スターオーシャン2R / SO2R



味方/ダメージ計算


物理ダメージ=(ATK×(100+ATK変化)% - 敵DEF×(150+敵DEF変化)%)
 ×攻撃別倍率
 ×属性倍率
 ×クリティカル倍率
 ×乱数(1~1.1)
 ×特殊倍率
 +復讐
  • 乗算ごとに切り上げをする(正確な計算順不明)
  • ただし乱数は切り捨て
  • ピヨり中:DEFを0にする
  • 「クリティカル」と「ブレイク中のクリティカル」:クリティカル倍率1.5 & DEFを0にする

ATK変化 倍率をすべて加算してATKに乗算する
ATK変化 効果量 備考
隊列:リニアモーション +25% アサルトアクションにも有効
ファクター「フルボーナス」有効時、それぞれ+30%と+72%
戦闘メンバー全体で1つのみ有効
隊列:トライシフト2 +60%
隊列:アンダーガード +0~100% 500秒経過で最大
フルボーナスで+120%いくかは未検証
隊列:アッパーコーション +70~170% スフィア100個取得で最大
フルボーナスで+204%いくかは未検証
音楽「祝福の歌」 +(演奏者の音楽LV×5)% 最大+50% 1戦だけ有効
怒り +100% 親密度の高いキャラが戦闘不能になる or バーサークリング装備
バトルスキル「練気」 +25% スキルレベルは発生確率のみ
ファクター「疾風撃」 +50% はやて発動の一撃目に有効 特技にも有効
ファクター「逆境」 最大+15% HP4割くらいから発動? HP1で+15% HP20%で+8%ほど
魔剣レヴァンテイン +0~200% 原作と同じなら非線形 HP1で200%
聖剣ファーウェル +0~90% 攻撃ヒット毎に+10%(技でもOK) 9回なんですぐMAXになる
↓ 紋章術は複数併用可 グロース+エンゼルフェザーで+75% アイテムと併用可
グロース +50%  
エンゼルフェザー +25%  
炸裂掌 +25% グロースと同じ枠 グロースで上書きされる
↓ アイテムは複数併用不可 一番効果の高いものが有効
アタックボトル +50% 必殺技・紋章術使用不可
リリストニック +50% 操作不能
神風トニック +40%  
マイトポーション +30%  

敵DEF変化
  • DEF-50%デバフ (-50%) ※150%→100%になるので実質DEF約33%カットという感じ

特殊倍率 これも倍率をすべて加算してから乗算 といっても数は少ない 乱数の後に計算
特殊倍率 効果量 備考
クリムゾン-D- +100%
ファクター「キャンセルブースト」 +15% 通常をキャンセルして出した技に有効
ファクター「オールフォーワン」 +0~15% バトルメンバーだけカウント
2,3,4人PTで+5%,+10%,+15%

復讐
ファクター効果 最後に受けたダメージを上乗せする
ケイオスソードとは別扱いで復讐ケイオスソードは両方有効

シールド値(仮称)

敵ごとに上限値が設定されていて(例:チンケシーフ(4) リザードアクス(6) 他、最下のリスト参照)
攻撃を与えてシールド値を削り、0にするとブレイクが発生する
シールド値は攻撃を与えてない間、2秒間隔で2ずつ回復する(一部の敵はとんでもない回復をする)
ファクター「繋がる楔」を発動したキャラで攻撃すると回復しない時間が5秒延長され、7秒後に回復を再開するようになる
こんなもん検証用のためのファクターじゃないかよ えーっ
→許せなかった…シールド値一瞬で回復する奴いるから使い道あるなんて!
難易度によるシールド値の変化はいまのところ確認できず
相手にガードされてもシールド値は削れる
「行動による削りボーナス」と「シールド値の削りやすさ」によってそれぞれ別枠内加算で乗算ボーナスがある

