残響が音楽室を駆け抜けていく。
余韻を拭い去るようにクラッシュに手を添え、深く溜め息を吐いた。
澪「ふぅ……取り敢えず今日はこのぐらいにしておくか」
唯「うぅ~……疲れた~」
紬「うふふ、すぐにお茶を入れるから、ちょっと待っててね」
唯「おぉ~、今日のおやつはな~にっかな~♪」
梓「まだまだ元気じゃないですか、唯先輩」
アンプの電源を落とし、楽器の手入れを行うみんなを見るとはなしに見る。
律「………………」
スティックを手の中でくるくると回しながら、そんな光景を一歩退いたところから見る。
律「………………」
拭いきれない違和感が身体の中を、自身の感覚をちりちりと煽る。
今まで感じたことのないその正体不明の衝動に、私の心は暗く沈んでいた。
律(やっぱり……私だけ……)
澪「律? どうしたんだ。お茶入ったぞ」
律「あ、あぁ。今行く」
紬「ダージリンのファーストフラッシュが手に入ったから、
今日はシンプルにスコーンでいただきましょう」
唯「ふぁーすとふらっしゅ?」
梓「ダージリンの春摘みの茶葉って意味です」
いつもと同じわきあいあいとした雰囲気のティータイム。
だけど今の私にはそれを素直に楽しめるだけの余裕がない。
澪「律? りーつー」
律「ん、え? 悪い、聞いてなかった。なに?」
澪「だから今日もドラムが走ってたぞって話。
グルーブのあるドラミングも悪くないけど、
リズムの要であるお前がもうちょっとしっかりしてないと、
まとまりに欠けるぞ?」
聞き慣れた澪のお小言が今日はやけに耳に痛い。
律「……あっはは~、悪い悪い」
いつもと同じように軽く流す振りをする。
呆れたような顔付きの澪から視線を外し、ティーカップに注がれた紅い液体をじっと見る。
そこにはいつもと同じように能天気な笑みを浮かべた私の顔が映っていた。
煌びやかなネオンで彩られた夜の街を、浮かない顔で歩き回る。
女子高生が一人で徘徊していたら、間違いなく補導されるような時間。
そんなもの、お構いなしに私は当て所なく、街を彷徨う。
律(私じゃ駄目、なのか……?)
夜を歩く自分とは別に、心はあの通いなれた音楽室にあった。
ぽかぽかと暖かい陽が差し込むあの空間。
心地好い音楽を紡ぎ、他愛の無いお喋りで仲間達と過ごす楽しい一時。
今の自分にはひどく不釣合いに思え、それがまた正体不明の感情を刺激する。
これは、そう───焦燥感だ。
焦っていた。
始めはそんなことにも気付かず、徐々に違和感を覚え始めてからも、
気付いていない振りをしていた。
だけどそれももう限界だ。
律(唯……)
絶対音感と類稀なる集中力を持つ、天性の塊のような女の子。
軽音部に入る前はほとんど音楽に触れたことのないような奴だったのに、
気付けば驚くべき速さでギターを弾きこなし、ボーカルを務め上げ、
今では名実共にバンドのフロントマンだ。
律(ムギ……)
幼い頃から培ってきたピアノの演奏技術と音楽的センスは、
もはや放課後ティータイムには無くてはならない存在だ。
事実、楽曲のほとんどの作曲はムギの手によるものだ。
律(梓……)
あいつが入ってきてから音の厚みが一気に増した。
ジャズを愛好する両親を持つ梓のロックとは違ったインスピレーションは、
時に私達には思いも寄らなかったケミストリーを引き起こした。
律(そして、澪……)
同じものを見て、同じものを聴いて、共に音楽を志した幼馴染。
誰よりもひたむきに音楽と向き合い、ここまでバンドを牽引してきた女の子。
独創的な世界観の詞は始めのほうこそ戸惑ったものの、
今では放課後ティータイムのカラーとして立派に確立されていた。
律「それに比べて、私は……」
自身を彼女達と比べる。
何もない。
何もありやしない。
『律、またドラム、走ってるぞ』
聞き慣れた澪の言葉がリフレインする。
始めはこんな癖、そのうち治るだろうと高を括っていた。
だが実際は一年以上経っても治ることはなく、
未だに私のドラムはバンドを引っ掻き回している。
律「くそ……っ」
治そうと努力はした。
だが彼女達についていこうと必死になればなるほど、
スティックを握る手は逸り、リズムは焦燥感に支配された鼓動の如く乱れていく。
もう自分だけではどうすればいいのか、分からなかった。
こんな時、独りの力はなんと無力なのかと痛感する。
だけどみんなにそれを打ち明けることなど出来なかった。
怖いのだ。
きっとこの不安を打ち明ければ彼女達は我が事のように
親身になって力になってくれるだろう。
だけどそれは彼女達の足を引っ張ることに他ならない。
それは、嫌だ。
そんなことは許せなかった。
きらきらと輝く少女達のあの光を遮るような真似はしたくなかった。
だけど独り、取り残されるのはどうしようもなく怖かった。
そして今日も心は乱れたまま、夜の街を彷徨い歩く。
まるでそこに何か素晴らしい解決策があるのを期待するかのように。
最終更新:2009年08月06日 23:53