第七回題材投票まとめ

  • 今回は平成最期&令和最初を跨いだGW10連休のロワを決める投票です。
  • なお、前回の問題点を踏まえて「~が優勝するロワ」などのネタに走った企画はコンペから除外としています。

【日程】
4/13~19 コンペ題材募集期間
4/20   題材投票日
4/21~26 準備期間
4/27~29 ロワ語り・前半戦
4/30~5/3 補完日・休息日
5/4~5/6 ロワ語り・後半戦

+ 変身ロワ
【ロワ名】変身ロワ

【コンセプト】変身能力を持つ人たちでロワ

【出場条件】変身能力を有していればだれでも

【票数】
1人15票+主催1票
足切りライン様子見
変身アイテムはデフォルト支給の方向で
正規ロワ、妄想ロワからの参加は不可

+ ポプテピ声優ロワ
【ロワ名】ポプテピ声優ロワ

【コンセプト】ポプテピピックに出演した声優が声を当てるキャラでロワ

【ルール】
主催はキングレコード@ポプテピピックと竹書房@ポプテピピック
本編・スペシャル・挿入歌・ゲーム版・特別映像でポプピピ・モブキャラの声を充てた声優はもちろん、
AC部や蒼井翔太、北米版キャスト(英語版wikipediaに詳細あり)が演じたキャラも許可
一人12票、足切りは様子見
荒らし対策のためけものフレンズからの参戦はアプリ1期2期問わず禁止

+ オールカオスロワ(>>3402の修正版)
【ロワ名】
オールカオスロワ

【ルール】
○投票するのはキャラではなく作品名または題名。一人8票かつ全通し
○参加キャラは参戦した作品から何体でも追加できるが、追加できる期限は語り開始から4/31の0:00まで
○投票作品の制限は本家パロロワ系以外一切の制限なし(つまり妄想ロワ系列も全部OK)。ただしけもフレ系は荒らし対策のため、全面禁止
○支給品は1作品につき8つまで。現地調達系もカウント。ただし現実系の支給品は無制限とする
○20以上のレスを稼いでないキャラは主催戦・エピローグ参加禁止(死亡扱い)。条件を満たさずに参加してしまった場合は行殺OK
○なんらかの事情で中断した場合の補填として上限4時間までロスタイムの設置
◯行生還の禁止、また生還した経緯をしっかりレスしていない場合、そのレスは無効となる
◯補完日でも前半戦までに1レスも出てきていない未登場キャラは殺害OK
◯前半戦と把握期間で一切レスがなかった参加者に関しては後半戦から行殺OK
◯結末は0時投票式を採用(0:00~0:10で最もレスが多かった結果を採用)

【投票に関するルール】
◯一人8票かつ全通し
◯【〇〇シリーズ】のようにシリーズをまとめて一票として投票する場合、そのシリーズの作品が7作品以上あるシリーズは【〇〇シリーズ】のようにまとめて一票として投票するのはアウト
例:【Fateシリーズ】はアウト、【Fate/Grand Order】はOK。
【英雄伝説シリーズ】はアウト、【英雄伝説 閃の軌跡シリーズ】(シリーズ作品4作)はセーフ

【ロワ日程】
4/22:作品投票
4/23~4/26:把握期間
4/27~4/29:語り前半戦
主催登場解禁:4/29 0:00
4/30~5/3:補完期間
5/4~5/6:語り後半戦
主催戦解禁:5/5 23:00
結末解禁:5/6 0:00

【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】

+ TCBR(Ver>>3390)
【ロワ名】
テラカオスバトルロワイアル(以下、TCBRと略称)

【コンセプト】
本家TCBRと同様、何でもアリな状態で妄想ロワを語ってみよう!