シールド削り値=攻撃別シールド削り値
 ×(100+行動による削りボーナス)%
 ×(100+シールド値の削りやすさ)%

行動による削りボーナス ボーナス 備考
クリティカルヒット +50%
敵の後ろから物理攻撃 +50% 紋章術は対象外
弱点属性を突く +50% 半減属性で攻撃してもペナルティはない
バトルスキル「ブレイカー」発動 +50% スキルレベルは発動率のみ
深蒼剣プラネットティア【壊】 +200% こっちの枠
シールド値の削りやすさ ボーナス 備考
ファクター「ブレイクアップ」 +10% 装備1つまで
料理「ファインソテー」 +15% 戦闘2回分
音楽「精霊の舞」 +(演奏者の音楽Lv)% 戦闘1回分

メテオリングで攻撃回数を増加させるとその分もシールド値を削る
クロードの1,2撃目なら1×2回分になるし
レナの通常攻撃なら2×2回分になる
(体験版でもらったメテオリングには削り+10%ついてたからその分増えるけど)
スレイヤーリングも同様に3回分になる

ピヨリ中の敵も前後の概念はある

マインドボム:敵全体のシールド値を最大値の15%削る

ジャストカウンター

ジャストカウンターの攻撃で削る量はシールド上限に対する割合25%で固定される(盾アイコン1個分)
この削り量に前述のボーナスは影響しない
バトルスキル「重撃」で削り量を増やすことができる→(25+スキルレベル×3)% 最大で55%
このルールはジャストカウンターを直接キャンセルした特技や紋章術にも適用される
製品版で修正され、その攻撃が本来持つ削り値になっている
ジャストカウンターキャンセル自体は有効なので、背後の削り値ボーナス+50%が適用されやすくなっている

物理系データ

キャラごとの必殺技の倍率・シールド削り等記載
長いので
チラシの裏SO2R/物理系データ

アサルトアクション


仲間がアサルトアクションする場合は、そのキャラ自身の性能でダメージが計算される(ステータス・特技強化状況など)
ジュエルによるアクションの場合は、クロードのATKでダメージ計算される(レナ編もクロード)
どちらも隊列ボーナス効果のATK+は有効だが、アクション発動者にかかっているATKバフ(怒り・アタックボトル等)は効果がない
クロードにブレイクアップを装備させてもジュエルのシールド削りはアップしないが
控えの仲間にブレイクアップを装備させた場合はそのキャラのアクションのシールド削りがアップする
控えの仲間にバーサークリングを装備させるとちゃんとATK+100%効果がある(そのキャラのバフであると判断される?)
9999を限界突破できない悲しみ
(2024/3/27)ver1.10にて限界突破可能になったよ

攻撃手段 合計 内訳 シ削 備考
ユルティム・カムイ 9.35 0.85×11 11 (1×11) レティシア(SO6)
エクストリーム・ブレイバー 16.00 8.00×2 2 (1×2) レイモンド(SO6)
七星双破斬 2.00 1.00×2 60 (30×2) ラティクス(SO1)
ヘブンズ・ソード 5.00 1.25×4 60 (15×4) エッジ(SO4) (ヴ?)
ヴァーティカル・エアレイド 9.10 1.00+1.35×6 35 (5×7) フェイト(SO3)
イセリアル・ブラスト 9.00 1.00×9 9 (1×9) フィデル(SO5)
クルーアリーラッシュ 3.60 1.30×2+1.00 100 (25×2+50) ザフィケル
インフリンジメント 7.50 1.25×6 18 (3×6) ジョフィエル 石化
全部当たる敵は希
メタガード - - - メタトロン
3秒間発動者に無敵?
パーフェクトサポート - - - サディケル
味方全体にプロテクション+リフレクション
単体の紋章術と同じ枠で重複不可
イレイザービーム 14.00 1.00×14 14 (1×14) カマエル
波動 6.00 1.00×6 24 (4×6) ラファエル
マインドブラスト 7.15 0.55×13 39 (3×13) ハニエル 石化
与えたHPダメージ分味方全体のHPとMP回復(それマジ?)
スピキュール 1.50 - 150 ミカエル 火属性
亡びの風 5.00 - 60 ルシフェル 風属性
すごいピヨる
神曲 50.00 10.00×5 90 (18×5) ガブリエル
味方全体にエンゼルフェザー
単体の紋章術と同じ枠で重複不可
あとなんかよくわからない音符のバフ
十賢者アサルトは本人の技性能と違い全部物理(クロードATK参照)
500秒とか1000秒とか1250秒とかチャージがすごい長いものの
敵をブレイクすれば割合で短縮されるのでそんなに何十分も待つことはない
ブレイクできればね
例外的にいろいろな行動で短縮できるらしいゾ

