第九回題材投票まとめ

  • 2021年GW期間に実施するロワ企画を募集し投票で決めます。
  • 前回同様「~が優勝するロワ」などのネタに走った企画はコンペから除外としています。

【日程】
コンペ期間:4月3日(土)~9日(金) コンペ期間
投票日:4月10日(土)
結果発表:4月11日(日)
4/3(土)~9(金) コンペ期間-ロワ題材募集
4/10(土)     ロワ題材投票日
4/12(日)     結果発表
4/29(木)~    語り開始

+ 終末ロワ
【ロワ名】
終末ロワ

【コンセプト】
終末、世紀末、ポストアポカリプス、などを扱う作品のキャラでロワ

【参戦条件】
 ・人類滅亡、文明衰退、荒廃世界などが物語の根幹をなす作品の登場人物ならOK。
 ・文明崩壊前からのキャラ参戦はNG、崩壊後からの参戦でお願いします。
 ・(作中において)終末世界から逃避・隔絶されて関わり合う事がない文明人は参戦NG。終末世界の脅威にさらされている現地人や別環境からの帰還者、探索者が参戦できます。
 ・クリーチャー等の脅威を投票してロワに参加させるのもOKですが、怪獣レベルの巨大生物の参戦はご遠慮願います。
 ・あとは細かい線引きが難しいので、各々が思うがままの終末世界から参加者を投票してください。

【日程】
4/24(土)  投票
4/25(日)~ 予備日(二次投票など)
4/29(木)~ 語り開始(放送役も登場可)
5/2(日)~ 主催者登場

※結末投票や主催戦解禁は語りの進行具合を見て後々決定します。
※5/5(水)までに終わればヨシ、物足りないなら5/9(日)まで延長するのもアリ。

【投票について】
 ・一人一票10枠まで。
 ・得票数3票以上はほぼ当選確定。2票込みで40~70の範囲なら名簿完成とします。
 ・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで70以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで40名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で70名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
 ・二次投票は一人5票で予備日4/25(日)に投票。名簿の人数が40~70に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者】
 ・放送役は1名、その他の主催者は5名までとする。
 ・予備日の間に主催者候補を集めて投票で決めるのもアリ。そこら辺は状況次第で。

【結末について】
 ・結末投票は進行具合を見て後々決定します。
 ・結末投票日の19時~23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする。
 ・投票は【生還】【全滅】【優勝】【終末】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
 ・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
 ※【終末】は当ロワらしいENDとして候補に挙げます。その結末の内容は語り手達の妄想で形作ってください。
 ※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

【その他】
 ・最近の妄想ロワが長期化の傾向にあるのでGW期間中に終われるコンセプト系ロワを挙げてみました。
 ・ついで言うと大型企画の運営・管理が大変そうなので今ロワを候補に挙げた次第です。
 ・終末世界観なので、食糧に関しては厳しめでお願いします。支給品には3食分の食糧しか入っていない、なんて具合に。

+ 優勝ロワ
【ロワ名】
優勝ロワ

【コンセプト】
何かしらの大会や催し物で優勝経験のあるキャラでロワ
なお結末も【優勝】で固定されています

【参戦条件】
 ・とにかく優勝経験があればOK(世界や宇宙などの最高峰が集う大会や仲間内で行われるしょーもない勝負など、なんでもござれ)
 ・団体戦での優勝経験でもOK
 ・なお創作上のキャラだけでお願いします。現実出典はなしで。

【日程】
4/24(土)  投票
4/25(日)~ 予備日(二次投票など)
4/29(木)~ 語り開始(放送役も登場可)
5/2(日)~ 主催者登場
5/6(木)  優勝者コンペ
5/7(金)  優勝者投票、終盤語り(それぞれ00:30、01:00より実施)

