新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
人狼RP村支援wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
人狼RP村支援wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
人狼RP村支援wiki
グラサガ2 打ち合わせ用
人狼RP村支援wiki 目次
トップページ
L
人狼RP村講座
L
薔薇の下国関連
L
ルー・ガルー戦記
L
グラムワーグ・サーガ
L
怪談短歌
L
enju戦績まとめ
プラグイン紹介
まとめサイト作成支援ツール
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
更新履歴
取得中です。
グラムワーグ・サーガ2企画wiki
設定まとめ
キャラクターの設定擦り合わせ等にご利用ください。
展開の相談は最小限でおねがいします。
王子だよ! 異国人でも平民/貧民出身でも知り合いになれる留学生設定なので、縁故は広く募集します。前向きで屈託ない性格です。成長を見せられたらいいな。 -- ロード (2014-09-05 19:22:28)
>ロード バディは軍師的なポジションでと考えていたのですが大丈夫でしょうか?ロードが兵法に精通しているとかで軍師不要なら、交渉や補給担当になります。 -- バディ (2014-09-05 22:20:07)
バディ> 問題ないぞ。ロードは気づいたら最前線にいるタイプだ。そして補給も大事だね。ロードは熱血だが馬鹿ではないぞ。軍師もタフでないと勤まらないと思うからガンバって! ニヤリ -- ロード (2014-09-05 22:33:34)
王都陥落から決起までの年数がどれくらいか早めにわかると非常にありがたくー。 -- アサルト (2014-09-05 23:26:28)
タイラントです。封印前と封印中の設定を、今考えている分だけ出しておきます。
神話の昔、魔物が支配する世界で自分の剣と魔法の才能だけで成り上がり、
魔物の首魁から力を与えられて現 シェーンバルト王国のある地方を任されていた人間。
既に魔人と呼んで良い程度に変質していると思われる。
魔物の首魁が世界から追放されたあともしばらく抵抗していたが時の英雄に打ち倒され、
力の大半を失って地下に逃げ込んだところを英雄の手で封印された。
以後地下で眠りながら力を蓄え、封印が解かれる時を待っている。 -- タイラント (2014-09-05 23:29:31)
>ロード この、時の英雄がシェーンバルト王国の祖ではなかろうかと想定しています。 -- タイラント (2014-09-05 23:33:36)
アサルト> 決起自体は即。特攻してボコられて逃げ帰り、やり直して義勇軍として動かせるまでに2年てとこかな。(wikiに「数年」と書かれているので、もっと長い方が適切ならあわせます) アサルトは他所で独自に抵抗軍を指揮してくれていてもいいんだよ。 -- ロード (2014-09-06 00:07:12)
タイラント> ご先祖様の件、了解です。 -- ロード (2014-09-06 00:10:57)
王都陥落~村開始までの年数は、たとえば王子7歳が15歳の誕生日に決起するというのでなければ短くても平気です。魔軍が国の大部分を席捲する年数を考えても1~2年で問題ないでしょう。 -- 村建て (2014-09-06 00:23:27)
仲間からの負感情も辞さない設定を引っ下げながら参上。あちこち歩き回っているので縁故は如何様にも問題なく。 -- ワンダラー (2014-09-06 00:24:58)
ロード>では特攻逃げ帰り時に遭遇・援護したと言うのは如何か。その後は情報収集のために単独行動になりそうだが。 -- ワンダラー (2014-09-06 00:25:14)
魔軍の方々>あちらこちら出没しているので、どこかで遭遇出来ているとおいしいかな、と考え中。事前に決めず村開始後に振るのでも問題なく。 -- ワンダラー (2014-09-06 00:25:31)
タイラント>一度突っかかってボロ負け、その後、配下に、という流れを考えているのですが、構いませんでしょうか? -- インサイナー (2014-09-06 00:31:09)
>ロード 回答感謝です。 -- アサルト (2014-09-06 00:44:49)
