R-Number? グリフォン(Griffon)
【ぐりふぉん】
「これは僕とお姉ちゃんのゲームや!」
情報
作品名 |
機動警察パトレイバー |
カテゴリ |
<SIDE LABOR> |
定価 |
8,640円 |
発売日 |
2018年07月21日(土) |
再販日 |
|
商品全高 |
約130mm |
付属品
- 手首:×7(右×4、左×3)
- 武器:無し
- その他:2号機ブロークンヘッド、専用台座一式
商品画像
機体データ
- 所属:シャフト・エンタープライズ
- 分類:戦闘用試作型レイバー
- 開発:シャフト・エンタープライズ・ジャパン企画7課、SEJ土浦研究所
- 形式番号:TYPE-J9
- 全高:8.55m
- 重量(本体/全備):7.15t/7.6t
- パイロット:バドリナート・ハルチャンド
- メカデザイナー:出渕裕、河森正治
通称「黒いレイバー」。
シャフト・エンタープライズ・ジャパン企画7課が現行技術上考えうる最高の性能を実現すべく、茨城県の土浦研究所で秘密裏に開発した戦闘用試作レイバー。
驚異的な運動性とパワーを有し、武装した軍事用レイバーを徒手空拳で圧倒する事も可能な程の戦闘力を誇る。
商品化を前提としていないためにコストパフォーマンスは考慮されておらず、自社規格を無視した特注パーツを多用しスペックをを徹底的に追及している。
システム面も一線を画し、かつて城南工大古柳研究室が開発した現行レイバーシステムとは互換性を持たない幻のフォーマット「ASURA」を搭載している。
ASURAは専用のヘルメットを介してパイロットの脳波を感知して機体にフィードバックするシステムであり、生物的な動作を可能とする。
一方パイロット側もインターフェースに対応するための高い資質が求められる上に身体的負担が大きく、ハードウェアにかかる負荷も多大である。
ゆえに継戦能力や汎用性には難があり、長時間の行動は機体損傷のリスクを招くため、基本的に運用の際は「Bシステム」でリミッターをかけている。
元ネタは『鉄人28号』に登場するブラックオックス。
商品解説
評価点
問題点
不具合情報
関連商品
コメント
最終更新:2018年06月29日 22:49