【TCBRの特徴】
  • ロワ参加者は無制限、好きなタイミングで登場させてもいいし、死亡させてもいい
  • キャラ崩壊や魔改造などもアリ
  • 超展開の多発もままある
  • ズガンや復活もあり
  • 主催者もコロコロ代わってもOK

こんな感じにロワの常識から外れた展開を自由に語ってもいいです。

【参加者について】
  • 参加者の自由参加は前半戦まで。後半戦からは参加者の追加禁止。

○創作上の人物、現実勢、史実上の人物だろうとOKにします。
○本家TCBRのキャラを登場させるのはOKにします。
×ただし、TCBRで初めて見るようなオリキャラはNG。
×また、既存ロワからの参戦はNGとさせていただきます。
△妄想ロワからは、【生還者】や【リピロワ系の参加経験者】はNGとし、それ以外(【未生還者】かつ【リピロワ系に不参加】)のキャラはOKとします。

【主催者について】
  • 語り開始から主催者が登場しても構いません。
  • 何人増えてもOK、早速参加者とバトルしても勝手に死んでも構いません。
  • 増え過ぎや停滞した場合は剪定して主催陣営を刷新してもOK

【その他】
  • なんでもアリの自由とはいえ、『行き過ぎ』には注意。キモイ・ウザイと思われる前に節度を持って語り合いましょう。
  • その他、設定してほしいルールや微調整が必要なルールがあればご意見をお聞かせください。

+ 三種のロワ
【ロワ名】
三種のロワ

【コンセプト】
前半3日:A、B、Cの各ロワを一日交代で語る
後半3日:各ロワの生き残りが合流して最終ロワが開幕
こんな感じのロワ

【先に日程から紹介】
≪準備期間≫
4/22(月):スナイプで三ロワ決定、レギュレーション掲示
4/23(火):Aロワのキャラ投票
4/24(水):Bロワのキャラ投票
4/25(木):Cロワのキャラ投票
4/26(金):予備日

≪10連休≫
4/27(土):Aロワ語り
4/28(日):Bロワ語り
4/29(月):Cロワ語り

4/30~5/3:補完日・休息日

5/4(土):最終ロワ開始
5/5(日):追加主催者の顔出し、21時から結末投票
5/6(月):主催戦、結末語り

【スナイプ・キャラ投票について】
  • 準備期間4/21(日)~26日(金)の間にスナイプとキャラ投票を行い、三企画のロワと参加者を決定します。

  • スナイプは4/22(月)の0時ちょうどに行い、00:00:00のレス番号が若い順に三種類のロワを決定します。(以下、若い順にA、B、Cとする)
  • 4/22(月)の間にA、B、Cのスナイプ主は各々のロワの参戦条件、投票方法などを挙げてください。
  • ただし、各ロワの参加者は【100名以内】とします。

  • 4/23(火)、24(水)、25(木)に各ロワのキャラ投票を行います。
  • 4/26(金)は予備日です。

【語りについて】
  • 上記日程の通り、前半戦三日間の各日にそれぞれのロワを語ります。(27日はAロワ、28日はBロワ、29日はCロワ)
  • 4/30~5/3は補完日・休息日。各ロワの語り切れなかった部分を補完したり休んだり自由にしてください。

  • 5/4(土)から各ロワの生き残りを別のロワ会場に転移させて最終ロワを始めます
  • 5/5(日)から一部主催者の顔出し解禁。詳細は下記項目にて
  • 5/5(月)から主催戦、1時から結末語り

【主催者について】
  • A、B、Cの各ロワで2名まで進行役(主催者枠)の登場OK
  • 各ロワの進行役は自由なタイミングで参加者に干渉および交戦してもOK
  • 5/5(日)から6名まで主催者追加OK。つまり、各ロワ2名ずつ、最終ロワ6名、最大12名まで登場可
  • 5/6(月)から主催戦の語り解禁。

【結末について】
  • 5/5(土)の21時~24時までの間、避難所にて結末の投票を行い、一番多かった結末を採用する
  • 投票は「生還」「全滅」「優勝」「打ち切り」のいずれかのENDに一人1票投じてください
  • 同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る