ロード>了解です!ロードとバディの出会いは王都陥落の前で、なにかアクシデントがあったのを一緒に解決して親友になった…とかどうでしょうか? -- バディ (2014-09-06 06:37:04)
あ、バディはただの平民です。たぶん商人の息子とかそういうのにする予定。 -- バディ (2014-09-06 06:40:37)
>インサイナー もちろんです。いいですよ。 -- タイラント (2014-09-06 09:23:53)
タイラント>ありがとうございます。それでは、詳細は村開始後に回想形式で投げさせていただきます。 -- インサイナー (2014-09-06 11:30:35)
あと、王都陥落前と魔軍所属後で性格が180度真逆になっているので、その変化に驚いてくれる方をそっと募集しております。 -- インサイナー (2014-09-06 11:34:35)
メンター>何度か昔の話を聞きに行ってることにして良いかな。 -- ワンダラー (2014-09-06 16:33:33)
インサイナー>(ちらちら見ているが他の反応あるか様子見。誰もいないなら挙手する) -- ワンダラー (2014-09-06 16:35:04)
ワンダラー> 颯爽と登場歓迎するよ。 -- ロード (2014-09-06 22:19:14)
バディ> いいね。よろしく -- ロード (2014-09-06 22:20:52)
タイラント> 王都陥落を知って、即、転移魔法の使える誰か(PCの立候補者、適材がいなければ留学先までついてきた目付役NPC魔術師等)とともに、占拠されてるジルヴァーナ城への突入を試みたいと思いました! その時の結果なんだけど、a)結界かなんかで王城には入れず、別の村に飛ばされた。 b)王城に入ってタイラントと会った後で飛ばされるなり退却なりした。 どっちがお好みかな? あるいはもっといい案あれば。 ALL>転移魔法使えて同行希望があれば挙手願います。 -- ロード (2014-09-06 22:23:06)
>ロード おそらく結界を張るなど丁寧なことはしなさそうなタイラントが見えているので、自主判断で退却していただくか、会ってこてんぱんされていただくか、老忠臣あたりに「ここは私が」されていただくのが良いかなぁと思います。プロローグの内に一回会えると後が楽でいいですね。 -- タイラント (2014-09-06 22:56:58)
>メンター 封印される前に一度くらい会っているか戦っているかしてるのではないかなと妄想しています。 -- タイラント (2014-09-06 22:59:28)
メンター>面識があるor此方が継承記憶により一方的に知っている のどちらかの縁故を取らせていただけますか? -- シャドウ (2014-09-06 23:06:36)
ワンダラー>(ちら見の視線を把握した。 ちなみに、一人に限る気はないので、他挙手いただいた場合も遠慮なくどうぞ……!) -- インサイナー (2014-09-06 23:08:34)
タイラント> 回答ありがとう。その路線で。 インサイナー> いっそ君が「ここは私が」する? -- ロード (2014-09-06 23:33:11)
ロード>状況的に行きは無理だが、帰り合流したなら転移魔法で回収撤退可能。 -- ワンダラー (2014-09-06 23:37:15)
メンター> おれも義勇軍率いる前に稽古つけてもらいたい! 山ごもりとか燃えるんだけどどう。 -- ロード (2014-09-06 23:38:32)
ワンダラー> 申し出ありがとう。周囲の返答みつつ検討させてもらうよ。 -- ロード (2014-09-06 23:42:46)
おお何時の間にこんなログが…。メンターの婆です。 ワンダラー>いらっしゃいませ。お待ちしています。 タイラント>そんな気がしていました。英雄に随順していたはずなので、名前も顔もばっちり記憶している事でしょう。 シャドウ>こちらは何方の縁故でも問題ないです、お好みでどうぞ。 ロード>ボコられた後ですね。結界張ってるのでゆっくり修行していってね。MAP的に山籠もりならぬ森籠りになりそうですが。 -- メンター婆 (2014-09-07 10:00:19)
