この第5章では、大きな分岐が発生します。
それはクリスの生死を分ける分岐となります。
クリスが死ぬという事は、人間の回復役を失うという事なので
もしクリスを死なせたくないなら、このページを熟読して慎重に進んで下さい!!
但し、クリスを生存させた場合、後にターナーを仲間にする事が不可能になってしまうので
もし、ターナーを仲間にしたいなら、あえてクリスを死なせる進め方をするべきでしょう。
しかし、クリスを生存させた場合のみ、システィナとの仲直りの機会があるのも
この第5章です。2人が仲直りすれば、以後、クリスとシスティナの同時使用が可能になるので
当攻略Wikiでは、クリス生存の上、クリスとシスティナを仲直りさせるような進め方をお薦めします。
ターナーについては、クリス死後に行方不明になってしまうので
彼を仲間にする場合は、「帝国兵手紙」を受け取るところまでは進めないと
クリス死後に、「帝国兵手紙」を受け取れなくなり『彫刻を収集しています』のクリアが不可能になってしまいます。
又、クリス程ではありませんが、第5章では、ファビウスの生死を分ける分岐も発生します。
以下1~8迄、ファビウスを助ける手順及び、帝国のカギを使った宝箱回収(やんなくてもいいが、5.迄はやらなければ彼が死ぬ)
1.
ヴァルド城下町のギルドで一覧確認する。
2.ヴァルド城下町の右上端にある帝国軍兵舎に行って、帝国兵に話しかける。(ここだけは飛ばしても、ファビウスの生死に影響なし)
3.エルガ大陸北部にある海辺の教会の井戸を調べ、帝国のカギを入手。
4.トラエリアや飛翔石等でヴァルド城下町へ飛び、ヴァルド帝国城地下牢扉をカギで開ける。
5.牢屋の中にいるファビウスに話しかけると彼を助けた事になり、イベントを経て彼はマモザの村に移動する。
6.他の帝国のカギが無いと開けられないところに移動し、宝箱の回収(やんなくてもいい)
エルガの街の宝箱
民家 腕力の輝石
民家 翡翠のカギ
ヴァルド帝国城の宝箱
地下牢 アメジスト(要翡翠のカギ)
7.全てが終わったら、帝国のカギを返す。
8.ギルドに報告し、クリア報酬「1500G」を受け取る。
※ファビウスを助けた後は、パーティに空きがある状態でマモザの村に行き、彼に話しかけると仲間にする事が可能となる。
注意
4.及び5.の前に帝国のカギを返してしまうと、ファビウスを助ける(仲間にする)機会を失ってしまう。
第5章が始まると、ラパの村周辺の流氷が消えるので船で外海に出る事が可能になる。
※又、第5章が始まるとクーデルの街で「~ジュエル」を販売するようになる。
スキルの更なる強化の為にも、是非立ち寄っておきたい。
レティンの街の東の入り江に行くと海賊船があり、近づくと女性(ジェシカ)との会話イベント発生。
その後の選択肢で「いいえ」を選ぶとアサシンチーフ×3と戦闘。
アサシンチーフ×3攻略
この敵は、はっきり言って弱いのだが
SPDが非常に高く、ほぼ確実に先手を取られてしまい、思わぬ大ダメージを受けてしまう。
その為、毎ターン回復を怠らないようにする事。
それさえ守れれば、あとはグループ魔法か全体魔法連発で倒せるだろう。
パーティに空きがある状態で、海賊の洞窟に入りジェシカに話しかけ、選択肢で「はい」を選ぶと彼女が仲間になる。
※パーティが一杯だとジェシカが仲間にならず、話が進まないので注意。
ジェシカを初めて仲間にすると、地下への入口(地底湖の洞窟)が開き、以後地底湖の洞窟へ行けるようになる。
海賊の洞窟から地底湖の洞窟へ入る。
入ってすぐ上に行って、地下2階へ降りると宝箱が3つあるので、それを回収する。(真ん中は開けられないので無視)
宝箱回収後地下1階へ戻ったら、右手法で道なりに進み、宝箱が見えたら道を外して回収する。(翡翠のカギあり)
この後、イクジットや脱出石で一旦脱出し、再度洞窟に入って、開けられなかった真ん中の宝箱を開ける。
宝箱回収後、再度右手法で道なりに進む。
※途中階段があるが、無視して更に右手法で進んでいく。
階段を無視して右手法を貫き通せば、行き止まりの宝箱に辿り着くので、それを回収する。
その後、MAP左上端にある階段を下りて、2つの宝箱を回収。
地下1階に戻ったら右へ行って、別の階段を下りて、再度地下2階へ。
地下2階に行ったら、途中にある宝箱を回収しつつ、MAP右上の階段を上る。