  • 5/6(月)1時より語り解禁

+ ロリショタロワ2
【ロワ名】ロリショタロワ2
【コンセプト】ロリ、ショタ達による「けんぜん」なロワ
【条件】ロリ、ショタであること。ロリババア、ショタジジイも可
基本LS1stに参戦したキャラは出さない方向で
【投票】1人12票。足切りラインは基本3票

+ ニコニコ動画ロワ
【ロワ名】
ニコニコ動画ロワ
【コンセプト】
ニコニコ動画で人気のキャラ、
MADや二次創作キャラでバトルロワイアル
【出場条件】
ニコニコ動画に登場する人気キャラであれば誰でもOK。
ただし、無制限だと際限がなくなるため
10万再生したことのある動画のキャラ限定。
公式アニメ動画の出典も可。
【投票ルール】
1人最大10票。1票以上で参戦決定。
【ロワ語りのルール】
主催の登場は4/30(火)からOK
結末は5/5の0時にレスが多かった結果で決定
支給品は参戦キャラ以外の作品からも出していいが、
元ネタをしっかり明記しておくこと

+ 厨二ロワ・再
【ロワ名】
厨二ロワ・再
【コンセプト】
選ばれし者達の殺戮の宴
(厨二病キャラ達による殺し合い)
【参戦条件】
邪気眼の要素があれば全て受け入れる
(厨二病っぽいキャラなら誰でも大丈夫)
【投票ルール】
13の生贄を用いる、脱落の条件は流れに身を委ねよ
(一人13票、足切りラインはその時の投票状況による)

+ オールリピロワ3
【ロワ題名】
オールリピロワ3

【ルール】
○投票は一人13票かつ全通し。今回はリピロワ系参加者・見せしめ・支給品・主催キャラからでもOK。
 ただし支給品は意志もちで自分で動けるレベルの能力を有してること
 (例:レイジングハート× リインフォース○)

○主催は4/3 0:00から5/1 0:00にかけて避難所にて投票を行って選ぶ
 票数の多い順に20名超えない人数を目安とする
 オリキャラ、またはオリジナル設定を付加した版権キャラを出す場合は投票前にキャラシートを貼っておくこと
 雑魚集団は「一名」としてカウントする

○なんらかの事情で中断した場合の補填として上限4時間までロスタイムの設置

○支給品は一作品につき7つまで、現地調達も作品ごとにカウント、例外として現実系支給品のみ無制限
 8つ以上出てしまった場合は、その支給品は行破壊で故障させていいことにする

○20以上のレスを稼いでないキャラは主催戦・エピローグ参加禁止(死亡扱いとする)
 条件を満たさずに参加してしまった場合は行殺OKとする

○行生還の禁止、また、生還した経緯をしっかり書かないと取り消される(例:オリロワ7のライバーマン)

○補完日でも前半戦までに1レスも出てきていない未登場キャラは殺害OK

○結末は0時投票式(0:00~0:10の間で最もレスが多かった結果を採用)

○けもフレ系は荒らし対策のため、全面禁止

+ オールスターロワ
【ロワ名】オールスターロワ
【コンセプト】全 員 参 戦
【出場条件】今までの妄想ロワに参加者、主催者、見せしめ、回想、エピローグなど、
      何らかの形で登場しているキャラが全員参戦するロワ
【語り日程】
4/27(土)0時~:語り開始
4/30(火)0時~:補完語り開始
5/3(金)0時~:主催者・黒幕関連語り解禁
5/4(土)0時~:語り再開
5/5(日)0時~:主催者戦解禁
5/5(日)2時~:結末スナイプ、語り解禁

