忍び
●クラス解説
忍びは、飛鳥時代から大名や領主に仕え、あるいは独立し
諜報活動、破壊活動、浸透戦術、謀術、暗殺などを仕事としていたとされる。
その名は日本国内にとどまらず、世界的にもよく知られている。
よく知られすぎた結果、忍びという概念そのものに神秘が宿るようになってしまった。
つまり忍びなど本当は存在しない、いいね?
●クラス制限
このクラスのスキルは[部位:胴・装身具]の重量合計が
重量限界の半分以下でなければ使用できず、効果を発揮しない。
クラス 筋力 知力 器用 敏捷 感知 精神 行動値 初期HP 初期MP
忍び ±0 ±0 +1 +1 +1 +1 ±0 11 11
スキルデータ
■丑の増印
分類:印
SL上限:3
タイミング:効果参照
コスト:0
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:[分類:印]のスキルと同時に使用する。
そのスキルの使用回数を消費せず使用することが出来る。
このスキルは1シナリオに[SL×2]回まで使用可能。
■子の器印
分類:印
SL上限:3
タイミング:ムーブ
コスト:2
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:このメインプロセスで行う[分類:忍法]の判定を[命中判定]に変更する。
また、メインプロセスで行う[命中判定]の達成値に+[SL]する。
このスキルは1シーンにSL回まで使用可能。
■亥の突印
分類:印
SL上限:3
タイミング:ムーブ
コスト:効果参照
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:[CL×3]点までの任意点の【HP】を消費する。
このメインプロセスで行う[分類:忍法]のダメージに+[消費HP]する。
このスキルは1シーンにSL回まで使用可能。
■辰の波印
分類:印
SL上限:3
タイミング:ムーブ
コスト:8
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:このメインプロセスで行う[分類:忍法]の対象を[範囲(選択)]に変更する。
このスキルは1シーンにSL回まで使用可能。
■未の魔印
分類:印
SL上限:3
タイミング:ムーブ
コスト:5
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:このメインプロセスで行う[分類:忍法]を[分類:魔法]としても扱う。
ただしダメージ分類や攻撃分類は変更されない。
このスキルは1シーンにSL回まで使用可能。
■寅の武印
分類:印
SL上限:3
タイミング:マイナー
コスト:5
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:そのメインプロセスで行う[分類:忍法]のダメージに+[(武器の攻撃力]÷2)]する。
その攻撃が[分類:魔法]であれば、この効果は2倍となる。
このスキルは1シーンにSL回まで使用可能。
■卯の天印
分類:印
SL上限:3
タイミング:マイナー
コスト:4
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:そのメインプロセスで行う[分類:忍法]で魔法ダメージを与える場合、
そのダメージに+[SL+3]Dする。
このスキルは1シーンにSL回まで使用可能。
■巳の呪印
分類:印
SL上限:3
タイミング:マイナー
コスト:6
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:取得時にバッドステータスの[毒][重傷][放心][麻痺]からひとつ指定する。
メインプロセスで行う[分類:忍法]の攻撃のダメージが1点でも通った場合
対象に指定したバッドステータスを付与する。
このスキルは[バッドステータス]ごとに別のスキルとして扱うこと。
このスキルは1シーンにSL回まで使用可能。
■午の誘印
分類:印
SL上限:3
タイミング:マイナー
コスト:5
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:メインプロセスで行う[分類:忍法]の判定に+1Dする。
SL3の場合、更に+1Dする。
このスキルは1シーンにSL回まで使用可能。
■遁術
【エクストラ可】
分類:忍法・魔法
SL上限:5
タイミング:メジャー
コスト:6
判定:魔法判定
対象:単体
射程:1~4
効果:取得時に属性を指定する。
対象にその属性による魔法攻撃を行う。
そのダメージに+[SL+2]Dする。
このスキルは属性ごとに別のスキルとして扱うこと。
■体術
【エクストラ可】
分類:忍法
SL上限:5
タイミング:メジャー