地下1階に戻ったら、右へ曲がって、あとはそのまままっすぐ、突きあたりで下に行けば、記憶の間に行ける。
今後に備えて回復&セーブをしておこう。
※この洞窟はシルバーが単独パーティで出てくるので、この記憶の間を拠点にレベルアップを図るのも一興だろう。
しかもコルタイトソーンも出てくるので、「コルタイト」集めにも最適。
記憶の間を出たら、最初の分岐を下に行って、2つ目の分岐で左に行って宝箱を回収。
その後、先程と同じ分岐を今度は下に行って、その後の階段を無視して更に下に行き、行き止まりにある宝箱を回収。
右手法で元来た道を戻ると、途中階段が見えるので、その階段を下りる。
階段を降りたら、あとは左へ進めばボスだ。
海賊の洞窟(地底湖の洞窟)の宝箱
1階 忍びの煙幕(MAP右下の壺が並んだところの下の隠し通路を通ると行ける)
地下1階 翡翠のカギ
地下1階 500G
地下1階 全快回復薬
地下1階 翡翠のカギ(記憶の間より最初の分岐を下2つ目の分岐を左に行くと辿り着ける)
地下1階 翡翠のカギ(記憶の間より最初の分岐を下2つ目の分岐も下に行って、階段を無視して更に下に行くと辿り着ける)
地下2階 MP+15%
地下2階 風刃結晶石(要翡翠のカギ)
地下2階 全快回復薬
地下2階 魔力の果実
地下2階 反魂水晶
地下2階 ムーンジュエル
地底湖の洞窟奥でキャプテン&屍鉄球×2と戦闘。
キャプテン&屍鉄球×2攻略
戦闘前に4人中3人はLV30にしておきたい。
なぜならば、LV30が最初のクラスチェンジとなるからだ。
クラスチェンジは個性こそあるが、最初は一律LV30で起こる。
クラスチェンジ直後は、能力値上昇が通常の2倍以上となる。
更に、クラスチェンジ後は、今まで装備出来なかった装備品が装備可能になる場合もあるのだ。
キャプテン&屍鉄球×2攻略に話を戻そう。
まず屍鉄球×2を倒す。出来れば全体魔法でキャプテンも巻き込む魔法があった方がいい。
キャプテンだけになったら、あとは1人が回復に専念。
残り3人が最高のダメージを与えられるものを連発すれば倒せる。
ただキャプテンのライトニングには要注意。
受けるダメージ自体は大した事は無いが、全員感電の可能性があり
そうなると、成す術なく全滅してしまう事も。
戦闘後に「琥珀の腕輪」を入手し、イベントを挟んで「海賊の合鍵」を入手。
※上記ファビウスを助ける手順を5.迄終わらせていない場合、ここでファビウスが処刑されて死亡・・・。
ジェシカが一旦抜けるが、彼女に話しかける事で、再度仲間に出来る。
以下①~⑦迄、クリスを生存させる手順。(⑥迄はターナーを仲間にする手順と共通)
※やんなくてもいいが、やらなければクリスが死ぬ上、ターナーが行方不明になり、最悪クエストクリア不可能に・・・。
クリスを死なせたくない人は、ここから下を舐めるように見て下さい。(笑)
又、ターナーを仲間にしたいなら⑥で止めて下さい。
①リネーラ大陸(マップ南中央)に上陸、リネーラの街に行ってギルドを確認。
※『彫刻を収集しています』のクエストこそ、クリスの生死及びターナーの仲間加入の可不可を決める重要なクエストとなる。
②海賊の洞窟の南にある火竜山(陸)へ行く。(その前に、火竜山(陸)の南西にあるにシグリムの街に行って装備を整えるといい)
※火竜山への入口は上記の場所のほか、南にある島にも存在する。
混乱を避ける為、先述の入り口を(陸)、後述の入り口を(島)と表記します。
通路が複雑なので、右手法が無難。一周して戻ってくるまでは、なるべく階段を使わない方がいい。
※途中の宝箱付近にある上り階段は、トラエリア及び飛翔石用の脱出口。この付近で危なくなったら、そこから脱出しよう。
但し、トラエリアや飛翔石が無ければ、無意味となるので注意。
地下2階のMAP左下にある上り階段を上ると、魔法陣に行ける。その魔法陣に乗った先のオブリヴィオンにて回復&セーブが可能なので
今後の為に立ち寄っておく事。
※通路を進むと燭台を点灯させる(封印の扉(赤)開放)事も可能。
この時点でやっておくと、次の第6章でわざわざ火龍山(陸)で封印解きに行かなくても良くなる。
火竜山(陸)の宝箱
地下1階 火焔結晶石(要翡翠のカギ)
地下1階 紅の首飾り(要翡翠のカギ)×2
地下1階 マジックジェム(海辺の村側出入口付近)
地下2階 翡翠のカギ
地下2階 翡翠のカギ(上り階段近く、囲まれた宝箱の右手の壁に隠し通路あり。その隠し通路を通ると辿り着く)
