RS2C-wiki内検索 / 「485系メモ」で検索した結果

検索 :
  • 485系メモ
    全般床下 妻面ダクト 個別 先頭車ジャンパ栓 パンタグラフ周りパンタグラフ ガイシ ランボード 遮断器 スカート 全般 床下 0~300番代(ほぼ)床下共通 1000・1500番代(一般型改造後)一部ユニット化 3000番代クハ・クロハが別物 妻面ダクト ※(同一形状は記号で表現) サシ・サロ(・サハ)-0~500?ダクト無し サロ-1000・2000☆ダクト有り サロ489-1000ダクト無し クハ-0・100・500番代ダクト無し クハ-200・300■ダクト有り クハ-1000・1500番代☆ダクト有り クハ-800☆ダクト有り モハ★ダクト有り 個別 クロハ481-1501現勝田K40編成・変態的改造履歴 サシ481ブラインドカーテン 先頭車ジャンパ栓 200番代:2+2/2+32+2タイプには2+3の3個左側を撤去したパターンあり 300番代:2+2 1000...
  • s.sasakiのメモ
    ... マッピングが面倒 485系メモ E2系引き通し線・トイレユニットがある妻面・その他妻面で種類が異なる(トイレ搬入口は1000番台のみ?) みかん箱
  • 485系(仮)
    概ね良好か。 概要 PIメモ 実車メモ あの色に戻ってきた。 http //www.jakurei.com/news/11-06-01-2.htm 概要 2005年まで盛アオ所属だった、最後の国鉄色A3編成をベースに。あまり縛り要素は入れないかも? 6両編成:::クロハ481-1013:モハ485-1032:モハ484-1032:モハ485-1077:モハ485-1077:クハ481-1016 一応RS1時代に「編成指定」して作ったような気がします 特別目新しいギミックなどは搭載しない(予定) 6両1組ではなく通常通りの1両ずつ PIメモ JR型 国鉄色固定 蛍光灯の点灯直後チカチカドア上ランプの応用 構成統一RS上では[クハ+モハ+モハ(P)]の3種類で、細かい部分はスイッチ切り替え 若干のポリゴン増加は許容して、テクスチャをできるだけ共通化 エフェクトの多重定義ライト...
  • みかん箱
    未完箱 車両進行中 中途 予定 積み上がり 車両 進行中 新幹線E954 (完:E955形)こちらを参照 中途 485系485系(仮) 予定 積み上がり 583系国鉄タイプ書籍データの再改変みたいな感じ 鹿島臨海6000形ラッピングのトレス絵が欲しい・・・。 .
  • s.sasakiのあの頃
    RSを始めたのは2004年の初め頃。 画像、自分でもいつ頃の物か、いまいち覚えていません。 4年後 一覧 +... 概要フルポリ時代(2004~) テクスチャPI初期(2005~) 完全テクスチャPI化&RS1末期(~2007) RS2時代(2007~2009) 今(2010~) 個人的黒歴・・・れきし。フルポリPI全盛期キハ100系 EF63 MLX01 E2系1000番台(笑) 阪急9300系 テクスチャPI初期281系 485系3000番台 四国8000系 四国2000系 完全テクスチャPI化&RS1末期キハ52形 50系 583系(2) 103系大阪環状線 103系播但線 E954形 E2系1000番台 RS2(~2008年)583系仙台車 701系1000番台 RS2(2012年~)E955形 FASTECH 360Z E926形 East-i フ...
  • ドアサウンド - isimin
    方向幕動作 使用する構文StaticMove static-mover sound-effector sound-effector オブジェクト音源を取り付けるオブジェクトとは別にオブジェクトが必要です。 構文の例 ドアサウンド用のオブジェクト設置 Object3D "ドアサウンド設置オブジェクト"{ ModelFileName = ""; //はじめは上空待機 If "_DOOR2" | "_DOOR1"{ //1.行き鳴らすためにやってきて ドア閉じ音鳴らしたら上空へ戻る StaticMove{ Displacement = (0.0, -3000.0, 0.0); PreAnimationDelay = 0.0; AnimationTime = 0.0; PreReverseDe...
