【名前】OPに出てくる謎の[[ガンダム]]
【出典】機動戦士Zガンダム
【性別】謎
【年齢】謎
【名ゼリフ】謎
【支給武器】謎
【キャラ解説】
謎の
ガンダム……一体何者なんだ……?
……真面目に解説することにする。
謎の出展は『機動戦士Zガンダム』。
オープニングにシルエットで登場する謎の
ガンダムである。本編にこのようなデザインの
ガンダムはおらず、謎の存在であった。
「単純にただのZガンダムの没デザインじゃねぇの?」という声もあるが、やはり正体は謎である。
なぜこんな奴がロワに参加していたのかも謎である。
ロワ序盤、別々の場所にいたはず(謎である)のアムロ・カミーユ・シーブック・ウッソが同時に名簿を読んで
「「「「謎の
ガンダム……一体何者なんだ……?」」」」
と異口同音に呟くという謎の一幕も存在した。
ガンダムに乗る前から参戦した筈の冒険王アムロが
ガンダムの名に反応した理由は謎である。
【本ロワでの動向】
このロワにおいては、いきなり有吉にヒッチハイクされてしまうという謎の展開を披露。
ヒッチハイクで乗れるということは、意思を持っているということではないか? という読み手の声もあったが、結局謎は明らかにならなかった。
その後は有吉の乗る謎の機体としてずっと使用され、特に事件が起こることはなかった。
謎の問題が起こるのはロワ中盤。
知己であるマツコを殺され、そのことずっと根に持っていた有吉が、殺害犯であるティナ・スプラウトを襲撃し謎の
ガンダムの謎の一撃を見舞ったのである。
(これ自体も誤解の結果であり、マツコは洗脳状態であったのだが、有吉がその謎に気がつくことは最後までなかった)
当然ティナと同行していた仲間達は怒り、特にグループの保護者役であったアダム・ブレイドは謎の激怒。交戦状態に陥る。
が、謎の
ガンダムの謎の攻撃の前に、ブレイドは謎の大ピンチに陥る。
全てが謎の
ガンダムの前に、謎の正体が掴めないブレイドは謎の苦戦。読み手にすらわからない謎の戦いを繰り広げる。
ちなみにこの間、乗り手の有吉も状態表が全て謎で表現されており、やはり全てが謎だった。
最終的にブレイドたちの攻撃で謎の半壊し、続けて乱入してきたナイトメアブロリーの一撃を受ける、と思われた瞬間、パイロットの有吉を謎の脱出させ、彼の命を救い、身代わりとなって爆散した。
謎の
ガンダム、彼が一体何者だったのかは謎である。全てをカカロットかその息子と認識するナイトメアブロリーさえも、謎の非カカロット認定を行っていたことからもその謎は深まる。
死者スレにてGの影忍ではないかとの謎の考察も流れたが、結局その正体は最後まで明らかにならなかった。
最終更新:2024年07月25日 22:47