地下2階 マジックジェム
地下2階 全快回復薬
③東エルガ地方へ出たら北上し、海辺の村へ行く。
④海辺の村にいるオーティスに話しかける。
⑤トラエリアや飛翔石でヴァルド城下町へ飛ぶ。
⑥ヴァルド城下町の民家にいるターナーに話しかけ、「帝国兵手紙」を預かる。
※ターナーを仲間にしたいなら、ここで止めておく事。
⑦再度、海辺の村に行き、オーティスに手紙を渡し、お礼に「木彫りの熊」をもらう。
※クリス生存確定。ターナーは死ぬ事になる。ターナーを仲間にしたいなら、クリス死後に行う事。
⑦の後に、リネーラの街の道具屋の下にある家に入り、老人に話しかけ、「木彫りの熊」を渡すと
『彫刻を収集しています』はクエストクリアとなる。
※クリス死後なら、ここでターナーの加入フラグが立つ。
クリスをパーティに入れた状態で、トラエリアや飛翔石でヴァルド城下町へ飛ぶ。
※クリスを魔導研究所に預けなければならないので、彼女がパーティにいないと話が進まないので注意。
ヴァルド帝国城地下牢に行き、下の扉を開けて帝国地下通路へ。
地下通路を抜けてヴァルド北関所→北山雪続道と行く
北山雪続道の宝箱
地下1階 識者のピアス(要翡翠のカギ)
地下1階 蒼の首飾り(要翡翠のカギ)
地下1階 全快回復薬
地下1階 金の首飾り(要翡翠のカギ)
地下1階 翡翠のカギ
北山雪続道を抜けて魔道研究所と行く。
魔導研究所の宝箱
建物内 翡翠のカギ
※治療所左下建物上部に隠された入口がある。
魔導研究所施設内にいるバラッツに話しかける。
(クリスがパーティにいないと、この後にロレンス城下町に行く必要があり2度手間になってしまう)
クリスが仲間から離脱し、彼女の装備品が戻ってくる。
※それはなぜかというと場合によっては、自分が死ぬかもしれないからだ。
離脱時にクリスとシスティナの意外な関係が明らかになる。
以下❶~❺迄、クリスとシスティナを仲直りさせる手順。(やんなくてもいいが、やらないと2人は永遠に仲違いに・・・。)
※通常ルートと混在しているところがあるが、黒丸の数字のところに注目すれば、2人は仲直りしてくれる。
上記クリスを生存させる手順をやってない場合及び⑥で止めた場合は、これをやっても無意味。
❶クリスを魔導研究所に預けたら、トラエリアや飛翔石でロレンス城下町へ飛ぶ。
❷ロレンス城下町中央ギルド2Fの左隅にいるシスティナに話しかけて彼女をパーティに加える。
その後、15分程時間を潰す。
❸通常ルート同様、15分程時間を潰す。(その間にシスティナを少しでも育ててあげるといい)
トラエリアや飛翔石で、魔導研究所へ飛び、研究所内の様子を見る。
❹システィナをパーティに加えたまま、魔導研究所へ飛ぶようにする事。
※この時、クリスが地上の研究所から消えてなければ、イベントはまだなので、更に時間を潰して出直す。
クリスが地上の研究所から消えた(地下へ移動した)のを確認後、研究所地下へ。
❺システィナをパーティに加えたままで研究所地下へ。
地下に行くとイベント発生。
この時、上記『クリスを生存させる手順』及び『クリスとシスティナを仲直りさせる手順』をどこまでやったかによって、結果が4つに分岐する。
(結果1)クリスを生存させる手順をやってない。(あるいは中途半端)
- クリスが雷(?)に撃たれて死亡。ターナーは行方不明・・・。帝国兵手紙を受け取れなくなり『彫刻を収集しています』のクエストはクリア不可能に。
(結果2)クリスを生存させる手順を⑥で止めた。
- クリスが雷(?)に撃たれて死亡。ターナーは行方不明になるが、この後に『彫刻を収集してます』をクリアで、ターナーの加入フラグが立つ。
(結果3)クリスを生存させる手順を①~⑦迄、終わらせたが、クリスとシスティナを仲直りさせる手順をやってない。(あるいは中途半端)
- ターナーがクリスを助けて、彼が代わりに雷(?)に撃たれて死亡。システィナとは、仲違いのまま・・・。
(結果4)クリスを生存させる手順を①~⑦迄、終わらせた上で、クリスとシスティナを仲直りさせる手順も❶~❺迄、終わらせた。
- ターナーがクリスを助けて、彼が代わりに雷(?)に撃たれて死亡。その後に、クリスとシスティナの仲直りイベントが発生する。
いずれの結果の場合でも、イベント終了後に「魔導器〈啓〉」を入手する。
最終更新:2011年09月30日 07:04