【投票について】
 ・一人一票10枠まで。
 ・そのうち3枠は危険枠(積極的な殺人も厭わない人物など)として投票することを推奨。残りの7枠は自由枠です。
 ・得票数3票以上は当確。2票込みで40~70の範囲なら名簿完成とします。
 ・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで70以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで40名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で70名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
 ・二次投票は一人5票で予備日4/25(日)に投票。名簿の人数が40~70に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者】
 ・放送役は1名、その他の主催者は3名までとする。
 ・予備日の間に主催者候補を集めて投票で決めるのもアリ。そこら辺は状況次第で。
 ・5/2(日)から主催者の登場オッケー。多少の参加者への介入はオッケー、直接戦闘はナシ。
 ・5/7(金)の01:00から主催者も戦闘オッケー。ただし結末が【優勝】固定であるため、語りの内容次第では主催者の生存も視野に入れてください。

【結末について】
 ・コンセプト通り【優勝】で固定です。そのため優勝者を決めるために候補者の募集と一分間投票を行います。
 ・5/6(木)に優勝者候補の名前と優勝までの粗筋を『テスト用スレ』に挙げてください。(なお『テスト用スレ』はsage維持をお願いします。)

 ※ ちなみに上記時間中にも語りは続行します。その語りの流れで候補者が死亡した場合は候補から外れるので留意してください。
 ※ ただし、故意に候補者脱落を狙っている疑いがある場合はそれらの語りを無効化します。

 ・5/7(金)の00:30から一分間投票を『テスト用スレ』で行い、一番票が集まった候補を優勝者とします。
 ・決定後は優勝者が頂点に至るまでの過程、および敗北者達の動向を語ってください。

+ アニロワ8
【ロワ名】
アニロワ8

【コンセプト】
アニメのキャラクター達による殺し合い第8弾

【出場条件・投票】
 ・キャラ名ではなく作品名での投票とする
 ・1人5票の全通し
 ・4/29~5/1の0:00までの期間中なら、参戦作品からどんなキャラを出してもOK。ただしアニメに登場していない原作キャラなどは禁止。
 ・登場レスには【キャラ名@作品名 参戦】と付けるようお願いします

【主催関連】
 ・主催者は人質や主催戦力も含めて7名まで。人質は出しても出さなくてもどっちでも良い
 ・進行役は初日から登場OK

【結末】
 ・5/3の19時~23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする
 ・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること
 ・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る
 ・【生還】の場合、主催陣営を全滅させたか勝ち逃げされたかは語りの中で自由に決めてください

【日程】
4/24(土) 投票
4/25(日)~予備日 
4/29(木)~語り開始。進行役の登場可
5/1(土) 主催者の登場解禁
5/4(火) 結末解禁

【その他】
アニ1以来の作品投票でアニロワをやってみたくて挙げました

+ オールオリロワ
【ロワ名】
オールオリロワ

【コンセプト】
いつものオリキャラに加えてアニメ、ゲーム、ドラマ、漫画等の作品を見て自分で考えたオリキャラを参戦させる

【参加条件】
自分の思いつく普通のオリキャラか二次創作のオリキャラ
投下方式はオリロワと同じでOK
別に人物だけでなく、物とか機械でも可

【NG】
前提として各作品のガイドラインには従うこと
二次キャラのNGとして、原作キャラを思想的に否定するのもありだが、ヘイトに重きをおいた語りは空気が悪くなるのでNG
過度のメアリー・スーすぎるキャラも禁止

【投下可能人数】
一人参加者7人まで
放送役は1名まで
主催は1名まで

【投票】
放送役は1名選んで投票、上限は1キャラ
主催は2名選んで投票、上限は6キャラ

【日程】
4/24(土)  参加者キャラ投下
第一次投票:00:00~10:00 先着30キャラ
第二次投票:12:00~18:00 先着25キャラ
第三次投票:21:00~23:59 先着25キャラ

もし枠が余っていれば4/25(日)0:00~4/26(月) 0:00まで参加者キャラ投下は受け付ける

4/25(日)00:00~23:59 放送役&主催者キャラ投下
4/26(月)~ 予備日(主催投票など)
4/29(木)~ 語り開始(放送役も登場可)
5/2(日)~ 主催者登場

場合によっては5/9(日)まで延長

【結末】
 ・5/3の20時~23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする
 ・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること
 ・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る
 ・【優勝】の場合、23時から翌日0時まで候補者を出して、翌日0時から1時までに候補者から優勝者を決める
 ・【生還】の場合、主催陣営を全滅させたか勝ち逃げされたかは語りの中で自由に決める
 ・ただし最初の方で生存者の人数を決めるのはなし