+ 妄想パラロワ
【ロワ名】
妄想パラロワ

【コンセプト】
原作とそのパラレルワールド扱いの作品のキャラでバトル・ロワイアル

【投票ルール】

一人12票以内で投票
原作及びパラレルの二作品以上の組み合わせからペア以上になるように選出して投票すること。同キャラの組み合わせも可。
アニメ版、コミカライズ、ゲーム版、ノベライズ等の媒体によって展開やキャラの性格が異なる作品もパラレル扱いとする。
スターシステムによる同名キャラ、リ・イマジキャラ等、キャラ単位での組み合わせも可とする。
時系列の関係で結果的にパラレルになってる番外編はNG。
「パラレルワールドを題材とした作品によるロワ」ではないため注意。


組み合わせは【キャラ@出典】の前にABC…を振り、改行スペースで区切る事。


集計結果の足切ラインは3票で固定。人数50名以下の場合は2票に下げる。
集計結果で当選ラインを越えても、ペア相手が誰も当選ラインを超えていなかったら落選。

+ オリロワS
【ロワ名】
オリロワS
【投票】
キャラ投下数無制限のオリロワ。(オリ1~4みたいな感じです)
自身の持つ妄想力をフルに生かしたキャラをばんばん投下しちゃってください
【投票の条件】
明らかにパクリなキャラはやめましょう
【ルール】
6日(月)0時に結末投票を行います

+ 2000年代ロワ
【ロワ名】
2000年代ロワ
【コンセプト】
パロロワ全盛期に流行ったものでロワ
【投票の条件】
  • 2000年1月1日から2009年12月31日の間に発表された作品に登場するキャラクター
  • 2000年以前から存在したコンテンツでもリメイク版と2000~2009年に登場した新キャラクターは許可
例:タイムボカンシリーズは怪盗きらめきマンと2008年版ヤッターマンのみ許可
  • 2000年1月1日から2009年12月31日の間にインターネットで話題になった人物
上記のいずれかであること
【ルール】
一人12票、足切りは様子見

+ 平成マルチジャンル
【ロワ名】
平成マルチジャンル
【コンセプト】
平成に放送、出版されたあれこれで。
【投票の条件】
1989年1月7日から2019年4月30日の間に発表された作品に登場する人物

【テンプレ】
===特撮===
【@】
【@】
【@】
【@】
===アニメ===
【@】
【@】
【@】
【@】
===マンガ===
【@】
【@】
【@】
【@】
===小説===
【@】
【@】
【@】
【@】
===ドラマ===
【@】
【@】
【@】
【@】
  • 足切りラインは基本3票(状況によって変わることも)

+ リピリピロワ
【ロワ名】リピリピロワ
【対象キャラ】
  • リピロワ(リピロワ2012~2018、オールリピ1~2、オリリピ1~2)の参加者・見せしめに該当するキャラ
  • リピロワの主催キャラは不可だが「元ロワ主催→リピロワ参加者」という経緯のキャラは可
【投票ルール】
  • 一人12票、全通し。
  • オールリピと同様、1人で同名キャラに複数票入れるのは不可
×:A氏の票で「磯野波平@リピロワ13」「磯野波平@リピロワ14」(2票とも無効)
〇:A氏の票で「磯野波平@リピロワ13」、B氏の票で「磯野波平@リピロワ14」
  • 新条アカネ(リピロワ18)は出場不可とします。
(今までの語り上、出場した際のデメリットが大きいと判断したため)

+ 平成ロワ
【ロワ名】
平成ロワ
【コンセプト】
平成最後のバトルロワイアル
【出場条件】
平成元年(1989年1月7日)~平成31年(2019年)4月までに発表・発売された
アニメ、漫画、小説、実写キャラ、スマホゲームなどで新登場したキャラ、
有名・お騒がせで話題になった人物など
平成時代のキャラでバトルロワイアル。
【投票ルール】
1人最大15票。2票以上で参戦決定。
【ロワ語りのルール】
主催の登場は5/4(火)0:00~から
結末は5/5の0:00にレスが多かった結果で決定

