ダンジョンの概要
- LP3でスタート(最大4)
- LV1でスタート(出ると戻る)
- 装備品や持ち物、お金はそのまま持ち込める。
- 戦闘勝利or引き分けでHP回復あり。
- ダンジョンクリア、LP0(手持ち金半減)、脱出ロープで抜けられる。
- ある程度進むと、町では武器屋etcで買えないアイテムの購入ができる。
- 一定以上の階に出現する青テントでは、ほとんどのアイテムを売ることができる(買取値は安い)
- 下層階は町の外では出現しない強力なモンスターも出現。
- 同じ階のオンラインプレイヤーと一緒に進む事もできる(同じクランなら戦闘参戦)
- 同じ画面の他キャラ画像をクリックすることで、直接売り買いすることもできる。
(売り出し方法は、クラン内の取引と同じく左上の自キャラ画像クリック)
ダンジョンを抜けた特典
- AP獲得。(能力値上げ、オリジナル武具作成に使用)
- 経験値獲得。(経験値量によっては、引き出すと一気にLV上がってジョブもマスター)
- ダンジョンクリア(転生0回は30F突破)でお金もしくは強力な武具1品入手。
- 深層ではより強力な武具1品入手。
攻略編
- できれば今のジョブの装備品(特に武器)を用意してから入るのを推奨。
- LVが低いのにどんどん階段を降りてもメリットは少ない;
- じっくり下層まで進むつもりの場合は「LP4、星座の運勢操作」は重要。
- クランに所属しておくと、困っても回復アイテムetcを直接入手できるので他のプレイヤーと交流することで若干楽に。
- 次の階に進む目安は、通常攻撃で少なくとも半分以上~8割程度は削れる攻撃力があれば安定しやすい。
(特に魔法攻撃しないジョブ)
- 眠りや混乱といった攻撃不能状態以外で戦闘引き分けの場合は、武器の性能が低く命中率が乏しい為かLV上げが足りていない。
- 獲得経験値の量からした場合、10階前後で9体。15階前後では10体倒してLVが上がらない辺りが降り時!?
- 降りる前に野戦病院で能力を一時的に上げるのも有効。一時的な能力UPは費用もそんなにかからないのでどんどん利用する。
- 階層の出現モンスターと装備によっては、次の階に降りたほうが危険度が下がる場合もある。
- LV上げが中途半端で下の階に降りると抜けるしかなくなりがち、15F過ぎたあたりからはちょっと上げすぎてるか?というくらいがちょうど良い。
負けなしで進む可能性があるLVを具体的にいくと
1F・・・経験少ない;LV4までで十分
テント以外で唯一ここだけ掘り出し物屋がある(買えれば脱出ロープ入手、かいぶつチョコも1つ?)
2F・・・倉庫あるので持込忘れたらここでOK。LV~9
3F・・・LP回復はLV上がると高くなるので、忘れずここで4に。LV~15
4F・・・LV12~20位
5F・・・LV18~30位
6F・・・LV25~40位。LP回復所あり
7F・・・LV33~45位。回避+毒あり、戦いやすい形状なので50台に上げ推奨
8F・・・LV40~60位。毒あり
9F・・・LV45~80位。1万までの防具屋あり
10F・・80位でも普通に勝てる。想定LVは90以上位
11F・・想定LV100以上位。転職、倉庫が揃っているので、ジョブマスターがLV100なのもあり転職しやすい。
12F・・最低でもLV130まではあげたい所です。。
13F・・・150
14F・・・250 修羅場です。
15F・・・280
16F・・・300
17F・・・320 かなりレベルが上げやすいです。
18F・・・340
19F・・・450
20F・・・600
21F・・・700(強装備無い場合か、放攻撃系のLV?)
22F・・・750(強装備無い場合か、放攻撃系のLV?)
23F・・・800
24F・・・850
25F・・・1000
26F・・・1100
27F・・・1200
28F・・・1400
30までは100ずつ上げたのでいいと思われる。。
深層の場合は噂によると数千レベルまで上げる必要があると聞く。
最後に
階層のモンスターや装備、ジョブによっても変わりますのでLVは参考程度として下さい。
オススメジョブ
斬攻撃:忍者orアサシン…命中と回避が高くバランス的に上がるから安定しやすい
侍…斬攻撃では最も伸びるから火力の心配はない。叩、放攻撃に弱い
貫攻撃:ハンター…命中が高く使いやすく弓装備なので機工士よりも安定しやすい
機工士…銃が掘り出し物屋にしかないため火力不足に陥る可能性が高い
叩攻撃:モンクor拳闘士…特性のカウンターが有効だが斬、貫、放攻撃に弱い
放攻撃:ネクロマンサー…命中が高く複数技が使えるが貫、叩攻撃に弱い。25F以降では死神防御が有効となる
その他:吟遊詩人
プリンセス
踊り子
- 深層クリアには、特化したほうが若干は楽になる模様。
最終更新:2012年03月24日 14:34