【プロフィール】

【参加者】or【放送役】or【主催者】
【名前】
【原作】※二次オリキャラの場合
【性別】
【年齢】
【職業】
【特徴】
【好き】
【嫌い】
【特技】
【趣味】
【人間関係】
【詳細】
【備考】
【イメージAA】※無くても良いです

+ シン・バトルロワイアル
【ロワ名】
シン・バトルロワイアル

【コンセプト】
シン・エヴァ大ヒット記念&シン・仮面ライダー発表記念

【出場条件】
キャラ・作品の特徴に、『シン』と読む言葉が入っていること

 ・作品名の「読み」に『シン』が入る作品
 例:シンゴジラ、シンカリオン、新世紀エヴァンゲリオン、シンフォギア、真月譚 月姫、真ゲッターロボ
   仮面ライダー (新)、魔界都市〈新宿〉、進撃の巨人、キャシャーン Sins、クレヨンしんちゃん、地球大進化

 ・キャラ名やあだ名の「読み」に『シン』が入る作品
 例:シン・アスカ、アサシン、キラーマシン、カブラギシンヤ、工藤新一、間桐慎二、真・大魔王バーン、仮面ライダー斬月・真

 ・『シン』に関わるキャラ
 例:三輪霞(シン・陰流)、土方歳三(新選組)、本郷猛(新1号)、辻彩(スタンド名がシンデレラ)、リン・ヤオ(シン国出身)、カントクくん

【出禁キャラ】
 ・実在人物(フィクション出典であれば可)
 ・新型コロナウイルス及び関連ネタ
 ・炎上、不謹慎、荒れネタ等

【票数】
23年公開のシン・仮面ライダーにちなんで23票
同シリーズからの参戦は10名まで
同名作品からの参戦は7名まで、超えた場合語られた順に早いもの勝ちで決めます

【日程】
4/24(土) キャラ投票
4/29(木)0時より語り開始。主催顔出し3人、放送等の進行役として語り可能
5/1(土)0時より要望が多ければ主催3名追加
5/3(火)19時から23時まで結末投票
5/4(火)0時より結末語り解禁
結末は【生還】、【全滅】、【(キャラ名)優勝】、【エター】、【自由項目】
 ・生還、全滅については結果的にそうなるのであれば、経緯に別のエンドを挟んでも構いません(形式上の優勝者が出た生還エンドや、生還者が死亡し全滅エンドになる等)
 ・優勝については5/3までに仮投下スレにて優勝者の名前を挙げておいてください
また、理由付けがあれば優勝者が複数人出ても構いません(優勝条件を満たしたキャラが複数人出た。最後の一人になるまでではなく一定期間生き残るルールだった等)
 ・自由項目は文字通り自由です、5/3までに案を仮投下スレに挙げてくだされば投票対象とします
 ・5/6(水)以降 要望が多い場合延長

+ 2020年度ロワ
【ロワ名】2020年度ロワ

【コンセプト】
 ・本来は年明け一発目にやりたいと思って2020年ロワを考えていたが、主催ロワ確定だったことを忘れていたので範囲を3ヶ月ずらして年度単位にするロワ
 ・2020年度(2020年4月1日~2021年3月31日)ゆかりの作品でロワ

【出場条件】下記いずれかに該当するもの

1、2020年度(2020年4月1日~2021年3月31日)に初めて世に出た作品
例:ウルトラマンZ、Tsushima、葬送のフリーレン、怪獣8号、ひぐらし業、シンエヴァ

2、2020年度にメディアミックスやリメイク等の新規展開が行われた作品
例:呪術廻戦、ダイ大、半沢直樹、岸辺露伴、メガテン3、FF7R、マリオ3Dワールド

3、初出が2020年度以前(20年3月31日以前)だが、発表期間の半分以上が2020年度以内に含まれる作品
例:忍者と極道(20年1月~)、ツイステ(20年3月~)、100カノ(19年12月~)、こづかい万歳(19年10月~)、デュエプレ(19年12月~)

