戦闘システム

物理攻撃

敵のいる方向に移動、つまり体当たりのような行動をとることで敵にダメージを与えます。
敵が別方向に移動すると、キャラクターの攻撃は外れていることになりダメージを与えていません。

弓矢による攻撃

弓を装備し、かつ持ち物に矢があれば、投げる(t)コマンドは「矢を射る」という解釈になります。
弓矢攻撃を選んだ後、続けて矢を射る方向を hjkl で指定すれば、矢が飛んでいきます。
廊下の向こうにいる敵にも矢を射ることはできますが、壁を貫通することはできません。

杖による攻撃

魔法攻撃の効果を持つ杖を装備している場合、杖をかざす(z)コマンドは「魔法攻撃」という解釈になります。
魔法攻撃を選んだ後、続けて魔法を放つ方向を hjkl で指定すれば、魔法攻撃で敵にダメージを与えます。
弓矢攻撃と同様、廊下の向こうにいる敵にも攻撃できますが、壁を貫通することはできません。

投擲による攻撃

投げる(t)コマンドの後、方向を hjkl で指定すれば持ち物を敵に投げつけてダメージを与えることができます。
食糧を投げたりしないように気を付けてください。
また、水薬を投げつけることもできます。毒薬や目が見えなくなる薬や頭が混乱する薬を投げつければ、
その水薬の効果があらわれるので、戦闘オプションとして有効です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月18日 19:52