紋章術系データ


紋章術ダメージ=紋章術基本ダメージ
 ×属性倍率
 ×クリティカル倍率
 ×リフレクション倍率 (リフレクション時:0.5)
 ×(100-紋章術ダメージ減少)%
 ×乱数(1~1.1)
  • 乗算ごとに切り上げ (乱数は切り捨て)
  • 属性倍率:弱点x2 等倍x1 半減x0.5 無効x0 吸収x1 だっけ?

紋章術基本ダメージ=基本値+INT×(100+INT変化)%×紋章術別補正率
  • 乗算ごとに切り上げ

INT変化
INT変化 効果量 備考
隊列:トライシフト1 +30%  
隊列:トライシフト2 +60%
隊列:アンダーガード +0~100% 500秒経過で最大
バトルスキル「トランス」 +25% スキルレベルは発生確率のみ
ファクター「逆境」 最大+15% ATKと同じかな?
ファクター「魔力暴走」 +30% 消費MP+15%
↓ アイテムは複数併用不可 原則一番効果の高いものが有効
ピクシーコロン +50% 操作不能
メンタルポット +40%  
知恵の鏡 +30% 味方全体に有効 上の2つを上書きしてしまう

紋章術ダメージ減少
  • ウィッチパウダー -50%
  • レジストリング -90% (10%で壊れる)
ウィッチパウダー+レジストリングで被紋章術ダメージが0になる
リフレクションと併用が可能でウィッチパウダーとリフレクションで被紋章術ダメージが1/4になる