4、2020年度に新登場したキャラ
例:ディオスクロイ(20/4/9実装)からガラテア(21/3/24実装)までのFGO鯖、スマブラSP(ミェンミェン以降)やポケモン剣盾のDLC

5、2020年度に話題になった作品、キャラクター、ネットミームなど
例:鬼滅の刃、連ちゃんパパ、宇宙人狼、ファイナルソード、トリコ

 ・ルールを満たすなら出典作品はなんでもあり
 ・ただし政治・コロナ・炎上ネタなど荒れそうなのはこちらの判断で除外します
 ・ウマ娘、バンドリ等でロワ運用が難しいキャラも除外
 ・現実の人物はオール3同様に創作キャラクターとしての参戦であれば可能です
  アウト:松井○太さん、不○遥香さん、黒川○人
  セーフ:松陰寺太勇、フワちゃん、異世界転生クロちゃん

【日程】
上記シン・ロワ同様

【票数】
 ・2021年の成功を祈って21票
 ・下記テンプレで投票(マクロ集計のためテンプレ厳守)
 ・実験的に投票はボルダルールで実施、取得点の多い順に上位90位が参戦
 ・ただし同じ作品から参戦できるのは上位5名まで、同シリーズからは計10名までとする
 ・上限超えで落選したキャラは見せしめor一話退場枠としてなら語っても良いです

40,【名前@作品名】
39,【名前@作品名】
38,【名前@作品名】
37,【名前@作品名】
36,【名前@作品名】
35,【名前@作品名】
34,【名前@作品名】
33,【名前@作品名】
32,【名前@作品名】
31,【名前@作品名】
30,【名前@作品名】
29,【名前@作品名】
28,【名前@作品名】
27,【名前@作品名】
26,【名前@作品名】
25,【名前@作品名】
24,【名前@作品名】
23,【名前@作品名】
22,【名前@作品名】
21,【名前@作品名】
20,【名前@作品名】

【参考】
以下に載っている作品であれば可能です

日本のテレビアニメ作品一覧 (2020年代 前半)
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7_(2020%E5%B9%B4%E4%BB%A3_%E5%89%8D%E5%8D%8A)

2020年の日本公開映画
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%98%A0%E7%94%BB

次にくるマンガ大賞2020
ttps://tsugimanga.jp/winner2020-comics/

WEB漫画総選挙2020
ttps://webmanga-sousenkyo.com/

このマンガがすごい!2021 Top10
ttps://konomanga.jp/special/144513-2

このライトノベルがすごい!2021
ttps://kimirano.jp/special/konorano2021/

ゲーム発売スケジュール 2020年発売
ttps://www.famitsu.com/schedule/calendar/all/2020/-/-/

「ネット流行語100」2020 ニコニコ大百科×ピクシブ百科事典
ttps://site.nicovideo.jp/2020nettrend100/

ガジェット通信 ネット流行語大賞2020 ノミネートワード
ttps://getnews.jp/archives/2819551

ツイッタートレンド大賞2020
ttps://trendaward.jp/

+ 混沌ロワ6
【ロワ名】
混沌ロワ6

【コンセプト】
今までやった混沌ロワと同じ
ジャンル指定なしの妄想ロワ

【出場条件】
◆全ジャンルから参戦可能。リピーターキャラは禁止

【投票のルール】
◆1人最大12票。2票以上で参戦決定

【主催者について】
◆主催者は5/2(土)までに候補を挙げ、避難所にて投票で決める。
◆多すぎないように注意
◆表向きの主催(放送役)は最初から登場させてもOK

【結末について】
◆5/3(月)の20時~23時に避難所にて結末投票。
【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票し、決める

【日程】
◆4/24(土):投票
◆4/25(日)~4/28(水):予備日 
◆4/29(木):ロワ語り開始
◆5/2(日):主催者の登場解禁
◆5/4(火):結末解禁

