参考文献の書き方
おそらく,○○学会の論文執筆要綱に則って書くように指示されるはず.(うちの大学はそうでした)
思いの外,厳しくチェックされます;;
確認しておくべきことは...
引用のしかた
引用箇所に用いる記号は何を用いるか?
文末に[7]のように書くものもあれば,右上に小さい文字で(3)のように書くものもある.
他にも番号ではなく,名前+論文の発表年を書くものもある.
記載順
著者名,論文の表題,雑誌名,巻数,号数,発行年,参照したページなどを,いかなる順番で記載するのか?
著者名
名字だけとかフルネームとか,英語文献の場合は姓名どっちを先に書くのか
論文の表題
著者名のあとに「:」をつけたり,「“ ”」ダブルクォーテーションで囲んだり
雑誌名
斜体使ったりする?
巻数・号数
「巻」で書くのか,「Vol. 」で書くのか?
「号」で書くのか,「No. 」で書くのか?
発行年
( )括弧で囲んだりする?
西暦でいいの?
参照したページ
複数ページ参照したら,「pp. 20―35」(TeXの場合,ハイフン-を2個続けて書くことでダッシュ―になるよ)
単数ページ参照なら,「p. 15」と書きます.
本の場合は?特許の場合は?Webサイトの場合は?
どう書くの??
さぁ!
○○学会のHPに行って執筆要綱を確認しましょう!!
最終更新:2011年02月10日 18:50