紋章術 Lv 基本ダメージ
基本回復量
シ削 属性 備考
レナ
ヒール 1 100+INT×0.5 単体回復
2 100+INT×1.0
キュアライト 1 800+INT×1.0 単体回復
2 800+INT×2.0
キュアオール 1 1200+INT×1.5 全体回復
2 1200+INT×2.5
フェアリーヒール 1 2800+INT×4.0 単体回復
2 2800+INT×8.0
フェアリーライト 1 2200+INT×4.0 全体回復
2 2200+INT×8.0
レイズデッド 1 - - 対象を蘇生 回復量:対象の最大HP×0.25(切り上げ)
プレス 1 100+INT×0.5 15 確率で防御力低下(-50%)
引き寄せ
2 100+INT×0.8
グラビティプレス 1 320+INT×0.8 30 (10×3) 確率で防御力低下(-50%) 引き寄せ
3ヒット 合計960+INT×2.4 (3.6)
2 320+INT×1.2
ライトクロス 1 75+INT×0.25 8 (2×4) 4ヒット 合計300+INT×1.0
2 75+INT×0.35 14 (2×7) 7ヒット 合計525+INT×2.45 範囲拡大
トラクタービーム 1 400+INT×1.5 15 拘束して上げて落とす 空中の敵には無効
拘束できないことも
2 400+INT×2.3 範囲拡大
スターフレア 1 380+INT×1.25 21 (7×3) 3ヒット 合計1140+INT×3.75
2 380+INT×1.65 35 (7×5) 5ヒット 合計1900+INT×8.25
セリーヌ
ファイアボルト 1 120+INT×0.2 5  
2 120+INT×0.5 貫通
サンダーボルト 1 140+INT×0.2 10  
2 140+INT×0.5  
ウインドブレイド 1 100+INT×0.2 15 (5×3) 3方向拡散 直あて3ヒット可能
2 100+INT×0.5
レイ 1 30+INT×0.1 12 (2×6) 6ヒット  計180+INT×0.6
2 30+INT×0.3 20 (2×10) 10ヒット 計300+INT×3.0
エナジーアロー 1 85+INT×0.3 32 (4×8) 8ヒット 計680+INT×2.4
2 85+INT×0.7 8ヒット 計680+INT×5.6
スターライト 1 450+INT×0.8 10 (5×2) 2ヒット 計900+INT×1.6 ターゲットに垂直範囲
2 450+INT×1.3 2ヒット 計900+INT×2.6
ロストメンタル 1 ? 0 MPを奪い取る 持っているMP分しか奪えない
しかしMPを奪っても紋章術は唱えてくるし
そもそもMP消費していない
サンダーストーム 1 350+INT×0.35 32 (8×4) 4ヒット 計1400+INT×1.4
2 350+INT×0.75 4ヒット 計1400+INT×3.0 フィールド端だと4ヒットしないかも
イラプション 1 400+INT×0.4 25 (5×5) 5ヒット 計2000+INT×2.0 ターゲット周囲
2 400+INT×0.8 5ヒット 計2000+INT×4.0
ルナライト 1 400+INT×1.0 25 (5×5) 5ヒット 計2000+INT×5.0 ターゲット周囲
2 400+INT×1.8 35 (5×7) 7ヒット 計2800+INT×12.6
エクスプロード 1 1200+INT×3.0 55 ターゲット周囲
2 1200+INT×4.6 範囲拡大
サンダークラウド 1 1050+INT×4.0 45 全体攻撃
2 1050+INT×5.0 範囲拡大
サザンクロス 1 550+INT×2.5 40 (20×2) 2ヒット 計1100+INT×5.0
2 550+INT×3.1 100 (20×5) 5ヒット 計2750+INT×15.5
メテオスウォーム 1 950+INT×4.0 18 (3×6) 6ヒット 計5700+INT×24.0
2 950+INT×5.0 6ヒット 計5700+INT×30.0
雷杖ボルティクライの衝撃波 - INT×1.0 0 紋章術ヒットごとに発生
レオン
アイスニードル 1 150+INT×0.4 10 直線貫通
2 150+INT×1.0 30 (10×3) 3ヒット 計450+INT×3.0
ウーンズ 1 150+INT×0.5 10 貫通
2 150+INT×1.2
シャドウボルト 1 140+INT×0.15 15 (5×3) 3ヒット 計420+INT×0.45
2 140+INT×0.25 30 (5×6) 6ヒット 計840+INT×1.50
ブラックセイバー 1 500+INT×0.5 15 直線貫通
2 500+INT×0.9
ディープフリーズ 1 320+INT×1.0 30 (15×2) 確率で移動速度低下付与
2ヒット 合計640+INT×2.0
2 320+INT×1.2 2ヒット 合計640+INT×2.4
シャドウフレア 1 380+INT×1.25 14 (7×2) 2ヒット 合計760+INT×2.50 全体
2 380+INT×1.85 21 (7×3) 3ヒット 合計1140+INT×5.55
ノア 1 800+INT×2.5 40 全体
2 800+INT×2.7 50 (25×2) 2ヒット 合計1600+INT×5.40
グレムリンレアー 1 250+INT×0.85 50 (10×5) 5ヒット 合計1250+INT×4.25 全体
2 250+INT×0.95 70 (10×7) 7ヒット 合計1750+INT×6.65
デモンズゲート 1 800+INT×5.0 40 全体
2 800+INT×10.0
エクスティンクション 1 300+INT×3.0 56 (8×7) 7ヒット 合計2100+INT×21.0 全体
2 300+INT×3.6 7ヒット 合計2100+INT×25.2
強制的に弱点になる(全属性無効でも弱点)
なので弱点のシールド削り+50%が有効となり実質削り84から
ノエル
グレイブ 1 120+INT×0.4 10 地面から
2 120+INT×0.6 30 (10×3) 3ヒット 計360+INT×1.8
テタナスウインド 1 280+INT×0.5 80 (10×8) 確率で毒付与
8ヒット 計2240+INT×4.0
2 280+INT×0.7 100 (10×10) 10ヒット 計2800+INT×5.0
アースグレイブ 1 350+INT×1.0 40 (10×4) 4ヒット 計1400+INT×4.0
2 350+INT×1.4 70 (10×7) 7ヒット 計2450+INT×9.8
マグナムトルネード 1 400+INT×0.8 8×n 確率で気絶付与
1~2ヒット がんばれば4ヒットくらい
2 400+INT×1.0
ブラッドスキュラー 1 800+INT×2.5 0   HP吸収
フェーン 1 900+INT×2.5 65  
2 900+INT×4.0 レベル上げると詠唱時間+1秒 (なんで?)
ロックレイン 1 100+INT×1.25 100 (10×10) 確率で防御力低下付与
10ヒット 計1000+INT×12.5
2 100+INT×1.85 150 (10×15) 15ヒット 計1500+INT×27.75
レベル上げると詠唱時間+1秒 (なんで?)
アースクエイク 1 2500+INT×4.0 10  
2 2500+INT×19.0