合流以前は大森林在住かと予想されます。伝説がほいほい人前に出てくるもんでもなさそうなので、結界張って引っ込んでいました。現在軸合流前でご用の方の方は、適当に乗り越えて(偶然でも力技ででも)会いに来て下さいな。 -- メンター婆 (2014-09-07 10:01:05)
ロード> たぶん回想形式で出会いの話をぶん投げると思います。バディは合理主義者なので考え方がすれ違うこともあるかもしれませんが、常にロードの為を思って行動するのでよろしくお願いします! -- バディ (2014-09-07 11:17:34)
ロード>は、そのパターンは思いつかなかった。 そちらと縁があるのもおいしいですし、皆様よろしければその方向でいかせていただきたく。 -- インサイナー (2014-09-07 11:21:42)
インサイナー>他で縁故が結べるなら私の分は要らないかなと思っていたのだが、その流れになるなら縁故あった方が良いのかな。だが驚く役目はロードに任せようと思う(笑)。 -- ワンダラー (2014-09-07 11:41:05)
ロード>帰りのタクシーが必要かどうかはここで結論出さずとも村で投げてもらっても。勿論利用しなくてもどうにかこうにか会いに行く。 -- ワンダラー (2014-09-07 11:41:17)
メンター>受け取り感謝。どのように訪れたかは回想かやり取りの中で投げる予定で。 -- ワンダラー (2014-09-07 11:41:30)
インサイナー> お目付け役的にロードと一緒に留学先にいたなら、こちらとも面識があるかもしれませんねー。 -- バディ (2014-09-07 11:45:28)
読みやすいように時々手動で改行を挟んでいます。気にしないでね。 -- 村建て (2014-09-07 11:57:06)
ん、考えた結果インサイナーとの縁故は一旦キャンセルで。無くても問題無いと言う結論から。それと、ロードに関してはこちらが一方的に王子と知っているだけで、最初面識は無い方向でお願いしたく。他に何か希望する関係があるようなら勿論お受けするよ。 -- ワンダラー (2014-09-07 18:01:07)
ワンダラー>諸々了解です。そちらとはリアルタイム初遭遇でも楽しいかな、と思いますし。 -- インサイナー (2014-09-07 20:18:18)
バディ>その場合は、面識あり、ですね。お目付け役的立ち位置をこちらがいただけるか、先にお伺いしないとですが。 ロード>と、いうわけで、お目付け役的存在として留学先まで同行、そのまま最初の突入まで一緒に……というのはありでしょうか、と改めてお伺いをば。 -- インサイナー (2014-09-07 20:22:01)
物語開始前の暫定経緯。別のアイデアとかもらったら変更する余地あります。 1.インサイナーと共に隣国へ留学→2.バディとの出会い→3.王都陥落を聞いてインサイナーと瞬間帰国(バディも一緒にいても大丈夫)→4.タイラントと遭遇してボコられる→5.インサイナーの魔術で自分(とバディ)だけ転移させられる→6.ロードが飛ばされたのは竜の森だった。メンターと出会い、修行の日々。2年くらいそのまま消息不明→7.(バディからの知らせで?)魔物が席巻している状態を把握。現世に戻る→8.ハールト撤退戦(アサルトやワンダラーと接触できる?)→9.島で義勇軍結成 -- ロード (2014-09-07 21:43:30)
バディ> 回想楽しみにしている! おれもいろいろ先走るタイプだけど、おまえのことを信頼しているとも。ところで、共鳴能力はアイテムでいいかな? ロードは魔法が使えない設定なので。バディの家の家宝なり、詳細はお任せする。 -- ロード (2014-09-07 21:43:53)
メンター> よろしく稽古指導お願いします! 薪割りから頑張ります! -- ロード (2014-09-07 21:44:11)
インサイナー> 受諾感謝! 目付役でも学友でも侍医でもやりやすいように! -- ロード (2014-09-07 21:44:30)
ワンダラー> 面識について了解。好きなタイミングで颯爽と登場してくれるのを期待している。 -- ロード (2014-09-07 21:44:54)
ロード>ああ、任せれくれ! 共鳴についても了解。念話出来る家宝の何かとかを考えておきます。 -- バディ (2014-09-07 22:16:02)
ロード>諸々了解した。合流タイミングはその流れになるだろうけど、それ以前の部分で一方的に姿を見たりはするかもしれない。 他の人にも村中に思い付きを投げる可能性あり、とぽつり。 -- ワンダラー (2014-09-07 22:17:29)