  • レンタルレイアウトランド旭ヶ丘線
    基礎情報 個人評価雰囲気 路線一周の長さ 勾配について 特筆事項 総合評価評価についてコメント 基礎情報 店名: レンタルレイアウトランド 旭ヶ丘線 アクセス: 仙台市地下鉄南北線 旭丘駅から徒歩10分 営業時間: 11 00~18 00 定休日: 水曜日 路線数: 高架線2線+地上電化2線+地上非電化1線 料金: 30分500円・以降30分ごとに300円 HP: http //n-gauge-sendai.web.infoseek.co.jp/ 個人評価 雰囲気 ←都会|田舎→  口口■口口 ←長居|立寄→  口口■口口 路線 保線状態:○ シーナリー(情景):○ 長編成の入線:△ 振り子車両の入線:○ 一周の長さ ←長い|短い→  口口■口口 勾配について ←急 | 緩→  口口■口...
  • 花月園(2)
    イメージ 基礎情報 個人評価雰囲気 路線一周の長さ 勾配について 特筆事項 総合評価評価についてコメント イメージ 基礎情報 店名:花月園 アクセス:伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバスで10分(温泉場) 路線数:4 料金:1泊\6450~(税込) 営業時間:(夜明け)~22 00 定休日:なし(不定休?) HP:http //www.kagetsuen.co.jp/ 個人評価 雰囲気 ←都会|田舎→  口口口口■ ←長居|立寄→  ■口口口口 路線 保線状態:× シーナリー(情景):○ 長編成の入線:△(全車伸縮式カプラーでは×) 振り子車両の入線:○ 一周の長さ ←長い|短い→  ■口口口口 勾配について ←急 | 緩→  口口□■口 特筆事項 旅...
  • 方向幕動作 - isimin
    方向幕動作 使用する構文StaticMove static-mover StaticRotation static-rotator 上記二つのうちどちらかを使います。方向幕を取り付けたい部分が平面なら前者、曲面なら後者を使用してください。 オブジェクト車体とは別に方向幕のみのオブジェクトが必要です。 構文の例スイッチの定義 DefineSwitch "ヘッドマーク" { Entry = "基 準";//0 Entry = "回 送";//1 Entry = "試運転";//2 Entry = "臨 時";//3 } ダミーボディーの設置 省略 ボディーよりも先に方向幕を定義して透過の問題を回避。 オブジェクトの設置と動作 Object3D "...
  • いすのくろれきし。
    あの頃・・・と思ったけど、あんまり成長が無いようにしか見えない・・・ 1.最初期(記録上2005年末?~) 2.RS1大量生産期(記録上2006年夏~) 3.RS1公開末期(記録上2007年正月~) 4.RS1末期(記録上2007年秋~) 5.RS2最初期(2008年末~) 6.RS2中期(2009年夏~) 7.大学卒業前後(2010年~) 8.現在(2012年~) 1.最初期(記録上2005年末?~) ~最初期の特徴~ 窓色は当時のs.sasaki様のものを参考に青系→淡い青系を使用。 当時PictBearなどが無いため、グラデーションはOffice Wordで作成・加工。 透過には透過専用ソフトを用いていた。 205系1000番台(JR東日本) 自身が一番最初に作ったデータを微調整の上、公開したモノ。 783系 初公開データのリメイク...
  • 思いつきによる未完成プラグイン全集
    通称「みかん箱」 基本的にモデリングと1~2枚のテクスチャを描いて飽きてます。 順調に増えています。 151系 フルポリ201系 100系新幹線 E655系 107系 475系 富士急「富士登山電車」 東武6050系 EF66 EF80 特急がっかり 883系 ヴェスパニア王国のパトカー EnzoFerrari HINO RANGER HONDA ODYSSEY HONDA Fit MITSUBISHI DELICA VAN NISSAN SILVIA TOYOTA 200系HIACE TOYOTA 2代目MARK X 街 白鳳寮 つぐみ寮 俺ん家 FF7フィールド上のクラウド
  • 素材メモ
    素材メモ Diffuse 拡散反射 ambient 環境光 Specular 鏡面反射光 Emissive 自己発光 Power 強さ I m strong RGBA 環境マップで青すぎるときはAmbientを0.1程下げてみたり 塗装車体 ChangeMaterial{ MaterialID = 0; Diffuse = 0.8, 0.8, 0.81,1.0; Ambient = 0.8, 0.8, 0.81; Specular = 0.1, 0.1, 0.3; Power = 10.0; } ステンレス車体 ChangeMaterial{ MaterialID = 0; Diffuse = 0.8, 0.8, 0.81,1.0; Ambient = 0.5, 0.5, 0.51; Specular = 0.3, 0.3, 0.5; Power = 10.0...