【備考】
◆語りが難航してる場合は延長もあり

+ 変身ロワ
【ロワ名】変身ロワ
【コンセプト】変身能力を持つ人たちでロワ
【出場条件】変身能力を有していれば戦闘系、非戦闘系問いません
【票数】
1人15票
足切りライン様子見(基本は3票)
【ルール】
変身アイテムはデフォルト支給の方向で
(例えば、常磐ソウゴ@仮面ライダージオウにはジクウドライバー@ジオウが支給される、といった具合で
シャッフル支給等はありません)
正規ロワ、妄想ロワからの参加は不可
【スケジュール】
4月24日(土)キャラ投票
4月25日(日)主催投票
4月26日(月)~4月28日(水)予備日
4月29日(木・祝)語りスタート
5月2日(日)主催者登場解禁
5月3日(祝・月)20時~0時、結末投票。
避難所の投票スレにて【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票してください
5月4日(祝・火)結末解禁

+ ロリショタロワ2
【ロワ名】ロリショタロワ2
【コンセプト】ロリショタによるロワ
【コンセプト】ロリとショタによる「けんぜん」なロワ
【出場条件】見た目がロリ(ショタ)ならどなたでも。現実出展禁止
【ルール】1人15票
全通し。ただし主催陣営は10名までとします。
【スケジュール】
4月24日(土)キャラ投票
4月25日(日)主催投票
4月26日(月)~4月28日(水)予備日
4月29日(木・祝)語りスタート
5月2日(日)主催者登場解禁
5月3日(祝・月)20時~0時、結末投票。
避難所の投票スレにて【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票してください
5月4日(祝・火)結末解禁

+ オールカオスロワ2
【ロワ名】
オールカオスロワ2

【コンセプト】
何でもありのカオス極まりの殺し合い再び

【ルール】
○投票するのはキャラではなく作品名または題名。一人10票かつ全通し
○参加キャラは参戦した作品から何体でも追加できるが、追加できる期限は語り開始から5/2の0:00まで(ズガン役なら補完日なら追加できる)
○投票作品は現実、出禁作品(ウマ娘、サザエさんなど)以外なら可能な限りありとする。
○支給品は無制限とする
○10以上のレスを稼いでないキャラは後半戦にて
行殺OK、一度も登場してない未登場キャラなら前半戦からでの行殺OKとする。(やり過ぎない程度に)
◯行生還の禁止、また生還した経緯をしっかりレスしていない場合、そのレスは無効となる
◯結末は0時投票式を採用(0:00~0:10で最もレスが多かった結果を採用)
◯投票は作品単体で、シリーズまとめてでの投票は禁止

【主催】
◆主催者は5/5の0時から主催投票&主催登場、最大10人まで。
♦︎可能なら人質枠も決めておく、最大5人まで
◆5/5から主催者顔出しOK、5/8から主催戦解禁


【ロワ日程】
4/13:0時から作品投票
4/14~4/28:事前準備(作品紹介、作品把握、ルール追加など)
4/29~5/1:語り前半戦
5/2~5/5:語り後半戦(5/5:0時で主催登場、主催戦は5/8から)
5/6~5/7:補完期間
5/8~5/9:語り主催戦(5/9:0時で結末投票)

【補完】
万が一の場合は、語り延長も考慮する。

+ ニコニコ動画ロワ
【ロワ名】
ニコニコ動画ロワ

【コンセプト】
ニコニコ動画で人気のキャラ、
MADや二次創作キャラでバトルロワイアル

【出場条件】
ニコニコ動画にある人気キャラであれば誰でもOK。
ただし、無制限だと際限がなくなるため
10万再生したことのあるキャラ限定。

キャラの出典は二次創作も原作出典どちらも可。
ハセカラや呪詛動画などのキワドイ例のアレキャラもOK。
ただし、妄想ロワ内で禁止されている作品はNG(波平、ウマ娘など)

【投票のルール】
1人最大8票。1票以上で参戦決定

【主催者】
主催者は5/2(日)までに候補を挙げ、避難所にて投票で決める

【結末】
5/3(月)の19時~23時に避難所にて結末投票する
【生還】【優勝】【全滅】【エター】【自由項目】の内一つを投票する

【日程】
4/24(土):投票
4/25(日)~4/28(水):予備日 
4/29(木):ロワ語り開始
5/2(日):主催者の登場解禁
5/4(火):結末解禁

語りが難航してる場合は延長もあり

+ オリロワ(殺人鬼)
【ロワ名】
オリロワ(殺人鬼)