暫定経緯にあわせたバディの動き予定。3で帰国に同行してタイラントにボコられる→しばらく一緒に修行→半年か一年ほどで別れて隣国に戻る→義勇軍結成の下準備…というのを考えた。修行の中途離脱が無理そうなら帰国には同行しなかったことにします。 -- バディ (2014-09-07 22:20:36)
ロード>諸々了解しました。それでは、目付け兼護衛役、という感じでお供させていただきます。 -- インサイナー (2014-09-07 22:31:38)
バディ> もろもろありがとう。修行は、一ヶ月くらいと思ってたら2年たってた、みたいな感覚でいる予定。バディが森から出ると行ったら一緒に出そうな気はする。 一時帰国についてこなくてもいいし、タイラントにボコられた時に別の場所に飛ばされて、バディは国に帰り、再会はハールト撤退戦で、というのもおいしい。民を避難させる船をもってきてくれるとすごく助かる。 -- ロード (2014-09-07 23:24:39)
参加表明させていただきました。タイラントのために粉骨砕身したい所存です。死程度で我が忠義は揺るぎません、という感じで行きたい所存。 -- リテイナー (2014-09-08 14:17:25)
ロード> それじゃあ、バディは別の場所に飛ばされて単身帰国→ロードの行方や魔軍について情報収集→ハールトで再会、みたいな感じでしょうか? インサイナー>インサイナーとも友人だったというのは大丈夫ですか?それとも面識程度にとどめておいたほうがいいです? -- バディ (2014-09-08 14:48:03)
あ、隣国の設定どうしましょう。無理のない範囲で適当に、って感じですかね。 -- バディ (2014-09-08 14:49:19)
バディ>こちらがロードの行方や魔軍の情報提供者になるのはありかな? 怪しまれるのもありだと思っている。 -- ワンダラー (2014-09-08 18:46:17)
ワンダラー>もちろんOKですよ!バディが飛ばされてからハールト経由で帰国するまでの間に出会っておいてもいいかもですね。 -- バディ (2014-09-08 19:05:53)
>リテイナー いらっしゃいませ。魔軍にようこそ。そんな忠義に値する主でありたいですね。ところで、タイラント個人に忠誠を誓っている感じですか?生前のタイラントとの関係はどんな具合がお好みでしょうか。それとどれくらいのアンデッド具合なんでしょう?(わくわく) -- タイラント (2014-09-08 19:16:03)
バディ> それでいいと思うよ。よろしくです。 隣国はおれの祖母の出身地ってことにしたい。それ以外の部分はお任せするよ。あまり大規模な援助はない方が、自分たちでなんとかするんだ、で燃えるよね。 -- ロード (2014-09-08 19:24:12)
バディ>ではその方向で。帰国前に出会ってる方が良さそうなので、飛ばされた時に保護したと言うのは如何かな。行動範囲は広いのでどこでも遭遇可能だよ。怪しむ方向で行くならいきなりハールトで声をかけよう。 -- ワンダラー (2014-09-08 19:34:38)
>タイラント タイラント個人に忠誠を誓っている感じですね。アポストロではなくリテイナーにしてみましたが、多少アポストロな側面もあると思います。生前も絶対の忠誠を誓っていた感じで。生前はどちらかというとアポストロ。 -- リテイナー (2014-09-08 22:04:25)
ロード>了解しましたー。こちらこそよろしくお願いします。 ワンダラー>飛ばされて遭遇でいいと思います。たぶんハールト周辺あたりに飛ばされてると思いますので! -- バディ (2014-09-08 22:07:35)
>タイラント アンデッド具合ですが、「誰にでも見える思念体」くらいで考えてます。透明度20%くらいのゴーストです。しかるべき武器や魔法で攻撃すればちゃんと当たります。服装や装飾は当時のまま(本人のイメージがそうであるゆえ)かな。 -- リテイナー (2014-09-08 22:08:11)
バディ>友人関係どんとこい、ですよ。 お二人より年上の想定でいるので、当時はちょっと引いた位置から見守るような感じでいたかなー、と。 -- インサイナー (2014-09-08 22:34:48)