  • RS上の車両性能メモ
    RSで設定される、車両性能の個人的メモです。 制作してない車両でも、一応メモということで残しときます。 実車の車両性能は様々ですが、あまり忠実に設定しているとダイヤが組みにくくなります。 また速度が上がるまでエラい時間をかけて楽しむ・・・ようなド○な方もそうそう居ないと思いますので・・・。 設定メモ 電車加速度:2.5km/s 減速度:3.5km/s 気動車加速度:2.0km/s 減速度:3.5km/s 機関車加速度:1.5km/s 減速度:3.0km/s 新幹線加速度:2.5km/s 減速度:5.0km/s 1.6km/s等だと時間がかかるので その他ドア閉め時間:5秒程度に統一したい .
  • いすのだぁうえ。
    完全な覚書です。 最近の車両には、ドアの上に開閉警告ランプが設置されている場合があります。 しかしその動作は全て同じでなく、若干の差があります。 という訳で、地味にメモっておいたそのランプの点滅パターンを書いておきます。 曖昧な部分もありますが、ご了承ください。 JR東日本一般型・特急型   :開閉共に3秒の間に均一タイミングで5回点滅 E120/E721系系列 :開=ドア動作前に2回点滅 閉=ドア動作前に3回+1回半点滅 均一タイミングで点滅 E3系2000番台   :手すり側面がオレンジ色に点滅 開=ドア動作直前から7回点滅 閉=ドア動作直前から6回点滅 均一タイミングで点滅 E2系1000番台   :新青森延伸対応車のみ。手すり側面がオレンジ色に点滅 開=ドア動作直前から7回点滅 閉=ドア動作直前から6回点滅 均一タイミングで点滅 E5系         :開...
  • 資料本
    発売中止になった場合でも、図書館等にある場合があります。 月刊・季刊誌の場合は必要に応じ、どの号か記載してください。 ジャンルの変更・追加は適時行ってください。 資料本の主な入手先 全国の書店 図書館、学校の場合には図書室 中古書店 ポポンデッタ などの、中古鉄道書籍店舗 車両全般 SVカタログ(1~4) - ないねん出版  車両のサイドビューを記載。主にモノクロ写真。 鉄道図鑑 - イカロス出版社  1/150スケールで車両の前面と側面のイラストを記載 月刊とれいん - アイゼンバーン  模型製作者向けの書籍。図面・床下資料が豊富に記載。発売号ごとに掲載車両がさまざま。  必要に応じて各自検索等を推薦。(公式blogにて、バックナンバーの掲載あり) 鉄道ファン - レールファン交友社  発売月に登場した新車の資料や図面を記載。必要に応...
  • Nゲージ レンタルレイアウトメモ
    一覧東北 関東(都内) 関東(その他) 中部 ガイドライン RailSimと繋がりのある、Nゲージのレンタルレイアウトについて。 以前はmixiのプライベートコミュニティでしたが、「管理者=このWikiのアイツ」が忘れかけてたので、こっちへ移行。 長ったらしいのでまとめると、「OFF会のメモ」って事です。 一覧 【記号】[専]:貸レ専門 [店] (鉄道)模型店込み [他]:他ジャンル併設 東北 レンタルレイアウトランド旭ヶ丘線[専] TamTam仙台店 - TamTam大宮店へ移設 関東(都内) Models imon 大井店[店] ポポンデッタ秋葉原店[店] B1_ワンダーランド[専][他] 関東(その他) TamTam大宮店[店] サンスポーツ[専][他] ポポンデッタ横浜店[店] ポポンデッタペルチ土浦店[店] とりあえず枠だけ(汗)。横浜店をまったりにした...