雷杖ボルティクライの衝撃波は紋章術ヒットごとにINTx1.0の風属性追加ダメージを発生させる
これをふまえてINT係数ランキングを作ると
紋章術(最大強化) 合計基礎ダメージ
メテオスウォーム 5700+INT×36.0
サザンクロス 2750+INT×20.5
ルナライト 2800+INT×19.6
エナジーアロー 680+INT×13.6
レイ 300+INT×13.0
イラプション 2000+INT×9.0
サンダーストーム 1400+INT×7.0
サンダークラウド 1050+INT×6.0
エクスプロード 1200+INT×5.6
スターライト 900+INT×4.6
ウィンドブレイド 300+INT×4.5
サンダーボルト 140+INT×1.5
ファイアボルト 120+INT×1.5

敵データ/ダメージ計算


敵からの物理ダメージ=(敵ATK×(100+ATK変化)% - 対象DEF×(150+DEF変化)%)
 ×攻撃別倍率
 ×ガッツ倍率
 ×属性倍率
 ×クリティカル倍率
 ×乱数(1~1.1)
  • 乗算ごとに切り上げ、正確な計算順不明 (乱数は切り捨て)
  • クリティカル発生時:クリティカル倍率1.5 (DEFを0にしない)
  • ジャストカウンター失敗(ブレイク発生)時:クリティカル倍率1.5 & DEFを0にする
  • ピヨリ中:DEFを0にする
  • ガッツが発生した時:ガッツ倍率0.5
こちらからの平時クリティカルは防御無視があるが
敵からの平時クリティカルは防御無視がない
被ダメージ時、条件は不明だがたまにピヨることがある

敵ATK変化
  • ATK-50%デバフ (-50%)

味方DEF変化
味方DEF変化 効果量 備考
隊列:リニアモーション +25%  
隊列:アッパーガード +50%  
音楽「祝福の歌」 +(演奏者の音楽LV×5)% 最大+50% 1戦だけ有効
バトルスキル「気功」 +25% スキルレベルは確率のみ
プロテクション +50% 併用可 
エンゼルフェザー +25%

DEF+25%は実質効果+16.6%であり、DEF-50%は実質効果-33.3%である
元々DEF+50%が標準でかかっていると考えれば齟齬はないが…

敵のATKはEARTHとGALAXYが同じでUNIVERSEになると1.666倍になる(切り捨て)
敵のDEFは難易度を上げても変化しない
INTも変化してないかな?

