「ガンダムアストレア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ガンダムアストレア - (2010/11/13 (土) 00:40:33) のソース

*R-NumberSP ガンダムアストレア(Gundam Astraea)
【がんだむあすとれあ】
**「信じればメカは応える。頼むぜ女神アストレア!」
**情報
|作品名|機動戦士ガンダム00P|
|カテゴリ|<SIDE MS>|
|定価|3,150円|
|受注開始|2010年04月24日(土)【雑誌購入時より】|
|応募用紙送付締切|2010年06月10日(木)|
|払込取扱票による入金締切|2010年07月09日(金)|
|発送開始|2010年11月11日|
|商品全高|約○○mm|
**付属品
-手首:
-武器:GNビームライフル、GNランチャー、プロトGNソード、GNビームサーベル基部×2、ビーム刃×2
-その他:シールド
**商品画像

**機体データ
-所属:ソレスタルビーイング
-分類:第2世代モビルスーツ
-開発:ソレスタルビーイング
-形式番号:GNY-001
-全高:18.3m
-重量:55.1t
-パイロット:ルイード・レゾナンス
ソレスタルビーイングが武力介入開始の15年前に、実践投入のためのテスト用に開発した第2世代[[ガンダム]]の一機。
[[Oガンダム]]をベースにしており、汎用性が重視されている。
フレームには運動性の高い物が採用され、人間とほぼ同等の可動範囲を持つ。
各部の粒子供給コードを外部に露出させているため、機体の制御が容易。
第3世代機であるGN-001 [[ガンダムエクシア]]のプロトタイプにあたり、機体のベースとして本機の設計データが使用された。
機体名のアストレアはタロットカードに描かれている「正義の女神」に由来。
**商品解説
ROBOT魂:SIDE BOOKと電撃ホビーマガジンの連動企画による限定販売品。
HG版同様、前腕と脛の側面部に武装を取り付けるためのハードポイントがある。
エクシアをベースにしたアイテムだが、共通デザインである顔や太ももも新規となっており、顔はより精悍に、太股はより細くなっている。
胸部レンズは以前から指摘されていたにもかかわらず、黄色のまま修正はされずじまいとなった。
**評価点
-エクシアから改良された顔や太もも。
-可動が優秀。
**問題点
-胸部レンズの色。
-グラビカルアンテナが取れやすい。
**不具合情報

**関連商品
-[[ガンダムエクシア]]
**コメント
#comment()