水属性のエナジー
アクア(水嶺撃)
水を気泡のような形にしてぶつけ,相手に攻撃する。 水系統。
何か水を使った仕掛けがあったり,アクアストーンという石に掛ける時には,小さな雨雲を作り出して水を降らせる。
ウェーブ(波紋撃)
波を起こして相手に攻撃する。 水系統。
波の大きさに応じてサーフウェーブ・タイダルウェーブと名称が変化するが,タイダルウェーブは精霊魔術と同視される。
スプラッシュ(間欠泉)
間欠泉を擬似的に作り出して相手に攻撃する。 水系統と氷系統。
完全な氷の柱はメガスプラッシュ,氷塊混じりの冷たい間欠泉はギガスプラッシュ,強力な冷たい間欠泉はテラスプラッシュと呼称する。
ホールド・ウォーター(水球捕縛)
相手を巨大な水球の中に閉じこめ,窒息又は溺死を誘い相手を攻撃,又は水中潜行能力のある味方の防御をする。 水系統。
相手に水中潜行能力がある場合,水圧を上げる事でしかダメージを与えられない。
レベルが上がれば水圧を強めて溺死を早めさせる事も可能。
アクアウォル(水障壁)
自身の周囲にある程度高さのある水の壁を作って攻撃から身を守る。 水系統。
上方向,下方向の攻撃に弱く,術者の周囲にしか発生させられない。
チルド(氷結破)
相手を冷気で氷漬けにして攻撃すると共に捕縛する。 氷系統。
操れる冷気の量によってチルドアース・チルドマウンテン・チルドランサーと名称が変化する。
フリーズランサー(蒼氷連槍撃)
相手の足元から氷の槍を突き上げ,更に四方八方から氷の槍を飛ばして相手を攻撃する。 氷系統。
相手を捕縛する事も可能だが,相当の精神力を要する。
コールド・ブリーズ(寒冷風撃)
相手に冷気の風を吹かせ,動きを止めつつダメージを与え攻撃する。 氷系統と風系統。
冷気耐性のある相手には無効。
ブリザード(猛吹雪)
強烈な強風と叩き付ける氷雪とで相手を攻撃する。 氷系統と烈風系統。
冷気耐性のある相手には無効。
クール(氷棘撃)
下から氷の棘を無数に生やして相手を攻撃する。 氷系統。
本数が増えるとパーキィクール,バイオレントクールと名称が変化する。
ヒールウォーター(治療聖水)
聖なる水を味方に落とし,体力を回復する。 水系統。
ホールド・ウォーターのように味方を包み完全回復も出来るが,落とす水の大きさが上がると回復量も上がる。
リフレッシュ(状態治療)
メロメロ,混乱などアイテムで治せないステータス異常も直す。 水系統。
アテンション(気付蒼光)
毒・麻痺・眠りなどアイテムで治せる状態異常を治せる。 水系統。
ウォーターブリーズ(水中呼吸)
味方一人に水中潜行能力を付加する。 水系統。
掛けられた者が一度潜った後,一度でも水面に顔を出せば効果は切れる。
最終更新:2006年12月23日 21:51