■よくある質問
Q.最初の属性は何がいいですか?
A.どれを選んでも構いません。メニュー→ステータス→属性変更でいつでも変更可能です。
Q.属性って意味があるの?
A.
クエスト中に出るカードで、選んだ属性が出やすくなります。
優先して強化したいカードの属性に変えると良いでしょう。
ちなみに最初の属性はランダムで自動的に選ばれます。
Q.ステ振りはどうすればいいですか?
A.ステータスは自動的に振られるので、気にする必要はありません。
Q.リーダーカードってどのカードにすれば良いの?
A.リーダーカードは対戦や掲示板で表示されますが、クエストのボス戦で使用するのみでバトルには一切関係しません。
手持ち最強にして相手をビビらせるも良し、嫁をprprするも良しです。しかしながら、キャラによって攻撃モーションが異なるのでクエストを短時間で終わらせたい場合は攻撃モーションの短いキャラをリーダーとするのがいいでしょう。
Q.ガチャに色々あるんだけれど?
A.絆ガチャ…1回につき、応援などで得られる絆ptを200消費します。1日1回無料で回せるのはこちら。排出されるのはノーマル・レアです。レアはめったにでません。
プレミアムガチャ…1枚につき、300モバコインかプレミアムガチャチケットを消費します。排出されるのはレア・SR・URです。提供割合はレア:97.5% Sレア:2% Uレア:0.5%です。
最初の1回のみ、100モバコインで回せます。
回数限定2連ガチャや、5枚分のモバコインで6枚回せておまけも付くセットガチャもありますが、これらもレア以上が排出されます。
Q.バトルで負けまくってゼニが貯まらない(´;ω;`)
A1.防衛に勝てば取られないので、とにかくデッキを強固にしましょう。
A2.リーダーカードだけでも覚醒させて<<極>>等にしておくと、威嚇にはなります。
ただし虚勢を張っても、負ける時は負けます。
A3.後述のトレード倉庫・プレゼント倉庫などで手持ちのゼニを退避させておくと
0以下にはなりません。
退避させたお金を必要な時に受け取る事で、手持ちの減少を防ぐ事が出来ます。
封印の書もトレード不可ですがプレゼントは可能なので退避は可能ですが
信用出来る人にプレゼントした上で、プレゼントし返してもらう必要があります。
A4.取られた以上にクエストや、バトルで勝つ事でゼニを稼ぐ。
A5.封印の書は持ってるだけで的になります。集めている時以外は誰かにプレゼント
してしまうのも狙われにくくする一つの方法です。
A6.プレゼント報酬でゼニを受け取らず、カード強化・覚醒で必要に応じてゼニを受け取る
ことによりバトルに負けたときのリスクを軽減することができます。
A7.
忍軍バトルに積極的に参加して炎の石を集め、錬金しましょう。錬「金」というだけあって
ほぼゼニしかでないので。
Q.クエストが37-5から進まないんだけれど…?
A.現在は37-5までしか実装されていません。(2013/02/01現在)
オススメの餌稼ぎ場
○力 21-3 出現:スキル持ちの [門番]Jキーパー(潜在値9)
20-1以降出現: [合成獣]獅獣(潜在値10)
○速 14-5以降出現:[海月]月白(潜在値10)
○技 20-2以降出現:[紙演舞]最澄(潜在値10)
育成関係
Q.強化って?
A.他のカードを素材とする事で、カードのLVが上昇します。
素材に使われるカードは通称「餌」と呼ばれ、強化後は無くなります。
素材とするカードの潜在値が大きいほど、成長の幅は大きくなります。
また、強化するカードと素材の属性が同じ場合は1.2倍のボーナスが得られます。
素材がスキルを持っていた場合、強化によってスキルLVが上がる場合があります。
Q.[姫]佐古下柳、[治癒の少女]佐古下柳が強化出来ないんだけれど。
A.佐古下柳は特殊なカードで、最初から成長度がMAXです。
しかし素材として使うと、他のカードより遥かに効率が良くなっています。
じゃんじゃん餌として消費して下さい。“治癒の少女”を喰らうのだ!
Q.効率の良い強化方法は?
A.カードのLVが上がるほど、必要なゼニは増大していきます。
よってLVが低い内はノーマルでLV上げをして、LVが上がってくるとレアや佐古下柳を素材にして
一気にレベル上げをすることで、消費するゼニを抑える事ができます。
Q.覚醒って?