バディ>ハールト周辺了解。ではそこで遭遇・保護、と言うことで。 -- ワンダラー (2014-09-08 22:41:13)
>リテイナー いいですね、ゴースト。肩を叩いたらすかっと通り抜けちゃうような感じで。生前も忠臣だったということで、村の中で囁き関係絡めつつ回想を振るかと思います。 -- タイラント (2014-09-08 23:06:19)
インサイナー>ありがとうございます! ワンダラー>お願いします。もしかしたら遭遇時、魔物とか賊あたりと戦ってたりするかもしれませんー。 -- バディ (2014-09-08 23:07:41)
ゆる募:タイラントの封印を解いてくれるひと。設定的にはシャドウが自然かなとは思うけれど、うっかりがあってもいい。誰もいなければ自力で復活するのです。 -- タイラント (2014-09-08 23:17:03)
バディ>諸々了解。そこらは場面に合わせて動くよ。 -- ワンダラー (2014-09-08 23:41:11)
タイラント>うっかり封印解くのを考えていたのだが他に適任居るかもと思い一旦ポイしていた。ちなみに封印の場所の想定はあるかい? 踏み込めない場所だったりするとうっかりも出来ないのでね。 -- ワンダラー (2014-09-08 23:41:32)
メンター>ありがとうございます、では以前にお会いしにいったことがあって面識がある、としたいと思います。 タイラント>誰も立候補が無ければ、時は満ちた的な感じで怪しい儀式しにいこうとおもいます -- シャドウ (2014-09-08 23:42:56)
>ワンダラー うっかりを狙われていた、だと…。封印の場所は単純に"洞窟"です。ごく普通の洞窟だと思われていたけれども、奥に隠し通路があって的な。シャドウは会う機会いくらでもあるけれども、ワンダラーとは少ないだろうなと思うとうっかりされてもいい気がしてきましたが、その場合の状況はどんな感じを想定されていましたか? >シャドウ そんなわけで、ちょっと待ってね。 -- タイラント (2014-09-09 00:44:22)
タイラント>おっと、シャドウが行くなら引っ込もうかと思ったのだが。こちらが行く場合は、伝承との擦り合わせ的な事実確認のために封印場へ行って、魔法陣か何か封印の印の一部を消してしまうとかそんな感じかな。設定を盛りに盛って良いなら、かつて封印した際に私の祖先が関わっていて、一定の条件が揃ってしまうと封印が解かれてしまう(私はそれを知らされていない)と言ううっかりを考えていたよ。尚、王都陥落時及び王子突撃時には王都に居る予定なので遭遇する機会が無いわけでは無かったり。お好きな方で会いに行くよ。 -- ワンダラー (2014-09-09 00:55:21)
>タイラント 御意。この身、主君のために。 -- リテイナー (2014-09-09 06:40:44)
ワンダラー>おっ、もしだったら最初で最後の共同作業などいかがでしょう。愚かなる人間よとかそんなノリで絡みにゆけるかなと盛り設定を眺めつつ。 タイラント>おおせのままに、我が主。この身果てるまでお待ち申し上げよう。 -- シャドウ (2014-09-09 08:52:27)
シャドウ>寝て起きたら似たようなことを考えていただと。盛り設定の場合、解放には私の血が必要となるので、シャドウはそれを知っている、と言うのは如何か。 -- ワンダラー (2014-09-09 09:48:47)
ちょっと一晩考えるべとなっていたら、話が楽しく進んでいた…!初めての共同作業で封印入刀やっちゃってください。タイラントは楽しく待ってます。 -- タイラント (2014-09-09 10:59:36)
ぼんやり考えている封印場所のイメージ置いておきますね。洞窟の奥へ続く隠し通路の先に深い湖があり、湖の中央に巨大な岩がある。岩には剣が一本突き刺さっている。封印が解ければ剣が抜けて湖の底に沈み、岩は割れ砕けて中から魔物が溢れ出して来る。というのが今の妄想なので、さらに盛ってもらっても改変してもらってもいいですよ。 -- タイラント (2014-09-09 11:01:27)
ワンダラー>おぉいいですね。それを知っていたとなると、何かエサ -- シャドウ (2014-09-09 12:27:10)
(誤操作で途中投稿されてしまいましたすみません!)何かエサとなる情報を流して洞窟にやってくるのを待っていたか、もしくは偶然訪れワンダラーの気配を察知して駆けつけたかあたりでしょうか? -- シャドウ (2014-09-09 12:31:20)
