frame_decoration
毎月(隔月)恒例の全体会議が今月もやってきました。

当日の15時位だったかな、急に大幅なスケジュール変更が伝えられて回りがドタバタしている中、結構前から早く帰る事は伝えていたので、できる部分だけさっさと終わらせて、市ヶ谷へ。

殆どの社員が外にでて作業をしているので、本社には新人さん&営業さん&社内開発をしている方々などが少々残っている位。

社長の話も終わり、ちらっと社内開発でこんなことやってるよーっな話で盛り上がって、懇親会場へ。

# 本社勤務の時は度々お世話になっていた「ほっともっと」が改装してたのが驚き
# 店内で食べられるようにでもするんだろうか?

今回は前に行った事のあるこちらが会場。3月にあった全体会議&懇親会でもこの店を使っているようです。私はその時、こっちに行ってましたね。


乾杯は「緑茶ハイ」。
そういえば前回もコレだったな。ただ、グラスのサイズが小さくなってるのが気になる。


サラダ。
上に乗ってる花を模した野菜が幾つかのテーブルで違うのですよ。コレは人参だけど、トマトの皮とかも。


アチャール(野菜のゴマ風味付け合せ)。
ゴマ風味というよりカレー風味だったので違うもの?ちなみに上に乗ってるパクチーはこのテーブル4人中3人が苦手。なので唯一平気だと言っていた営業部のT部長に押し付けました。


チキンチリ(ネパール甘辛炒め)。
コレは白飯にとても合いそうですね。


カシスオレンジ。
あれ?オレンジ多め?色からはカシス要素が全く感じられないな。とりあえず、飲み放題のグラスサイズが小さくなったのは理解した。


サモサ(じゃがいものカレー風味包み揚げ)。
GW頃に川崎でやっていたアジアンフェスタでも食べたっけ。食べやすいように切り込みが入れてあるのかな。


チキンティッカ。
タンドリーチキンとも言いますね。上に乗っているパクチーがしなしなになってる。


カシスラッシー。
前回も頂いたやつ。グラスが違うせいか全く違うもののような気がしたな。でも、コレはお勧めだよ。


モモ(ネパール風蒸し餃子)。
これは初めて食べたな。小籠包みたいな感じでしたね。手前の特製タレをつけて。


ライチサワー
無色透明な液体。ほんのりライチの味。


シークカバブ
焼き物2品目。羊肉だっけ?、しっかりと味付けされていてイイね。


シャンディガフ
カクテル系は色々組み合わせられるみたいだったので、飲み放題メニューには書かれていないけど、ビール&ジンジャーエールで。


カレー。
野菜カレー&バターチキンカレー。これは日替わりなのかな。あっ、ココにもパクチーいたのか。ナンが来るまで待機中。


ナン。
食べ放題。シェアできるように小さめにカットされているのもイイね。ちなみに、もう一皿分お替りしてます。


ラッシー。
〆のソフトドリンク。最後のデザートが出てくるのがちょっと遅かった(22時頃)ので、もう一杯お替り。


デザート。
フルーツが入っている柔めなプリン。

こうやって見てみると前回来た時と同じ店なのに違う店のように感じるな。店内を見渡しても、窓際の水槽(エアレーションのみ)がなくなっていたり、壁に映画(?)が映し出されていたりと結構変わってるし。


おまけ。奥にある水槽の中身もリフォームされてる。大きいプレコもいた!

最終更新:2015年06月14日 00:12