  • いすの黒歴史
    あの頃の執筆があの頃になった頃 前ページ 1.2015年~ 一般形車両作風確立 2.2015年~ 特急車両作風確立 3.これから 1.2015年~ 一般形車両作風確立 ~特徴~ 作風の標準化を目指しテクスチャ、モデル構造の見直しと見かけの質感向上を図る。 製作時から今後の作品への展開を見越した製作スキームに。 LED表示をドットテクスチャ+メッシュテクスチャの構造に変更し、ユーザー編集の容易化を図る。 「窓表現の奥行き改善」のため、簡易的に内装を実装。 窓自体も距離により透明度を変更し、肉眼での印象に近くなる工夫をしてみる。 床下テクスチャを写真ベースから動画ベースに変更し、取材の簡略化(E501系~) この時に確立した作風のまま、ブラッシュアップを図りながら安定化。 悪く言えば停滞。 代表作 首都圏新系列(JR東日本)-現行データ公...
  • いすのたわごと。
    我の得意分野なので、一応書いてみます。 一件単純に見えて、嫌われ者でもある首都圏新系列。でも実は「さきいか」みたいな列車。 ここでは209系からE233系まで、知る範囲について適当に書いていきます。 PIでこの辺を押さえられれば、なんだかよく出来てるように見える…かも? メーカーごとの差異 製造時期の差異 改造による外見の変化 特異車の捉えておきたいポイントメモ メーカーごとの差異  209系から続く特徴として、目に見えてはっきりと分かるメーカーごとの差異があります。  209系に比べると新鋭E233系は仕様統一されているようですが、未だに大きな差異があります。  ここで、メーカーごとに見られる本当に大きな差異について、簡単に書きます。  (※)そのほか内装の差異もありますが、今回は省略します。 新系列全体に見れる差異 妻面。東急・新津...
  • αテストのメモ
    αテストについて 勘違いしやすい事シャドウ機能との親和性が良くない α値が0じゃ無いと? αテストについて マニュアル によると、 テクスチャのα値が 0 であると描画されません とあります。 テクスチャで完全に透明な部分は「無い」ものと一緒であり、 テクスチャの裏が透けたりすることに悩まずにすむというわけですね。 勘違いしやすい事 シャドウ機能との親和性が良くない RSIIのシャドウはポリゴンを元に生成しているので、 αテストを設定した面から落ちるシャドウは、テクスチャの形ではなくマッピングしているポリゴンの形となります。 またαテストを使用する材質には、 NoCastShadow などのプロパティを設定しないと、 影を受けるときに不具合が発生します。 つまりαテストを使用するには NoCastShadow で影を落とさ...
  • 貸レメモのガイドライン
    編集について テンプレート 【目的】今までに行った貸レの情報を書き込み、オフ会などの参考にしようとするものです。 編集について 画像を投稿していただけると、よりわかりやすくなります。 貸レ情報など、一部地域が作成されていませんが、行った・見た場所があればご自由に追加してください。 基本は個人評価でお願いします。辛口大歓迎。 その時々の状況の評価は、内容を吟味してください(暴走等)。常時そうならば評価対象。 自身が走行させた路線のみの評価でも結構です。 料金は単位時間あたりの料金でお願いします。(最低料金だけでも可) 「特筆事項」は、個人的に「これは」思った事を書いてください。 ◎,○,△,×の評価項目は、分からない場合は「?」と書いてください。 ~の入線項目は、全く問題無い場合が○、可能だが不安という場合が△、何らかトラブルが発生した場合を×としてください。 ...