シャドウ>一族の血が解放の条件になることを知らない理由付けに、語りの継承が途切れたとするつもりなので、上でも書いたように伝承との擦り合わせのために洞窟へ向かうことにはなるかと。継承断絶が偶然か必然か(シャドウが暗躍するとか)はお任せしてしまおうかな。 -- ワンダラー (2014-09-09 13:15:51)
タイラント>封印場所のイメージ了解。盛るかどうかは描写時のノリで。 -- ワンダラー (2014-09-09 13:18:34)
ワンダラー>では暗躍します。何百年か前に、継承者が全てを次代に伝えきる前に不自然な死を遂げる事案があったとすると途切れる理由として大丈夫ですか? -- シャドウ (2014-09-09 13:46:52)
シャドウ>断絶理由には問題ないと思う。そしてもにゃもにゃ考えていたら継承断絶して更に数百年待つ理由が見えなかった…私以外の継承者を使って解放出来るではないか、と。……ん、封印は劣化するもので、それまでは一族による儀式でしか解放出来なかったが、劣化した今なら血を触れさせるだけで解放出来てしまう状況にある、となると待つ理由になるかな? 諸々苦しいようなら継承断絶はポイして、劣化した封印の強化のために私が来たところを強襲、でも良い。かなり状況がすっきりする。思いつきを出しているためにごたごたして済まない。 -- ワンダラー (2014-09-09 16:00:53)
ワンダラー>あ、説明不足で済みません。殺したら封印解けると思ってた→洞窟に行く→少量の返り血に反応したものの解放できず→血が必要なことに気づくも、すでに遺体や当時の継承者が危機を感じて隠れたか匿われたかで探せなくなっていた。あたりを想定してました。ちなみに殺しに行ったのはシャドウ本人ではなく別のダークエルフのつもりで。劣化は良いですね、劣化はさせましょう!話がスムーズになりそう -- シャドウ (2014-09-09 16:14:40)
シャドウ>なるほど、それなら継承断絶の流れでも問題無いね。封印劣化+継承断絶による知識不足でうっかり洞窟に近付いたために解放に至る。こうか! これは封印劣化の知識も無いな私。うっかり近付くわけだ。 -- ワンダラー (2014-09-09 16:52:49)
ワンダラー>よしじゃあそれでいこう!便利センサー的な仕掛けでもしておいて、洞窟に近付いたことを察知して入刀()に参りたいと思います。 タイラント>封印の内容ありがとうございます。して我が主よ、その剣は聖剣とかだったりするのでしょうか? -- シャドウ (2014-09-09 19:32:27)
なにか自分の封印回りで話が盛り上がってると、少しまな板の上の鯉な気分がしてきたぞ。 >シャドウ 聖剣なのではないかな。私をざっくりしてくれちゃった剣だと思われます。触れないし水の中に沈んじゃったし、まあいいかするつもりでいっぱいでした。 -- タイラント (2014-09-09 21:55:55)
シャドウ>承知した。身形整えて待っている( 。 そして聖剣とな…(何か考えている)。 -- ワンダラー (2014-09-09 22:22:21)
メンター> 修行に入る経緯について。 タイラントにボコられてインサイナーが「お逃げ下さい」した時、メンターが介入してロードを森に持って来て、修行に入る、という展開は可能でしょうか? 「祖国再興はおまえにしかできないがおまえでは力不足だ」みたいな。で、2年後にそろそろ出していいかってなった頃にはハールト陥落寸前、みたいな。 -- ロード (2014-09-10 08:00:07)
実は今日wikiを眺めていて、痛恨の間違いを発見しました。想定していた墓落ち順と、記載の順序が違っているという、超重要ポイントでの間違いで、たいへん申し訳ないです。具体的にはメンターとシャドウの墓落ち順が逆になります。このまま、とも思ったのですがメンターが3日目落ちでは話として遅すぎるので(…)本来の順序に訂正させてください。関係各位にはご迷惑をおかけします。 -- 村建て (2014-09-10 10:05:47)
村建てさま>な、なんと…!ちょっと色々不安ですが、色々省エネで中の人の体力とPCの動きを持たせるようがんばります… -- シャドウ (2014-09-10 10:20:42)