【コンセプト】
殺人鬼のオリキャラでロワ

【参加条件】
プロフィールの備考欄はこれ↓
【備考】実は連続殺人犯であり、もう何人も殺している。

何か追記してもOK

【投下可能人数】
一人参加者7人まで
放送役は1名まで
主催は1名まで

【投票】
放送役は1名選んで投票、上限は1キャラ
主催は2名選んで投票、上限は6キャラ

【日程】
4/24(土)  参加者キャラ投下
第一次投票:00:00~10:00 先着30キャラ
第二次投票:12:00~18:00 先着25キャラ
第三次投票:21:00~23:59 先着25キャラ

もし枠が余っていれば4/25(日)0:00~4/26(月) 0:00まで参加者キャラ投下は受け付ける

4/25(日)00:00~23:59 放送役&主催者キャラ投下
4/26(月)~ 予備日(主催投票など)
4/29(木)~ 語り開始(放送役も登場可)
5/2(日)~ 主催者登場

場合によっては5/9(日)まで延長

【結末】
 ・5/3の20時~23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする
 ・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること
 ・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る
 ・【優勝】の場合、23時から翌日0時まで候補者を出して、翌日0時から1時までに候補者から優勝者を決める
 ・【生還】の場合、主催陣営を全滅させたか勝ち逃げされたかは語りの中で自由に決める
 ・ただし最初の方で生存者の人数を決めるのはなし

【プロフィール】

【参加者】or【放送役】or【主催者】
【名前】
【性別】
【年齢】
【職業】
【特徴】
【好き】
【嫌い】
【特技】
【趣味】
【人間関係】
【詳細】
【備考】実は連続殺人犯であり、もう何人も殺している。
【イメージAA】※無くても良いです

+ 水ロワ2
【ロワ名】
水ロワ2

【コンセプト】
水属性のキャラが殺し合うロワのその2

【参戦条件】
 ・水属性の能力者、水槽生物、水が好物など…初代と同じく水に強くかかわるキャラならだれでもOK
 ・ただし、名前に『水』が入っているキャラは参戦不可

【投票ルール】
 ・1人20票。足切りは集計結果次第で

【主催者】
 ・主催者は6名まで、人質枠は4名まで

【結末】
 ・結末は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかで1番票数が多かった結末を語る

【日程】
4/20…投票
4/21~4/28…予備日
4/29~5/5…語り(5/4にて主催登場…それまでに主催を決めておく、5/5で主催戦解禁)
5/6・7…補完日
5/8・9…語りラスト(5/8で結末投票)

+ 架空作品ロワ
【ロワ名】
架空作品ロワ
【コンセプト】
キャラを考えるオリロワではなく作品を考えるロワ。
ジャンルは何でもOK。
所謂オリジナル仮面ライダーやオリジナル戦隊等もOKです
(エタったけど、このロワみたいな感じ ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/13744/1471423043/)
【投票ルール】
1人5票まで
とりあえず、全通し
投票テンプレ
【作品名】
【ジャンル】
【PR】
【出したいキャラ】
※語りの中で新たにキャラを作って語るのも良しとします
例)
【作品名】妄想民の日常
【ジャンル】日常コメディ
【PR】
妄想民が妄想したり暴走したりする日常物。
【出したいキャラ】
妄想民:妄想が大好きな万年厨二病
【日程】
4月24日(土)作品投下
4月24日(日)~4月28日(水)予備日(投下した作品のキャラの詳しい設定を投下するのも可。その時はオリロワテンプレをご利用ください)
4月29日(木・祝)語りスタート
4月30日(月)主催キャラ投票
5月2日(日)主催側登場解禁
5月3日(祝・月)20時~0時、結末投票。
避難所の投票スレにて【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票してください
5月4日(祝・火)結末解禁