DEFは防具の関係で味方側のほうが高い傾向にあるため
敵のATKを威圧で半減できた場合被ダメージがかなり減る

敵名 ATK(難) DEF(x1.5) シールド値 弱点 備考
サルバ坑道(右)
チンケシーフ 38 (63) 0 4 原作:ATK48
リザードアクス 45 (74) 0 6 原作:ATK56
ゲレル 220 (366) 10 (15) 約44 近接・毒弾:1.0
コボルド 58 (96) 1 (2) 8
ヴォーパルバニー 69 (114) 0 11 近接:1.0
弾:0.8
★アレン 115 (191) 0 約44 原作:ATK40
噛み:1.0
殴り:1.5
クロス洞穴
アームドナイト 110 (183) 5 (8) 20 原作:ATK90
斬撃:1.2
飛剣:1.0
スライム 95 (158) 6 (9) 18 殴り・弾:1.0
アルラウネ 92 (153) 7 (11) 20 近接・毒煙:1.0
毒煙はカウンター?
ランドウォーム 105 (174) 8 (12) 30 原作:ATK95
★ガーゴイル 155 (258) 0 40
(半減:闇)
原作:ATK105
飛びかかり:1.0
かみつき:1.0×3 引き寄せ
ひっかき:1.5×2
紋章の森
マギウス 70 (116) 0 12 (半減:火風) ファイアボルト:121
スターライト:454×2
→INT1~5
回転移動:1.0
スティングレイ 2 (3) 34 火?
バグベア 6 (9) 50 火?
カルライーグル 10 (15)
ロバーアクス 12 (18) 28
ブラッドウォーム 150 (249) 12 (18) 約68  
山岳宮殿
スライムプール 20 (30) 50 (半減:水地) マヒうざ
フッド 5 (8) 55
アーチャー 0 80
ハウンドドッグ 0 90
ペトロゲレル 0 60 石化うざ
試練の洞窟
リビングアーマー 360 全属性無効 青くピカピカしてるときはダメージ無効に加えて
シールド削りも無効
アクセスとリトライ性も含めて劣悪な検証環境すぎた
ミスリル・イーター 850 (1275) 400   音楽で呼べる 攻撃してこない
HPある程度削るとルーズペイタンスで反撃してくる
つよいやつら
極限のロビンマスター 2700 倍率高め?
極限のキティ 3500
極限のダースウィドウ 3650
極限のガーク 3800
極限のアウルベア 4800
極限のウィアードエイビア 5500
極限のオービタービースト 5800
極限のオーガ 6800
極限のロックデーモン 9999
真ガブリエル 3400 1500 (2250)
イセリア・クイーン 5800 (9662) 1500 (2250)
敵名 ATK(難) DEF(x1.5) シールド値 弱点 備考
全部は埋めないと思う(検証用だし)
ATKとDEFはアサルトボムとプロテクトボムで調べることができる(乱数なし)

イセリアの物理0ダメに必要なDEF量(理論値)
DEF係数 GALAXY
必要DEF
UNIVERSE
必要DEF
条件
150% 3867 6441 デフォルト
175% 3314 5521 リニアモーション
エンゼルフェザー
200% 2900 4831 プロテクション
アッパーガード
リニアモーション+エンゼルフェザー
225% 2578 4294 プロテクション+エンゼルフェザー
アッパーガード+エンゼルフェザー
リニアモーション+プロテクション
250% 2320 3865 アッパーガード+プロテクション
リニアモーション+プロテクション+エンゼルフェザー
275% 2109 3514 アッパーガード+プロテクション+エンゼルフェザー
祝福の歌(というか音楽全般)は闘技場では使えない
最終更新:2024年04月12日 01:43