  • isimin
    メニュー 構文関係ドアサウンド 方向幕動作 車体振動-貨車 なんかいろいろゴミ箱 一言メモ ちまちま追加していきます。 こちらに記載した構文は基本的に許可なしで自由に使用して下さい。
  • 車両のパーティクルの制御メモ
    パーティクルを雪煙やパンタグラフの火花で利用する際、高速時にパーティクルをたくさん出すように設定すると、低速時に嫌に多く出てしまいます。 「単位時間当たりのパーティクル最小発生数」を制御するMixQtyに負数を設定すると、ある速度まではパーティクルは出ません。 新幹線などの高速列車や、パンタグラフの火花などでパーティクルを出す下限を設定することが出来ます。
  • motty
    人はその気になれば2,3時間で2編成は作れるんだ。 店長のオススメメニュー PIの作り方。 マジメなPIのつくりかた 思いつきによる未完成プラグイン全集 某氏のお言葉。 素材メモ もう一口、もう一品 ステンレスの描き方
  • メニュー
    メニュー トップページ このwikiについて RS2定義ファイルTips PI作者別ページ User sReference(Mirror) 一言Tips チラシの裏 用語集 資料サイト 資料本 素材サイト Nゲージ 貸レメモ メンバー用ページ SandBox(練習用) 制限の編集について プラグイン(wiki) 更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • 便利なエディタ
    MKEditorを使うプログラムのインストール MKEditorの強調表示定義ファイル(*.mke)のインストール UnEditorを使うプログラムのインストール UnEditorの強調表示定義ファイル ショートカットキーでプラグインを確認 RailSim用エディタとしての比較エディタとして欲しいもの MkEditor UnEditor RailSimIIの定義ファイルは通常のテキストファイルであるため編集が容易です。 しかし、Widnwos付属のメモ帳では1回分しか元に戻せない上に、エディタとしての機能がほとんどありません。 ここでは、定義ファイルを書くときに便利なエディタと使用方法を紹介します。 サクラエディタへの移行を計画中・・・。 MKEditorを使う プログラムのインストール 実行ファイルは以下で入手してください。 USBメモリに本体ごとコ...
  • パーツを分割しよう
    ほとんどメモ程度の内容ですが・・・ 通常のRS2の車両プラグインでは、「車輪」「台車」「車体」「その他」でパーツ分けします。 これをもうちょっと細分化しようというわけです。 考えられる利点としては以下の2点があります。 オブジェクトの流用 材質がすっきりする(材質番号の指定が楽になる) 特に(2)については「ChangeTexture」などで材質番号を指定する場合、 何十個も材質があると数えるのも億劫になります(汗 逆に欠点は構文の行数が増えることですが、構文自体は複雑ではない場合がほとんどです。 分割を検討すべき物は「ChangeTexture」を行うもの全般で、 ライト 方向幕 車側表示灯(ドアランプなど) などです。
  • PI作者別ページ
    ページ一覧 RS2C用SkyDrive 作者の方へ ページ一覧 s.sasakiのメモ test motty いすのでみせ isimin GEN 個人ページのサンプル RS2C用SkyDrive SkyDriveへ 作者の方へ ネタの被りは気にしない。 自分のページがない場合は個人ページテンプレートのような自分用のページを作成し、さらにリンク先を追加してください。 名前は匿名でもかまいません。必要に応じて閲覧制限をかけられます。制限の編集について アップロードするファイルに制限はありません。ただしサービスの仕様で1ファイル1MBまでとなります。 大容量ファイルのアップロードには以下をお勧めします。 【Windows Live SkyDrive】 WindowsLive(Hotmail)アカウントがあればすぐに使えます。1ファイル300MBまで。無期限に保管。 ...
  • いすのつぶやき。
    ちょっとしたメモ書きです 今後実装したいものリスト 天候エフェクトの本格投入 既存のエフェクトに加えてワイパー動作や、テクスチャアニメーション・バーティクルなどで降雨・降雪の様子を再現したいなぁ・・・と 雨や雪はワイパー動作によって消えたりするわけだから、とても重たくなるだろうけどこの辺が再現できればクオリティの向上も? 窓描画の変更 京急京成より採用した新しい窓だけど、今後アレをどれだけ実感的にできるか。 限度があるなら内装表現など他の手段も検討せざるを得ない。 運転台の動作 計器類などの動作。動作が事実上テクスチャアニメーションで固定されるグラスコクピットが鬼門。 これに関しては特急きり○ま並に特に急がなくてもいいか・・・ 各部の動作 パンタ動作や貫通扉など。これに関しては特急きり○ま並に特に急がなくても(ry 編成自動生成 在来の「○号車」...