+ オールリピロワ FINAL
【ロワ名】
オールリピロワ FINAL

【コンセプト】
新ステムを導入したオールリピロワ三作目
FINAL(最後)とつけたのはなんかカッコよさそうだから、という以外深い理由なし


【ルール】
○これまでのロワの参加者をリピーターとして投票可能。
 今回はリピロワキャラ・オルカキャラも可。一人8票全通し。

○『メタモルフォーゼカード』キャラの投票について。
 通常の支給品とは別に、参加者ではないキャラの姿に変身できる魔法のカード「メタモルフォーゼカード」が渡されます。
 これにより参加者は変身中はそのカードのキャラの力を行使することができ、記憶や知恵を借りることもできます。
 カードと使い方によっては弱小キャラが強キャラに逆転することも可能。
 こちらは参加者のみならず、主催も可能。


 メタ的には「あのキャラの活躍(戦闘)が見たいけど、元ロワできっちり終わったので悲惨な結末や蛇足な展開は怖い」人向けの精神的保護ルール。
 カードキャラとして投票されたキャラは参加者にはなれません。
 また都合上、参加者よりも先にカードキャラの投票が行われます。
 一人5票全通し

○リングロワ・アニロワEX・笑ってはいけないロワもOK
 独立した企画である聖杯系は要相談
○例外としてルルブで出禁扱いされているキャラは参加者としてもカードキャラとしても参戦不可。
 ただし登場人物間での回想に挟まれる程度の語りならOK。


○支給品は無制限とする
○10以上のレスを稼いでないキャラは後半戦にて行殺OK
 一度も登場してない未登場キャラなら前半戦からでの行殺OKとする。(ただし仮投下スレを最初に通して許可を得てから本投下すること)
◯行生還の禁止、また生還した経緯をしっかりレスしていない場合、そのレスは無効となる
◯結末は0時投票式を採用(0:00~0:10で最もレスが多かった結果を採用)
 基本は【生還】【優勝】【全滅】【エター】だが事前に別のエンド案が出た場合、追加の可能性あり



【主催】
◆主催者は5/5の0時から主催投票&主催登場、最大10人まで。
♦︎可能なら人質枠も決めておく、最大5人まで
◆5/5から主催者顔出しOK、5/8から主催戦解禁


【ロワ日程】
4/13:0時からカードキャラ投票
4/14:0時から参加者投票
4/15~28:事前準備(ロワ紹介、把握、ルール追加など)
4/29~5/1:語り前半戦
5/2~5/5:語り後半戦(5/5:0時で主催登場、主催戦は5/8から)
5/6~5/7:補完期間
5/8~5/9:語り主催戦(5/9:0時で結末投票)

【補完】
万が一の場合は、語り延長も考慮する。

+ オールジャンルロワ4
【ロワ名】
オールジャンルロワ4

【コンセプト】
大規模ロワ第4弾

【投票】
 ・リピーター、妄想ロワのルールで禁止の作品、現実出典の人物は禁止。それ以外は何でもあり。
 ・キャラ投票は二回に分けて行います。1人7票の全通し。
 ・一度の投票で同作品から出せるキャラは2名まで。キャラの出典は○○シリーズではなく作品単位で投票してください。
 ・Fateシリーズ、ジョジョシリーズ、仮面ライダーシリーズの全体の上限は10枠まで。その他の上限は7枠までとします。

【主催者・見せしめ】
 ・主催者は人質・主催戦力も含めて10名+放送役1名の計11名。但し、人質・主催戦力は必ずしも必要というわけではない。
 ・5/1までに候補を出し合い、0時~23時で主催投票を行う。候補が10人に満たなければ全採用とする。
 ・進行役は初日から出してOK。どんなキャラを出すかは予備日に話し合って決める。
 ・見せしめは予備日で出たキャラを全採用とします。

【結末】
 ・5/3(月)の19時~23時に避難所にて結末投票。
 ・【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つに投票してください。

【日程】
4/17 第一回投票
4/24 第二回投票
4/26~28 予備日
4/29 語り開始
5/1 主催投票
5/2 主催登場解禁
5/3 結末投票
5/4 結末語り解禁

+ 架空都市ロワ
【ロワ名】
架空都市ロワ

【コンセプト】
架空学園の拡大版、学生だけでなく大人や子供や動物etc…の参戦

【投票】
 ・オールカオスロワ仕様で4月29日、5月1日の二日のみ自由参戦可
 ・4月30日は平日なので語りに参戦出来ない人がいると思うので参戦は不可

【参加条件】
 ・基本はどの作品でも可能
 ・参加者に時天空とかゲッペラーとかクワルナフとか明らかに都市を単独で苦も無く滅ぼせそうなのは禁止
 ・リピはオリ系ロワのみ参戦可
 ・主催は黒幕なしの先着15名まで、配下は無制限(基本かませ犬扱いで)
 ・見せしめは4/29のロワ開始0:00~0:30まで先着10名
 ・自分で参戦させたキャラはしっかり語ろう
 ・5/4の結末確認以降、10レス未満のキャラの行殺、大量殺可
【結末】
 ・5/4(火)の0時00分~0時3分に避難所にて結末投票。
 ・【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つに投票してください。

【日程】
~4/28 予備日
4/29 0:00~23:59 語り開始 第1次自由参戦期間
5/1 0:00~23:59 第二次自由参戦期間
5/2 0:00~主催登場解禁
5/4 結末投票 結末語り解禁 解禁後10レス未満の参加キャラの行殺・大量殺戮可
5/8,5/9 語り足りない時の保管日

+ オリロワS
【ロワ名】
オリロワS
【投票】
キャラ投下数無制限のオリロワ。(オリ1~4みたいな感じです)
自身の持つ妄想力をフルに生かしたキャラをばんばん投下しちゃってください
【投票の条件】
明らかにパクリなキャラはやめましょう
【日程】
4月24日(土)~25日(日)キャラ投下
4月26日(月)主催キャラ投票(足切りラインは3票を予定しています)
4月27日(火)~4月28日(水)予備日
4月29日(木・祝)語りスタート
5月2日(日)主催側登場解禁
5月3日(祝・月)20時~0時、結末投票。
避難所の投票スレにて【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票してください
5月4日(祝・火)結末解禁
【備考】状況によっては延長も検討します

+ 例のアレロワ2
【ロワ名】
例のアレロワ2

【コンセプト】
文字通り例のアレロワの2回目

【投票】
 ・参加条件は例のアレ系のコンテンツに属するキャラクターであること(例:淫夢、Syamu、恒心)
 ・BBEMYBABY辺りの微妙なコンテンツは個人の判断で投票してもよい
 ・リピ勢は過去妄想ロワ内で淫夢キャラと関係あったキャラは可(リピ19のキリト、加古川等)
  オリロワにおける淫夢モチーフのキャラもOK(ガッツくん、ネオエクス淫夢等)
 ・票数は一人15票、2票を目安

【主催者・見せしめ】
 ・主催者は10名まで配下は自由、ただし今回はニコニコと俺らは禁止
 ・主催は5/2の0時00分~先着10名
 ・見せしめは4/29のロワ開始0:00~0:30まで先着10名

【結末】
 ・5/3(月)の19時~23時に避難所にて結末投票。
 ・【生還】【優勝】【全滅】【エター】【爆発オチ】【夢落ち】とりあえずはなんでもいい
 ・結末後、数レス未満のキャラの行殺・大量殺戮可

【日程】
4/17 第一回投票
4/24 第二回投票
4/26~28 予備日
4/29 語り開始
5/2 主催登場
5/3 結末投票
5/4 結末語り解禁



+ 投票結果
【架空都市ロワ】 12(+1)
【オールカオスロワ2】 12
【オールオリロワ】 6
【オールジャンルロワ4】 6
【架空作品ロワ】 4
【例のアレロワ2】 4
【オールリピロワFINAL】 3
【終末ロワ】 3
【オリロワ(殺人鬼)】 2
【ロリショタロワ2】 1
【2020年ロワ】 1
【2020年度ロワ】 1
【オールリピロワ FINAL】 1
【シン・バトルロワイアル】 1
【混沌ロワ6】 1

【架空都市ロワ】と【オールカオスロワ2】が同票一位でしたが、その後投票の修正が入り前者に1票追加。
というわけで【架空都市ロワ】に決定!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月13日 16:14