R-Number123 ウォクス・アウラ(Vox Aura)

【うぉくす・あうら】

「まるっ!」

情報

作品名 輪廻のラグランジェ
カテゴリ <SIDE ovid>
定価 3,990円
発売日 2012年08月25日
再販日
商品全高 約130mm

付属品

  • 手首:(開き手×2、「まるっ!」ポーズ用、持ち手)
  • 武器:亜空ソード"プロムス"
  • その他:亜空シールド"イテム"、専用魂STAGEACT.5

商品画像


機体データ

  • 所属:ファロス
  • 分類:オービッド(ウォクス・シリーズ)
  • 全高:17.3m
  • 重量:-
  • パイロット:京乃まどか
移動型地球防衛前線基地ファロスに搭載された接近戦型のウォクス・シリーズ。
宇宙から千葉県鴨川市に飛来した敵性オービッドと戦う為に作られた。
ウォクス・シリーズ共通の特徴としてピアサー形態からウォーリア形態への可変機構があり、アウラは前進翼型。
序盤ではプロレス技や素手での格闘戦を仕掛けていたが、試作武装の亜空ソード「32式試作ソード」を手にした際には回転切りを見せた。
パイロットのまどかは機体名を覚えられず、カラーリングに因んで「みどり」と呼んでいる。
アウラとは「風」の意味。
メカニックデザインは日産自動車所属のカーデザイナーである大須田貴士氏が担当。

商品解説

日産自動車がメカデザインを担当することで話題を呼んでいる2012年新作アニメからの参戦。
担当デザイナー・大須田貴士氏の完全監修で開発された。
リボルテック版と違いピアサー形態への変形機構は省略されており、造形・可動重視の商品となっている。
ウイングが所謂ゲッター変形の為に変形再現の為には差し替えパーツが必須な事から、価格を上げ過ぎない為の措置でもあるのだろう。
腹部はひねりの動きに対応する新設計のジョイントを使用しており、肩の四重関節も相俟ってデザインを保ちつつの可動を実現している。
ボディラインを引き立てる為の表面パール塗装を最大限に生かす金型の磨き込みや、半光沢・ツヤ消しなど質感も良好。
他、翼を肩装甲から外すことができ、かつ途中で分解できる構造になっている。
惜しむらくはプロムスのライフルモードが再現されていないという点か(リボ版も未再現のため、あちら側から拝借…というわけにはいかない)。

評価点

  • 全体的に良好な塗装。
  • 流線的でバランスのとれた造型。
  • 見た目に反して広い可動範囲。

問題点

  • 32式試作ソードやバックドロップ用の持ち手が付属しない。
  • 可動範囲が変形に対応していない。
  • 翼が肩アーマーから外れやすい。
  • 腕の可動に翼が干渉する。

不具合情報


関連商品

コメント

  • いじってみたけど、一応ピアサー形態っぽくはなる -- 名無しさん (2012-09-21 21:15:02)
  • 海中で発見された時の形態にもなるね -- 名無しさん (2012-09-22 22:49:02)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年09月22日 22:49