+ 渋谷ロワ
【ロワ名】渋谷ロワ
【コンセプト】渋谷に関する人たちでロワ
【ルール】
  • 苗字が渋谷
  • 出身/住居が渋谷
  • 作品の舞台が渋谷
  • 渋谷と深い関わりがある
  • 渋谷を本拠地とする学校/企業/団体に所属している
上記いずれかに該当するキャラクターであること。現実勢禁止。
一人13票、足切りは2票。

+ 地獄ロワ
【ロワ名】
地獄ロワ
【コンセプト】
地獄を題材としたロワ
【参加条件】
地獄にいる、行ったことのあるキャラ、地獄にちなんだ名前を持つキャラなど、地獄を連想するキャラなら誰でも大丈夫
【投票ルール】
一人10票、足切りラインは2票

+ TCBR(Ver>>3411)
)
【ロワ名】
TCBR(テラカオスロワ)(Ver>>3411)

【基本ルール】
  • ロワ参加者は無制限、好きなタイミングで登場させてもいいし、死亡させてもいい
  • キャラ崩壊や魔改造などもアリ
  • 超展開の多発もままある
  • ズガンや復活もあり
  • このロワ独自のオリキャラを出す場合、キャラシートをスレに貼っておく。設定自体は簡素な内容でも良い。
(なお、あからさまな贔屓で死亡→復活→死亡→復活を繰り返すと『野比玉子症候群』患者となり、そのキャラは参加者を殺すこと&主催を倒すことが出来ないというデメリットを負い、主催戦終了まで何があっても治らない)
  • 主催者もコロコロ代わってもOK

【参加者について】
前半戦までなら参加者追加は自由。後半戦からは参加者の追加は禁止。
本家TCBR、二次・三次創作物、史実・現実勢、妄想パロロワ(リピ系列含む)からも参戦はOK
ただし本家TCBR以外の本家パロロワからの参戦はNG

【主催者について】
語り開始から主催語りはOK、追加人数に上限なし
開幕から参加者とバトって勝手に死亡してもOK。増え過ぎ及び停滞の場合は主催陣営を刷新してもOK

【その他】
何でもありですが、行き過ぎに注意して、節度を以て語り合いましょう
必須ではありませんが、他の人が語りやすいように、ロワ開始までの期間に自分が語る予定の作品やキャラを提示するのをオススメします
ルールなどにご意見があるならどしどしお聞かせください

+ 架空作品ロワ
【ロワ名】
架空作品ロワ
【コンセプト】
キャラを考えるオリロワではなく作品を考えるロワ。
ジャンルは何でもOK。
所謂オリジナル仮面ライダーやオリジナル戦隊等もOKです
把握は脳内妄想でやる、ある意味究極のオリロワ
(エタったけど、このロワみたいな感じ ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/13744/1471423043/)
【投票ルール】
1人5票まで
とりあえず、全通し
投票テンプレ
【作品名】
【ジャンル】
【PR】
【出したいキャラ】
※語りの中で新たにキャラを作って語るのも良しとします
例)
【作品名】妄想民の日常
【ジャンル】日常コメディ
【PR】
妄想民が妄想したり暴走したりする日常物。
【出したいキャラ】
妄想民:妄想が大好きな万年厨二病

+ オリロワ・リブート
【ロワ名】
オリロワ・リブート
【コンセプト】
今までに妄想オリロワで作成されたオリキャラをリセットしてキャラ設定状態から語りなおすロワ

【参加条件】
今まで正規に投下された全オリキャラ設定が対象

主催者も参加者同様誰に投票しても構わないが、参加者側にいる場合は参加者であることを優先させる
また、主催者に限ってのみオリキャラ設定を投下しても構わない

【投票ルール】
一人あたり参加者15票、主催者3票

参加者は最低60人で100人に近い人数になる票数を採用
例:3票までで80人、2票までで150人→3票までの80人を採用
  3票までで50人、2票までで200人→2票までの200人を採用