  • トップページ
    メンバーは募集しておりません。 詳しくはこのwikiについてをご覧ください。 当wikiは有志による非公式の物です。 PickUp 規格共通化の提唱 透過PNGを使用した車輪 ドア開閉警告ランプを再現 ライト表現をワンランクアップ 便利なエディタ あの頃 ※全体的な物があったら、随時ここへどーぞ。 コンテンツ このwikiについてこのWikiの目的 RS2定義ファイルTipsRailSimIIの定義ファイルに関するTips PI作者別ページPI作者ごとの作法・技法などの紹介 用語集PI制作時に知っておくと便利な用語 資料サイトPI制作時に参考になるサイト 資料本参考になる書籍 メンバー用コメントフォーム 番外編 Nゲージ レンタルレイアウトメモ NDCと愉快な仲間たち共作 諸事情により休止。 その他 更新情報 RSS により最新情報を取得できます。RSSリーダが...
  • 一言Tips
    チャット等で出てきたTips的なメモ。思いついた時にメモしていってかまいません。 容赦なく載せていってくださいな(転載については各自の判断にお任せします) 技法テクスチャ ステンレス・金属 技法その他 形式別首都圏新系列 精神制作 アレな事 外部 その他 つくるしかない 技法 テクスチャ テクスチャに直接描く影とか、平面でも下に向かって暗くしていくだけで「のっぺり」感がかなり減らせるかと思うんですけどねぇ   → 実際に比較すると 「真っ赤」「真っ青」など、テクスチャには純色を使うことはほとんどありません。基本的に彩度・輝度を落とします。 グレーも多少の赤・黄色成分があるとより良くなります。 ステンレス・金属 ステンレスってのは全部がグレースケールじゃない 多少青みとか入れるといいかもしれません。場所によっては微妙な赤みも。 一言にステンレス車体といっても、複数の表面...
  • Mottyのあの頃
    自分で言うのもアレだけど、成長しすぎ 「初めてのプラグイン」 メタセコイアの使い方も分かってなかったので、ボッコボコ(04年) ↓利用頻度の高い「E231系 総武線」を題材に初のボギー車輛作り。(04年) ↓VRMと出会う。その影響を受けて「6DOOR」など全体的なレベルアップを図る。(04年) ↓大切なのはテクスチャの表現力だと気付く。(05年) ↓運転席とか細かく描いてみる(05年) ↓RS2に対応。色々立体化させる(07年) PhotoShop CS2を買う。 ↓実車と同様にスカートの変更。たぶん1から作り直してる。(09年) ↓テカテカする。また、1から作り直してる。(10年) ↓写真素材を多用してみる。汚しも意識し始める(10年) ...
  • 車体振動貨車 - isimin
    方向幕動作 使用する構文body-object object-joint-zy オブジェクトダミー車体を定義し、車体との間に以下の構文を挟みます。 構文の例ダミー車体を定義 Body "DummyBody0"{ ModelFileName = ""; JointZY "BogieF"{ AttachCoord = ( 0.0, 0.43); LocalCoord = ( 7.1, 0.86); } JointZY "BogieR"{ AttachCoord = ( 0.0, 0.43); LocalCoord = (-7.1, 0.86); } } 振動定義 Object3D "GF"{ ModelFileName = ""; If ("_ACC...
  • いすのぇd。
    覚書程度の内容ですが、気合いで再現したいという方は読むといいかも…しれません。 LED表示器の基礎   LED表示器のドット数は、だいたい決まっています。「8×8ビット」や「16×16ビット」の倍数です。大抵は後者です。   これを覚えておくだけで、ドット打ちで気合いを入れて描くという方には大分楽になると思います。 頭の片隅程度で覚えておきたいこと?   LED表示器は改正による行き先・種別の追加や視認性向上などでソフト変更を行う場合があります。   例えば京急の場合・・・    ・側面表示:英語併記→交互表示→種別に縁取り追加(一部車両のみ実施)   と、状況によって細やかにソフト変更がされている事が分かります。   時代設定によって表示が異なるため、そういった時代の細やかな選定もポイントとなってきます。 作る方法(一例)   1.用意するもの  ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 真女神転生5攻略Wiki|メガテン5 - AppMedia(アップメディア) ドラゴンクエストけしケシ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」(2021年12月6日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「N...
  • @wiki全体から「485系メモ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー