猟師
●クラス解説
射撃を持って、野山を駆け回り、自然と先祖の知恵を伝える者。それが猟師だ
確かに、一撃で全てをひっくり返す程の力持たないかもしれない
しかし忘れてはいけない。狩りは一人でする必要は無く、最後に獲物を手に入れる事が出来れば、勝利なのだから
スキルデータ
■狩猟の心得
SL上限:1
タイミング:パッシブ
コスト:無し
判定:無し
対象:自身
射程:自身
効果:このスキル習得時に、[人][動植物][幻想][無機物]のいずれかを選択して取得する
選択した対象へメジャーで行う判定に+2し、与えるダメージに+【CL×2】する
ただし、その対象が選択した種族であると理解していない限り、このスキルの効果は発動しない
貴方はその種族を狩る術を心得ている。
[人]人間、魔族、混血、鬼人、
ホムンクルス、
人造人間等
[幻想]神、竜、使徒、悪魔、
幻想種、鬼人、怪異、魔獣、不死等
[動植物]幻想種(変化)、魔獣、動物、植物等
[無機物]生物に分類されないもの全般
※後天的不死の場合は元になっている種族も含まれる
■狩りの本質
SL上限:1
タイミング:ダメージロールの直前
コスト:効果参照
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが行った射撃攻撃のダメージに+[ML×3](上限は30点)する。
このダメージは、他のスキルによるダメージ計算が終わった後、実ダメージの計算前に加算する。
このスキルを使用する場合、代償として自身の【信仰】を1点減少させる。
【信仰】が0点の時は使用できない。
1シーンに1回まで使用できる。
結局のところ、何を狙うにしても、狩りの本質は変わらない
■猟銃使用許可証
SL上限:1
タイミング:パッシブ
コスト:無し
判定:無し
対象:自身
射程:自身
効果:貴方は[分類:銃]と[分類:魔弾]を1割引で購入及び改造する事が出来る
ただし、その[銃]は[装備部位:両手]でなければならない
■猟弾入手
SL上限:1
タイミング:プリプレイ
コスト:無し
判定:無し
対象:自身
射程:自身
効果:貴方はプリプレイで[任意数]の[バレット]を入手する。
入手数の上限はあなたの所持品に入れられるだけの量である。
このスキルによって入手した魔弾は、売却することができない。
■バレット
種別:魔弾 重量:1
攻撃力:[ML]
価格:2万円
何の変哲も無い、ただの魔弾。
■スラッグショット
【エクストラ可】
SL上限:3
タイミング:メジャー
コスト:8
判定:命中判定
対象:単体
射程:武器
効果:対象に射撃攻撃を行い、その命中判定に+1Dする。
そのダメージに+[SL]Dする。
射程1~2の対象を攻撃する場合、ダメージに+[SL+4]Dする。
このスキルを使用するには[種別:銃]かつ[部位:両手]の武器を装備していなければならない。
別名熊撃ちとも言われる、射程が短く貫通力の高い攻撃。
■バーストシェル
SL上限:2
タイミング:マイナー
コスト:7
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:装備している[種別:銃]に[バレット]を[SL×2]個装填することが出来る。
多数の弾を装填している場合、あなたの行う射撃攻撃の最大射程は3となる。
攻撃時は装填している[バレット]を全て消費し、合算した攻撃力によってダメージを計算する。
なお、一度装填した弾はシーンをまたいでも装填されたままとなる。
1シーンに2回まで使用可能。
■疾風打ち
【エクストラ可】
SL上限:5
タイミング:セットアップ
コスト:6
判定:命中判定
対象:単体
射程:武器
効果:対象に射撃攻撃を行い、その命中判定とダメージに+SLする。
このスキルを使用した場合、貴方は[行動完了状態]になる
誰よりも先に弓を構え、放つスキル
■矢研ぎ師
SL上限:3
タイミング:プリプレイ
コスト:なし
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:プリプレイでSL個の[種別:矢]のアイテムを取得する。
このスキルで入手したアイテムは売却することができない。
また、シナリオ終了時に全て失われる。
■紅葉重ね
SL上限:1
タイミング:マイナー
コスト:8
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:そのメインプロセスで行う[種別:弓]で行う射撃攻撃のダメージに+[器用×2]する
古来より積み重ねられてきた技法で弓を射る技術
■炎の鏃
SL上限:3
タイミング:判定の直前
コスト:8
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが行う射撃攻撃の判定直前に使用する。
この攻撃を<火>属性の魔法ダメージに変更する。
また、このスキルを使用した攻撃でダメージが1点でも通った場合、対象が次に行う判定に-[SL]する。
このスキルは[分類:弓]での攻撃時のみ効果を発揮する
■追い込み射撃
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:10
判定:命中
対象:単体
射程:武器
効果:対象に射撃攻撃を行う。
この攻撃が命中した対象を、前か後ろの隊列へ強制移動させる。
この時、何らかの理由で移動が行えない場合、そのキャラクターは移動しない。
牽制による攻撃で獲物を追い込んでいく技術。
■死神の目
SL上限:3
タイミング:マイナー
コスト:10
判定:自動成功
対象:自身
射程:自身
効果:このメインプロセスで行う射撃攻撃のダメージに
貴方の装備している武器の攻撃力を加える。このスキルは、命中判定を行わない場合効果を発揮しない
このスキルを使用した場合、代償として貴方は[命中判定の達成値]のMPを失う
1シナリオにSL回まで使用できる
死神の鎌は、平等に死の訪れを呼び覚ます
■寄せ餌の手管
SL上限:1
タイミング:効果参照
コスト:6
判定:自動成功
対象:自身
射程:効果参照
効果:貴方の味方キャラクターがメインプロセスを行う時に発動出来る
そのキャラクターを[待機]させ、自身は即座にメインプロセスを行う
このスキルは、自身が[未行動状態]の時のみ使用出来る
■デクトレス
SL上限:3
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:貴方の[器用]に+SLする。
■致命的な罠
SL上限:1
タイミング:メジャー
コスト:6+効果参照
判定:【罠解除】
対象:効果参照
射程:効果参照
効果:このスキルと同時に[メジャーアクション]による射撃攻撃を行い、ダメージを算出する。
あなたは現在いる[エリア]に罠を仕掛けることが出来る。
設置した[罠]を発見、解除する目標値はこのスキルの達成値となる。
罠のことを知らないキャラクターがその[エリア]に侵入した場合、
対象に[算出した攻撃のダメージ]を与える。
なお、使用した攻撃が単体攻撃だった場合は、ランダムな1体が対象となり、
範囲攻撃以上の場合は、原則として罠を未発見のキャラクター全員となる。
■狩猟の歌
SL上限:3
タイミング:セットアップ
コスト:7
判定:魔法判定
対象:単体
射程:0~2
効果:自身の行動値を、対象の行動値と同じになるように増加または減少する
この効果は1ラウンドの間継続する
1シーンにSL回まで使用できる
対象との同調を高める為の歌を祖霊に捧げるスキル
■戦域への適応
SL上限:5
タイミング:クリンナップ
コスト:7
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが[種別:弓]または「種別:銃」で行う命中判定に+[SL]し、与えるダメージに+[SL×3]する
この効果は1シーンの間持続する
周囲の状況に適応し、より効果的な狩りを行う為のスキル
■ファインドトラップ
SL上限:1
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:【罠探知】を行えるようになる。
あなたが行う罠感知に+1Dする。
あなたは罠の発見に長けている。
■リムーブトラップ
SL上限:1
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:【罠解除】を行えるようになる。
あなたが行う罠解除に+1Dする。
あなたは罠の解除に長けている。
■受け継がれる知恵
SL上限:1
タイミング:セットアップ
コスト:9
判定:エネミー識別
対象:単体
射程:視界
効果:対象にエネミー識別を行い、その判定に+[感知/2]する。
あなたは祖先から伝わる知恵により素早く敵の正体を見抜くことができる。
■一射百中
【エクストラ可】
SL上限:3
タイミング:メジャー
コスト:8
判定:命中判定
対象:範囲(選択)
射程:武器
効果:対象に射撃攻撃を行い、その命中判定に+[SL]する。
そのダメージに+[SL×2]Dする。
■深山幽谷の化身
SL上限:5
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが行う罠探知、罠解除、探索判定に+SLする。
▲寄せ餌の手管 コスト15→6
▲追い込み射撃 ダメージ条件→命中条件
▲バーストシェル SL上限4→2 装填数SL個→SL×2個
▲スラッグショット SL上限5→3 エクストラ可追加 射程1~2の追加効果量SLD→SL+4D
▲狩猟の心得 SL上限5→1 判定+SL→2、ダメージ+SL×3→CL×2
▲戦域への適応 累積効果削除、ダメージSL×2→SL×3
☆狩りの本質 射撃版ブルクラッシュ 1シーン1回
☆炎の鏃 判定直前に使用するの属性変更スキル
◎深山幽谷の化身 罠探知解除探索に+SLパッシブ
◎矢研ぎ師 プリプレイで種別:矢をSL個入手
◎一射百中 エクストラ可のアローレイン、ダメージSL×2D付き
☓矢文の心得 削除
☓疾風打ち 削除
最終更新:2019年10月13日 14:29