 遊戯みたくコメント入れられればいいのに。「誰でもOK」とか「格上の凸お断り」とか。 (2011-10-06 17:26:13)
  • ↑格の選択とかできればおk (2011-10-06 17:28:07)
  • 雑談するならBBSいけよ (2011-10-06 17:33:47)
  • で? (2011-10-06 17:49:19)
  • 夏侯惇からだいぶズレてきたな (2011-10-06 20:01:00)
  • 夏侯惇使ってる人と闘戯したこと無いけど使い方によっては強いの? (2011-10-08 17:27:11)
  • 張飛対策に知剣とか (2011-10-08 18:27:22)
  • じゃあ張飛(瞬天・龍武)・竜吉(熊猫・新月)・陳祗(打消・撹乱) に5割以上の勝率が見込まれる、夏侯惇パーティを考えてみようぜ。 (2011-10-08 19:07:44)
  • 2割じゃだめですか? (2011-10-08 19:21:22)
  • マヒさえしなければ (2011-10-09 00:44:07)
  • 新月回避できないと詰むでしょ (2011-10-09 01:23:57)
  • 一陣落ちしそうだね (2011-10-09 01:44:01)
  • 早くも絶望的に(笑) (2011-10-09 07:34:03)
  • 惇(瞬撃、龍武)、華キン(火計、水計)、袁術(新月、熊猫)で早さ調整(袁術>華キン=惇)で起動前に落ちるんじゃ? (2011-10-09 08:33:21)
  • いざとなればチンシ固有華→張飛瞬で落ちる。 (2011-10-09 08:48:24)
  • 軍師落ちても蜂蜜の割合プラス瞬撃で張飛もただでは済まないはず (2011-10-09 09:58:17)
  • しかも1陣で瞬天使ったら2陣動けず昇天するw (2011-10-09 12:25:04)
  • ↑4 袁術より遅い時点で早極飛と同早か遅くなるので先回り不可。なので↑1陣打ち消し潰された上に2陣固有先回りされて麻痺る可能性も。 (2011-10-09 14:12:47)
  • 惇早に降らなくてもは早極張飛より早い。華キンに早を振っておけば張飛より早めに動けるはず (2011-10-09 15:16:14)
  • ↑そんなことは誰でも分かってる。早を袁術>華キン=惇に調整では無理だよって話。 (2011-10-09 15:50:20)
  • あwよく見たら>だったw 惇=華キン>蜂蜜にしないとダメか (2011-10-09 15:55:07)
  • 飛、袁はレベ30で二人とも38で初期値が飛は9、袁が8。早極で飛は+10、袁は+12、以上の理由から袁>華キン=惇は可能だよね? (2011-10-09 17:23:14)
  • 張飛は8でしょ (2011-10-09 17:51:33)
  • 逆だね。でもいいたい事はわかる。 (2011-10-09 20:38:07)
  • できるなら、カキンを袁術と惇の間で動かせたら、何かとできること増えていいけどね。 (2011-10-09 22:37:52)
  • 竜吉、カアンで新月、雀知脚、火計でどのくらい減る?次の陣に発鳥か瞬天で倒すのって無理がある? (2011-10-09 23:11:42)
  • 惇前に新月したいなら竜吉使うしかない。袁術早を基準にすると惇レベを上げれなくなるから不利な上に、確実に先回り出来る保証もない。 (2011-10-10 00:32:20)
  • ↑2どっかで新月と瞬撃で張飛落ちたって見たから、2陣最初までには落とせるんじゃない? (2011-10-10 01:38:12)
  • 惇 竜吉 ギシサイなら勝率5割か不明ですが、惇瞬撃 その他 竜吉 新月 記念弓 ギシサイ 火その他で、1陣瞬撃 新月 火で落ちるし、ギシサイ狙いなら瞬撃クリティカル 2陣記念弓で落ちます。張飛落とすだけならですが… (2011-10-10 01:43:31)
  • 相手に竜吉がいる以上、張飛までターンが回れば誰か一人こちらの主力かキーマンがやられてしまうので、?竜吉行動前に竜吉落とす?竜吉新月後張飛行動前までに張飛落とす?竜吉新月後張飛行動前までに豚を回復させるもしくは固める が基本的な戦術になるのかな。まあどれもハードルが高いな。 (2011-10-10 10:11:04)
  • 1陣武吉 回復豚、蒋済 打消or諸葛誕 固有、豚固有。2陣武吉 新月、豚 墜獄 ってのはどうだろう。豚は耐久重視で兵防極、残武か早。 (2011-10-10 10:31:33)
  • あるいは夏侯栄 回復で1陣しのいで、スウ麻痺、豚 墜獄 で竜吉。2陣は スウ打消、豚 固有で張飛ヘロヘロにする。張飛から麻痺入らないのが前提。 (2011-10-10 11:07:46)