主催者は最低1人で5人に近い人数になる票数を採用

+ アイドルロワ
【ロワ名】アイドルロワ
【コンセプト】アイドルキャラクターでロワ
【参戦条件】
  • アイドル系アニメ・ゲームのキャラクター
  • 上記以外の作品で「アイドルである」と言う設定があるキャラクター(自称アイドルの場合はNG)
  • 現実出典は何らかの作品に本人役で出演した場合のみ許可(例:木村拓哉@古畑任三郎 vs SMAP)
  • けもフレ系は荒らし対策のため禁止
【ルール】
  • 一日ごとに放送が行われ、放送から次の放送の間に登場しなかったキャラクターは行殺を許可
第一回投票の某氏の言う通り人気も実力もあってアイドルなのですよ
  • 主催登場は5/3から先着3組まで。結末は5/5にスナイプで決定。
【投票】
一人10票。

+ ヒーロー&ヴィランロワ
【ロワ名】ヒーロー&ヴィランロワ
【コンセプト】ヒーローとヴィラン(悪役)が参加者。
【出場条件】ヒーロー(ヴィラン)であること。
【投票のルール】
ヒーロー、ヴィラン各6票。

テンプレ
==ヒーロー==
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】

==ヴィラン==
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
【備考】
  • 主催関係者は先着7名とします。
  • 結末投票は5日(日)0時に開催
  • 同票の場合はアンカーで決めます

+ 安価ロワ
【ロワ名】
安価ロワ
【コンセプト】
安価で参加者・主催者を決めるロワ
【投票の条件】
投票開始日の0:00から4時間ごとに最初に書き込んだ人物が持ち票20レスの安価を飛ばして参加者を決定する
安価の方法はレス指定でも時間指定でも好きなように
【ルール】
主催者は1日目終了時の0:00にID出してのスナイプを行い、取れた人が改めて安価を出す方式で
安価に出すキャラは基本何でもありだが、荒れそうなキャラ(存命の政治家、けもフレ勢、全王など)は例外とする
安価内に設定が入ればオリキャラでも参戦は可とする

+ 二次作品オリロワ
【ロワ名】
二次作 品オリロワ

【コンセプト】
  • アニメ、ゲーム、ドラマ、漫画等の作品を見て自分で考えたオリキャラを参戦させる

【参加条件】
  • 自分の思いつく二次創作のオリキャラを投下すべし
  • 投下方式はオリロワと同じでOK
  • 例:原作バトロワで川田が本編前に参加したロワに参加していた生徒、ガンダム世界のザクに乗るモブパイロット、FGOで人理修復に乗り出すがレフのせいで爆殺されたマスター
  • 原作では名前だけは出ているが、本編には参戦していないキャラもオリジナル設定をつけて参戦してもOK
  • 別に人物だけでなく、物とか機械でも可

【NG】
  • NGとして、原作キャラを思想的に否定するのもありだが、ヘイトに重きをおいた語りは空気が悪くなるのでNG
  • 過度のメアリー・スーすぎるキャラも禁止、例:なろうとか笛で投下されている俺TUEEEEE!!!系
  • ロボット系とかで原作で出てきた機体とか武器を支給したり倉庫においていいが、主人公のワンオフ機体や武器の参加はダメ

【参加可能人数】
  • 一人7人まで
  • ロボット乗りでオリジナル機体を出すときは同時に投下しても可
  • 主催も1名まで、多い場合(7名以上)は投票

+ 令和ロワ
【ロワ名】
令和ロワ
【コンセプト】
新年号記念ロワ
【参戦条件】
「令」もしくは「和」の文字を名前に持つキャラ
ただし司令、和尚などの役職名は名前には含めず、「○○司令」というキャラ名でも○○の部分に令もしくは和が入っていなければならない
【投票ルール】
持ち票数は今年が2019年で平成最後の年が31年であるため31-19=12票で
足切りは3票を予定するが、人数によって前後する可能性はある