コスト:4
判定:命中判定
対象:単体
射程:1
効果:対象に白兵攻撃を行う。
そのダメージに+[SL×3]する。
このスキルがSL5以上の場合、さらに+10する。
■射術
分類:忍法
SL上限:5
タイミング:メジャー
コスト:5
判定:命中判定
対象:単体
射程:武器
効果:対象に射撃攻撃を行う。
その判定に+1Dし、ダメージに+[SL]Dする。
このスキルは[射程:1~3]のスキルとして白兵武器で使用することも出来る。
その場合は、使用した武器は対象の[戦闘エリア]に落ちるものとする。
■忍法・火の鳥
SL上限:5
タイミング:セットアップ
コスト:効果参照
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:[SL×6]点までの任意点の【HP】を消費する。
そのラウンド中、消費した【HP】点分の攻撃力を増加させる。
また、SLが5以上であれば次に行う武器攻撃で対象が戦闘不能にならなかった時、
即座に対象へメジャーアクションによる攻撃を行うことが出来る。
このスキルを使用した場合、効果終了時に[戦闘不能]になり
戦闘終了時まで解除することが出来ない。
このスキルを使用する場合、代償として自身の【信仰】を1点減少させる。
【信仰】が0点の時は使用できない。
1シナリオに1回まで使用可能。
■忍法・八犬門
SL上限:3
タイミング:セットアップ
コスト:8+【LP】1
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:このスキルを使用すると同時に[分類:印]のスキルを宣言する。
そのラウンド中に行う[分類:忍法]の攻撃は、そのスキルの効果が適用される。
このスキルは1シナリオにSL回まで使用可能
■忍法・申発破
SL上限:3
タイミング:判定の直前
コスト:9
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:このスキルの所得は[忍び]のクラスレベルが5以上必要。
攻撃の判定直前に使用する。
その攻撃のダメージに+[その戦闘中に[分類:印]を使用した数]Dする。
このスキルは1シナリオにSL回まで使用可能
■忍具の備え
SL上限:4
タイミング:プリプレイ
コスト:効果参照
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたは以下の道具をSL個までプリプレイで購入・維持することが出来る。
このスキルで購入した道具は次プリプレイで半額を支払わなければ維持することが出来ない。
■忍具
種別:道具 重量:2
価格:10万円
購入時に[罠探知][罠解除][探索][危機感知][逃走]
[情報収集][エネミー識別][交渉][【感知】]から一つを選択する。
あなたはその判定を行えるようになり、さらに判定が+1Dされる。
※購入した忍具は売却不可
■道具作成
SL上限:3
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが[道具]を購入する際、価格を[SL+2]割、安くする。
このスキルは[価格交渉]と効果は重複しない。
このスキルを使用して他者のアイテムを購入する場合は、アフタープレイで
1個だけ購入できるものとする。
また、このスキルで購入したアイテムは、原則として譲渡できないものとする
■アクロバット
SL上限:1
タイミング:パッシブ
コスト:なし
判定:なし
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが行う回避判定に+2する。
あなたは高い回避技術を有している。
■ウェポンチェンジ
SL上限:1
タイミング:ムーブ
コスト:2
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:あなたが装備している武器や盾と、所持品にある武器を交換する。
素早く武器を変更するスキル。
■忍術
SL上限:3
タイミング:ダメージロール直後
コスト:6
判定:自動成功
対象:自身
射程:なし
効果:武器攻撃によるダメージロールの直後に使用する。
その攻撃のダメージに+[SL×4]する。
■破壊工作
SL上限:3
タイミング:メジャー
コスト:5
判定:探索判定
対象:効果参照
射程:0~1
効果:[戦闘エリア]ひとつを対象として使用する。
その[戦闘エリア]で行われる判定に-SLする。
このスキルの効果は[ML]が[達成値-5]以下のキャラクターにのみ適用される。
この効果は2ラウンドの間、持続する。
▽忍法・火の鳥 追加攻撃条件がSL3以上→SL5以上に
▲破壊工作 効果は1ラウンド持続する→2ラウンド持続する
最終更新:2019年10月13日 12:06