  • いろいろ案がでてきていいですね♪ (2011-10-10 12:39:32)
  • 兵防極残知惇(玄防陽・瞬天)、竜吉(新月・発鳥)、曹沖(回復・智弓)。沖固有→惇、竜新月→飛、惇玄防→飛。1陣飛消しは難しいかもですが、防↑で惇残・麻痺無しなら2陣瞬天+発鳥で飛消し。もし惇麻痺or消滅なら発鳥+智弓。ただ、惇のステ振りに難アリですかね(^^;) (2011-10-10 14:48:35)
  • 惇はいわゆる魔法剣士みたいなキャラだな〜 (2011-10-10 15:20:35)
  • 惇(龍武、瞬天)諸葛誕(五月雨、仙癒)雛(打消、撹乱)で、1陣は雛→張飛に麻痺、誕→張飛に固有、惇→張飛に固有、2陣に惇→張飛に龍武、雛→撹乱、誕→五月雨or仙癒、3陣に惇→張飛に瞬天でなんとか・・・ならないかな・・・ (2011-10-10 15:36:47)
  • ↑雛で気を引くのは面白いけど飛より遅いのがネック。1陣陳撹乱、飛固有→雛、袁新月→惇、2陣陳固有+飛瞬天→惇でアウトかな。仮に惇が1陣新月避けたとしても、飛は飛固有と惇固有で武防プラマイ0なのに対し、惇は陳撹乱+陳固有で防2↓…厳しいね。 (2011-10-10 20:41:52)
  • ↑袁新月じゃなくて竜新月の間違いでした。どちらにしても結果は同じですが。 (2011-10-10 20:48:44)
  • 陳固有ワロタ (2011-10-11 02:31:14)
  • ↑2、誕固有を忘れてる。飛は防御以外2段下げの状態だから。 (2011-10-11 10:06:35)
  • 防2段下げと攻2段下げ、このときのダメージは能力上げ下げ無しのときと同じなんでしょうか? (2011-10-11 10:54:23)
  • ほとんど同じじゃない? (2011-10-11 12:52:38)
  • ↑3 ごめん、誕固有忘れてましたね(^^;)すると2陣は防2↓惇に武2↓飛の瞬天だから、瞬天後の竜熊猫を惇が避ければ勝機アリですね。 (2011-10-11 16:52:10)
  • ↑誕だと遅いから、チンこゆう→新月→飛で豚あっさり落ちるんじゃない?飛は一陣スウ狙わないと思われる。 (2011-10-11 23:15:34)
  • ↑4惇LV36防43、飛LV36攻98お互い二段下げたら惇防21に飛攻49になるからダメは激減すると思うよ (2011-10-12 07:44:41)
  • 陳陳 (2011-10-13 03:13:29)
  • 惇が安定して勝てる相手って軍師PT? (2011-10-19 09:49:14)
  • 天啓呂蒙には勝てない場合もある (2011-10-19 12:46:56)
  • 特技の行動順の遅いを消して欲しい・・・ってもう散々言われてきたことかな? (2011-10-19 13:13:19)
  • 遅いはそのままでいいから打ち消しを追加して欲しいな。


    相手の上昇下降効果を打ち消し、全ての能力を大幅に下げる。行動順が遅い。とかさ
    (2011-10-19 14:33:17)
  • 隻眼遅いとか…目を食ってからやるから遅いんだよ・ω・ (2011-10-19 18:47:57)
  • 目を食べるなら回復ぐらい追加してほしいな‥ (2011-10-19 19:08:24)
  • ■×1相手にダメージを与え、全ての能力を大幅に下げる。自身の兵力が回復する。行動順が遅い。とか? (2011-10-19 20:59:23)
  • 動く前に相手に落とされてしまうほどダメージを受けてしまうのが辛いと思うのは私だけかな?『相手全員の能力を下げる。行動順早い』とかはだめ? (2011-10-19 21:04:16)
  • ↑強すぎませんか?ですね (2011-10-19 23:28:23)
  • 相手の全ての能力を大幅に下げる。自信の武・知を上げ、命が下がる。■×3自身を回復する。行動順が遅い。は?長いけど(汗) (2011-10-20 02:24:25)
  • ■×11相手にダメージを与え、全ての能力を大幅に下げる。反動を受ける。行動順が遅い。 (2011-10-20 07:29:26)
  • ↑1.2 チートで勝ちたいなら孫策張飛あたり使えば?妄想はBBSへ (2011-10-20 08:23:03)
  • 惇は修正前はどんな固有? (2011-12-02 19:35:44)
  • 行動順遅いが無かっただけ (2011-12-02 19:40:54)
  • そろそろログに流していただけますか? (2011-12-02 20:04:53)
  • 遅いないだけでもええから修正してくれ (2011-12-02 23:37:45)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月11日 12:10