+ 漫画ロワ2
【ロワ名】漫画ロワ2
【コンセプト】漫画のキャラでロワ
【ルール】
  • 1人10票+主催枠2票
  • 行き過ぎたエロ、グロ、下ネタは禁止
  • 足切りラインは3票を予定
  • 5日(日)0時に結末投票
  • 同票の場合はスナイプになります

+ 妄想オールサザエさんロワ
【ロワ名】
妄想オールサザエさんロワ
【コンセプト】
妄想ロワで色々と活躍して多くのキャラと関わったサザエさん達とそれにかかわったキャラで行うバトロワ
【参戦条件】
票に関わらず磯野家は全員参戦確定(ふぐ田ヒトデも含める)
サザエさんに出てくるキャラ(漫画、ドラマ、アニメの全て)
歴代妄想ロワ(リピ、リピリピも含む)で磯野家となんらかのかかわりをもったキャラ(殺害、単純な挨拶・接触を行ったキャラ等も含める)
【投票ルール】
オール形式で一人10票
黒幕はアルティメット磯野家@アニロワ3、配下としてなら先着5人まで主催可

【ルール】
結果は投票制(5月5日0:00~0:01まで)
語られてない、ろくに語られていないキャラの雑処分も4日17:00~可

+ オリロワⅠ×Ⅱ
【ロワ名】
オリロワⅠ×Ⅱ

【コンセプト】
映画バトロワ1&バトロワ2をモチーフとしたロワ。
前半3日間(4/27~4/29)は【第1部】として普通のオリロワ形式で語り、
後半3日間(5/4~5/6)は【第2部】として、いくつかのチームで殺しあうオリロワを語る。
前半から3年後が舞台。

【投票ルール】
【第1部】・【第2部】それぞれ5票ずつキャラ投票可能。
主催者も【第1部】・【第2部】それぞれ3票ずつ投票できる。
【第2部】のキャラに第1部に関連するキャラを出すのも可能。(1部キャラの娘など)

【備考】
【第1部】のキャラを【第2部】に出すことも可能ですが、前半の結末は
必ずしも脱出エンド固定というわけではありません。
全滅エンド、優勝エンドのまま後半のロワに移行するのも可。

+ 異世界ロワ
【ロワ名】
異世界ロワ
【コンセプト】
突如何らかの要因で異世界に行くはずが…来たら殺し合いだった!?
【参加キャラ】
別の世界に飛ばされた、行った事のあるキャラのみ
(参戦時期も異世界に行く丁度の時)
【ルール】
一人10票まで、足切りは状況による

+ 魔法ロワ2
【ロワ名】
魔法ロワ2
【コンセプト】
魔法を扱う者達によるロワ
【参加キャラ】
魔法を扱えるなら、非戦闘系でも戦闘系でも。
魔王、魔人系もOKとします。
【ルール】
一人10票まで、足切りは状況による
5日(日)0時に結末投票を行います
同票の場合はスナイプにて決定します

+ 全開ロワ2
【名前】
全開ロワ2

【コンセプト】
妄想初期のような緩いロワを今やったらどうなるか

【条件】
強いこと

【ルール】
  • 本家全開ロワと同じ
  • 超展開、魔改造、インフレ歓迎
  • 会場は壊れない
  • 会場の外は制限なし

【語りルール】
  • クオリティは気にしない
  • 生死に関わらない矛盾は気にしない
  • 放置キャラは気にしない
  • 書き手枠や外部勢力として名簿にないキャラを好きなだけ出して良い、(ただし、登場レス内で退場させること)

  • 時系列順不同での語りOK
  • 行殺は後続に掘り下げされたら有効とする
  • 主催は0~5名まで、初日から語り可
  • 結末はスナイプで決めず語りの流れに任せる
  • 収拾つかなくなったら虚無オチ
  • 20票
  • 現実、史実、二次創作作品、ホモビは無し

