お料理大会

お祭り:お料理大会

ヒロイン候補全員



ヒーロー候補全員



ルール説明

「お料理大会の、ルールを説明するぞ。」
「自慢の料理を作って、皆の前で発表する。」
「発表できる作品は、料理のみだ。そこだけは注意してくれ。」
「一番おいしく、栄養たっぷりの、料理を作った人が、優勝だ。」
「参加したかったら、自慢の料理を私に渡してほしい。」
「以上だ。」


参加時

「この作品で、大会に参加するんだな?」
はい・いいえ
▼いいえ
「ふむ、そうか。気が変わったら、作品を私に渡してくれ。」

▼はい
「作品はすべて出そろったな。それでは、お料理大会を開始する!」

「それでは最後の作品だ。」
「アレス(アリス)の、〇〇!」

  • 手作りの場合
「ほう……。これは手作りの料理だな。」

「では、味の審査を開始しよう。まず、一口。」

  • 例(普通、レベル低)
「なるほど。……うん、まあまあだな。」

  • 例(失敗作)
「なんだか、食べるほどにダメージを受けているような……。」

アレンジ

  • 食べられないものをアレンジした場合
「ん……?食べられない素材が入っているな。」

  • 食べられるものでアレンジした場合
「ふむふむ、アレンジが入っているのか。なるほど、独創的なセンスが光るな。」


「次は、栄養の審査だ。どれどれ……。」
  • 例(失敗作)
「なぜだ……。食べれば食べるほど、疲れがたまっていく……。」

  • 例(普通)
「ふう。おなかがいっぱいだ。」



「ごちそうさま。」
「どれも力作だったな。優劣つけがたいが、これより結果を発表する!」


「結果が出たようだな。それでは、発表する!」
「まず、第3位!」


「続いて、第2位!」


「それでは、最後。みんな待ちかねているだろう。」
「今回のお料理大会の、優勝者は……」


  • 優勝できなかった場合
「ちなみに、アレス(アリス)は、〇〇点だったぞ。」

「皆、よくがんばったな。賞品は忘れずに持って帰るように。」
「それでは、解散だ。お疲れ様。」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月23日 20:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。