でも、できたら落ち順このままですと大変助かります、変更でも出来るだけの善処はさせて頂きますがリアル日数+2日地上を張るのは不安ありです、と希望だけはそっと置いて… -- シャドウ (2014-09-10 11:03:51)
本当にご迷惑をおかけしています。今ちょっと、最初に出したままで行くか、グールに3日目に落ちてもらうかで対応しようと思っています。(現状バリアントがいないので、戦闘ポジを少し移動する意味でも) シャドウ落ちは2日目のままで決定とします。ご心配をおかけしてすみません。 -- 村建て (2014-09-10 15:30:33)
メンター・グール>上記の通りです。リアル事情やモチベなどなど問題ないようであればこちらの落ち順を入れ替えたいと思うのですがいかがでしょうか。直前でばたばたしてしまって本当に申し訳ないです。 -- 村建て (2014-09-10 15:34:28)
村建て様>oh…何ですと。こちらは早く落ちる分には楽(げほ)もとい短期集中と出来て良いのですが。グールに問題がなければ早死に可です。 -- メンター婆 (2014-09-10 16:54:18)
ロード>少し前の予定から確認しています。修行経緯、そちらの展開希望に沿う事は可能です。持ち替えるのはロードのみで良さそうですか? -- メンター婆 (2014-09-10 16:54:56)
(リテイナーの設定ある程度組んだのでちょっと相談させて欲しかったのですが、重要議題進行中のようですね・・・暫し待ちます) -- リテイナー (2014-09-10 17:09:51)
村建てさま>ご配慮ありがとうございます、お気遣い頂き申し訳ありません…! -- シャドウ (2014-09-10 18:18:55)
メンター婆> 受諾ありがとうございます。持ち帰りはロードのみです。どのタイミングでどんな風に介入するか等お任せします。おれは願望に忠実にタイラントに突っかかるのみ() おれが個人修行に没頭している間に、バディは情報収集とかしてくれてるはず。(期待上げ↑↑ -- ロード (2014-09-10 18:28:53)
重要議題落ち着いたようなのであらためて。元々優秀な人間だったはずの彼が解放戦争時に魔軍に仕えた理由について、当方の設定を少し詰めてみましたので、提示します。 -- リテイナー (2014-09-10 19:14:42)
当時より禁呪とされていた「生命蘇生」の魔術について研究を進めようとしたところ、魔法に関わる者達ほぼ全てから関わりを断たれ、世捨て人となり一人で研究を進めていたところを魔物の首魁に拾われた。という方向で現在考えています。こうしておくと、人間に対立する理由も主君への忠義の人となる理由にも繋がりますし、自身の亡霊を作り出す魔法を使えたことにも一定の説得力が出るかな、と。 -- リテイナー (2014-09-10 19:15:05)
なお、舞台上の縛りにもある通り、生命蘇生の魔術自体は結局大成出来なかったということにしたいと思います。 -- リテイナー (2014-09-10 19:15:32)
設定の摺り合わせ、あるいは問題点の指摘や改善案などありましたらお願い致します。 -- リテイナー (2014-09-10 19:15:52)
>リテイナー それ、私に拾われませんか?研究拠点と材料を提供する準備はあります。代わりに、私のためにに研究をしてくれれば。(素案はあれど具体案はまだななにか) -- タイラント (2014-09-10 21:45:33)
村建てさま>なんと・・・でも二日目落ちでキャラを考えていたので、できればそちらのほうがありがたいです。妖魔希望で落ちとかじゃだめかなとか。 -- グール (2014-09-10 22:04:50)
>タイラント もとより過去に関してはそれを期待しております(w 「世捨て人となり一人で研究を進めていたところを魔物の首魁に拾われた。という方向で」 と書いてるとおりで。 -- リテイナー (2014-09-10 22:06:32)
あ、二日目落ちがシャドウとメンターはもう固定。だとしたらの妖魔っていっただけですと説明不足だったので念のため -- グール (2014-09-10 22:06:55)
グール&ALL>そうですよね。直前の時期になって変更というのが無茶な話でした。腹をくくって今のままで進めたいと思います。どうもお騒がせしました。 メンター>そんなわけで3日目落ちのままでお願いします。 -- 村建て (2014-09-10 22:18:14)