+ 宇宙人ロワ
【ロワ名】宇宙人ロワ
【コンセプト】地球外生命体でロワ
【ルール】
地球以外の星を出身とする知的生命体が投票対象
地球以外の星が出身であっても地球人類が開拓した星で生まれた人間や地球人の末裔は禁止
地球人とのハーフキャラは地球生まれではない場合のみ許可
一人10票まで、足切りは様子見

+ ネット小説ロワ
【ロワ名】ネット小説ロワ
【コンセプト】ネット小説のキャラでロワ
【ルール】
なろう・カクヨム・アルファポリス・アルカディア・魔法のiらんど・個人サイト…など
ネット上に投稿された一次創作の小説に登場するキャラクターが投票対象
一次創作ならば除き全年齢・R-18、商業・非商業は問わないが、オリロワ系と無料公開されている商業作品は禁止とする
商業化された作品はネット上に投稿された部分までのキャラのみ許可
商業化に伴い設定改変が行われたキャラはネット小説版の設定に準じる
一人12票、参加者は2票以上全通し

+ ジャンプ×マガジンロワ
【ロワ名】ジャンプ×マガジンロワ
【コンセプト】週刊少年ジャンプと週刊少年マガジンのキャラによるロワ
ジャンマガ学園開始記念でもあります
【ルール】
  • 連載中に移籍した作品(WJだとべしゃり暮らし、ジョジョスチールボールラン)に関しては
WJ(WM)掲載時までのキャラ、設定でお願いします
  • テンプレはこちら↓
==ジャンプ==
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
==マガジン==
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
【@】
  • 主催は先着7名
  • 結末投票は5日(日)0時
  • 同票の際は再投票となります

+ 未参戦ロワ
【ロワ名】
未参戦ロワ
【コンセプト】
今まで妄想ロワに参戦していないキャラ達によるロワ
【参加キャラ】
今まで妄想ロワに出場していないキャラなら誰でもOK
主催陣営も未参戦キャラで、今まで主催陣営にいたが参加者として参戦していないキャラの参加も禁止
【ルール】
一人14票まで、足切りは状況による
5日(日)0:00~0:01結末投票

+ 妄想で語ってみよう本家アニロワ1
【ロワ名】
妄想で語ってみよう本家アニロワ1
【コンセプト】
本家アニロワ1を妄想ロワ民で語ってみよう
  • 基本はアニロワ1の設定のまま語るが、キャラの行動は妄想民独自の手にゆだねる
  • 例:本家ではトップマーダーだったセイバーだが今回は対主催としてシグナムと騎士決戦
   ルイズが狂イズにならず生き延びる
   某ロワみたくマーダー化するカズマ
   はやて死亡でヴィータがマーダー化、シグナムがヴィータを止めるために戦うetc…
   妄想らしくロボットもじゃんじゃん参戦可、意思持ち支給品も参戦可、その場合ギガゾンビ陣営の強化も行うこと(例:ギガゾンビ陣営にオーバーデビル等)

【参加条件】
アニロワ1参加者のみ、追加一切禁止、ただしエピローグでなら出演可

+ 結果
【オールカオスロワ】 8

【TCBR(テラカオスロワ)(Ver3411)】 7
【平成ロワ(】 7

【オールリピロワ3】 5
【リピリピロワ】 5
【二次作品オリロワ】 5
【妄想オールサザエさんロワ】 5

【2000年代ロワ】 3

【変身ロワ】 2

【異世界ロワ】 1
【オリロワS】 1
【ジャンプ×マガジンロワ】 1
【宇宙人ロワ】 1
【架空作品ロワ】 1
【妄想で語ってみよう本家アニロワ1】 1
【妄想パラロワ】 1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年04月21日 00:12