A.覚醒元と同じ名前のカードを素材にすることで、+2となり見た目が変化しLV上限が上がります。
+2以降も覚醒を続けると、5枚目で<<極>>となりそこでLV上限がストップします。
ただし、素材は覚醒前で無くてはいけません。例えば+2を素材として覚醒する事は出来ません。
カードの右下の炎の数で、そのカードが何段階目の覚醒かわかるようになっています。
Q.覚醒したらノーマルでもSRになる?
A.ノーマルからノーマル+、レアからレア+などは可能ですがノーマルがレアに昇格することは基本的にありません。
招待Rは特殊で+9まで覚醒させるとSRになり、さらにSR同士を覚醒させる事でSR+となります。
Q.覚醒って覚醒元も素材も両方LVMAXにしないといけないの?
A.覚醒は覚醒元のLV・スキルLVを引き継ぎ、LV上限のみ増加します。
それとは逆に、素材として無くなる方はLV1でもLVMAXでも覚醒後には影響しないので
素材とする方は間違って強化させないように。
Q.じゃあ覚醒元はLVMAXじゃないといけないの?
A.いいえ、LV上限が上がるだけですので覚醒元はLV1でもLVMAXでも、そのまま引き継がれます。
極端に言えば、<<極>>でLV1という事も十分可能です。
Q.レベルMAXで初期値の何倍になる?
A.
R
+0 3.25倍
+1 4.00倍
+2 4.75倍
+3 5.50倍
極 6.25倍
SR
+0 4.00倍
+1 4.75倍
+2 5.50倍
+3 6.25倍
極 7.00倍
UR
+0 4.75倍
+1 5.50倍
+2 6.25倍
+3 7.00倍
極 7.50倍
保管方法
Q.カードが一杯で持ちきれません…
A.贈り物は受け取らなくても大丈夫なので、必要時のみ受け取るようにしましょう。
後述の倉庫、トレード倉庫、プレゼント倉庫を使う事でも改善します。
Q.倉庫って?
A.無料で5枚までのカードを預け、預けたカードはいつでも引き出す事が出来ます。
有料倉庫は100モバコインで30日利用可能で、50枚まで預けることが出来ます。
ただし有料倉庫は2個までで、期限が切れてもモバコインを払わなかった場合は引き出しのみ可能となり新規の預け入れは出来なくなります。
Q.トレード倉庫って?
A.適当な相手にトレードして、すぐにキャンセルしてゼニやカード、アイテム等をトレード完了枠に置いておくことです。
ただし相手に承認されるとトレードが成立してしまうので、知り合いなどに話してから利用させて貰うとトラブルを防ぐ事が出来ます。
Q.プレゼント倉庫って?
A.アイテムやカードをプレゼントして貰って、それを受け取らないことで枠を節約する事です。
ただし自分1人では出来ないので信用出来る人に手伝って貰う必要があり
1日に1人からのプレゼントは20件までと制限があります。
モバゲーID関係
Q.自分のモバゲーIDがわからない
A.ガラケーの場合、モバゲーのマイページ→プロフィールの下の方に書いてある。
スマホの場合、モバゲーのマイページ→プロフィールのアバターの下に書いてある。
Q.モバゲーIDから他人の烈火の炎のプロフィールを見る方法は?
A.
1)適当に他人のプロフィールページを開きます。
2)URLの末尾の方のshow%2F以降の数字を接続したい相手のIDに書き換えて接続します。
例)誰か適当な人のプロフィールをを開いたらURL
http:// (中略) show%2F○○○○○○○○%3Frnd% (後略) となっている。
モバゲーID△△△△△△△△の人のプロフィールを見るには
http:// (中略) show%2F△△△△△△△△%3Frnd% (後略) へアクセスすれば良い。
トレードスレなどでモバゲーIDが貼られている場合は上記の方法でアクセス出来る。
■その他
Q.コラボキャンペーンって?
A.現在『アイドルマスター シンデレラガールズ』『戦国サーガ』『神撃のバハムート』とコラボしています。
コラボしているゲームに招待したり、クエストを進めたりすることで烈火の炎で使えるアイテム等が入手できます。
詳しくはトップページからコラボキャンペーンのページを見ましょう。
参考までに、ほとんどのゲームは1週間程度でLV40まで到達可能です。
コメント
↑
※これは検索ボックスではありません
携帯向けwiki内検索は
ここをクリック----
最終更新:2013年02月10日 14:24