>リテイナー あっ。私は魔物の首魁とかではないのですよ。首魁とかめんどうな書き方してるあれば正真正銘の魔界(的などこか)の住人で人外です。私はただの人間やめちゃったひと程度でして。けれども心は通じていたのでOKです(サムズアップ) -- タイラント (2014-09-10 22:21:37)
村建てさま>了解です、そして調整お疲れ様です。 -- グール (2014-09-10 22:47:57)
タイラント>王都陥落後、馬賊ごと傘下に加わりにいった。とかで魔軍につく流れにしようかと思うのですがよろしいでしょうか? -- グール (2014-09-10 22:52:19)
>タイラント おっと、”首魁”の意味をちょっと勘違いしてました。でしたら過去のタイラントに拾ってもらうのもいいですね。それでお願いします。 -- リテイナー (2014-09-10 22:58:40)
>グール もちろんウェルカムですよー。 -- タイラント (2014-09-10 23:02:33)
タイラント>ありがとうございます! -- グール (2014-09-10 23:21:02)
希望というのとは違いますが、王都陥落の際、襲っているので、誰かの仇とかにしたい。等という人がいらっしゃったら振ってください。 -- グール (2014-09-10 23:30:46)
バディ> 魔法使える? 戦力バランス的に魔法方面もう少し広がりあると嬉しいかなとちょっと思っているところ。支援系・防御系おいしい。進行中にメンターに教わるとかでもいいんだけど。 ロードが魔法使えない子でごめんね。 -- ロード (2014-09-11 15:27:53)
村建て様>元のまま了解です。もろもろお疲れ様です。 -- メンター婆 (2014-09-11 16:59:41)
ロード>ロード一名お持ち帰りで注文承りました。状況次第ですが今の所はさらっと持ち帰る予定で。 -- メンター婆 (2014-09-11 16:59:53)
>ロード 初歩的な魔法くらいなら使えるかも。難しいのはメンターさんから教われば大丈夫かな? …ロードを支えるのがバディの役目さ!問題ない! -- バディ (2014-09-11 21:37:57)
>アサルト どこかに潜伏中のアサルトになんとかコンタクトとっておきたいんだけど、大丈夫かな? -- バディ (2014-09-11 21:39:01)
>バディ こちらも是非お会いしたいと考えてましたので大歓迎です。なお、こちらは王都陥落の防衛時に城から転落して海に→瀕死状態でどっかの海辺に流れ着き、近くの住人にでも拾われて病院へ収容され→意識を取り戻した時には既にロードが森に飛ばされた後、くらいの流れで行こうかなー、と考えてました。 と、もし顔見知りにさせていただいても良いなら、こちらの立場を王の親衛隊にしようかな、とも。この場合だと、ロード・インサイナーとも顔見知りにはなるのは可能かな? -- アサルト (2014-09-11 22:25:53)
バディ> よし、おれの背中を守ってくれ! あまり戦闘力ないと危険地帯に連れていけないしね。 -- ロード (2014-09-11 23:05:04)
アサルト> 王の親衛隊いいね! ロードより10歳くらい年上か。ふむ。回想イベントとか投げたり投げられたりを楽しみにしてる。 -- ロード (2014-09-11 23:12:38)
アサルト>顔見知り、こちらも問題ないですよー。 昔の性格だと、印象薄いかもしれませんが。 -- インサイナー (2014-09-11 23:18:18)
>アサルト バディがワンダラーに助けられた後のハールトor島の村か、一度隣国に帰って情報収集をしている時に出会ったか、が妥当かな?どっちがいいかな…。 -- バディ (2014-09-11 23:20:48)
グール> 今のところタイラントによる兄王子の死亡描写がないので、そことかどうですか。兄について特に設定を決めていないので、容姿など演出ご自由にです。 -- ロード (2014-09-12 00:16:12)
ロード>確認してよかった!タイラントの描写見ても不明っぽいので遠慮なくやらせてもらいます! -- グール (2014-09-12 01:17:15)
名前:
コメント:
「グラサガ2 打ち合わせ用」をウィキ内検索
最終更新:2014年09月12日 01:17