ステ振りの基本は『最低限を確保』して本命ステに『注ぎ込む』。
問題は「何が」「どの程度」必要か、以下はその解説。
現在の状態・装備を組み合わせ自分なりに変化させていくと良い。
物理職の振り方は「力重視型」「力運両立型」「完全回避型」の3通りが主流。
特に記載していないが知恵などに一定程度振ってもいい。
命中を考慮しなくて良いのが魔法攻撃職の特徴。
しかし、高Lv帯では防御系のステに知識以上に振らないと辛い。
(エンチャ以外は)ステがほとんど影響しないのでどんな振り方でもいい。
ただし狩りネクロは敏捷や運が必要。
どの育成タイプとも計画的な育成を心がければまず間違いはしない。
スキル情報やスキルシミュレーターを公開しているサイトがあるので、是非利用していきたい。
(攻略サイトまとめページ)
昔の主流スタイル。最近は無課金プレイヤーでも珍しい。
同様に少数派。
ウィザードや天使はslv100以上あれば超高速でチャージ出来るため、
このスタイルを取る廃人はそこそこ居るが一般的ではない。
主力スキルだけで戦うスタイルのこと。
・Lv100まではタダ同然のSPチャージアイテムを使用可能になった
・ドロップアイテムのランク上昇=売却額上昇でポーション代に困らなくなった
・ギルド加入者は高性能のポーションを買えるようになった
・NPCが心臓を売るようになった
などの変化から、現在多くのプレイヤーがこのスタイルを取っている。
当然チャージスキルは前提分しか取得しない。
Gvや手伝い向けになってしまった感が強いカテゴリ。
狩りではパワーインフレや協会支援の影響で出番が少ない(大抵の職はソロでも強過ぎ状態)
固定メンツと組めるアテがあればともかく、基本的にソロ狩りを視野に育てるべきだろう。
裏職が強ければそっちで育成するのが楽。
計算式についてはステータス参照。
Slv | 難易度 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
Slv10 | 55 | 111 | 170 | 240 | 320 |
Slv20 | 210 | 421 | 635 | 860 | 1095 |
Slv30 | 465 | 931 | 1400 | 1880 | 2370 |
Slv40 | 820 | 1641 | 2465 | 3300 | 4345 |
Slv50 | 1275 | 2551 | 3830 | 5120 | 6420 |
Lv | 総SP |
Lv5 | 14 |
Lv10 | 54 |
Lv15 | 119 |
Lv20 | 209 |
Lv25 | 324 |
Lv30 | 464 |
Lv35 | 629 |
Lv40 | 819 |
Lv45 | 1034 |
Lv50 | 1274 |
Lv55 | 1539 |
Lv60 | 1829 |
Lv65 | 2144 |
Lv70 | 2484 |
Lv75 | 2849 |
Lv80 | 3239 |
Lv85 | 3654 |
Lv90 | 4094 |
Lv95 | 4559 |
Lv100 | 5049 |
以降 | +100/Lv |
レッドストーンで一番重要な項目。
用語が分からなかったら用語/アイテムへ。
ステータスの項でも装備との関係に多々触れているので、不明な点があればその辺りを参照していただきたい。
※Gv専用のものは除外しています
多くの物理攻撃は状態異常効果が乗る。以下有効な装備一覧。
特に属性攻撃系は確率が高い。
※Uに付く高補正は別。
それぞれの箇所に付けるOPは、だいたい定石が決まっている。
攻撃速度早見表があるのでそちらを参照に。
だいたいの体感
攻撃強化には以下の装備が基本。
基本的に「高ベース」「攻撃速度が遅い」ほど物理ダメージ効率が良いように設定されている。
被弾・攻撃キャンセルが多発するなら速いものにしたほうが良い。
実際のところインフィニティ武器(IF)が非常に高性能かつお手軽で、
物理職はとりあえずIFを使っておけば間違いないのが現状。
普通の武器にOPが付いた物や一般的なU武器は格安装備扱いされている。
例外として、一部のNxU、DXU、NxDXUは同Lv帯のIFを上回る性能を持つ。
ただし相当レア。
まず攻撃を安定させる為、[攻撃速度]を手・首などで40%以上稼ぐ。
あとは[攻撃]OPや高ダメ補正ユニーク、骨首で火力UP。
力に振ってる分高ベースの防具を装備できるので、薬回復や防御効率があればPTにて死ぬことはあまり無い。
火力UPは[攻撃速度]から、耐久は背の[最大HP]や頭・靴の[防御効率]から始めると楽。
課金者は攻撃一辺倒でも大抵困らない。
装備候補は以下の通り。
ステータスの計算式をまとめ
計算する際ベースとなるのは「基礎攻撃力」、「付加攻撃力」の2つ
この2つに「力」、「スキル補正」、「[攻撃]OP補正]、「補助効果補正」を計算して、その結果を足したものがスキルの基本ダメージになる。
Lv二桁時は属性ダメージに頼るのが有効。
今は協会NPCから付加200エンチャを貰えるため、装備の属性ダメージも正直言って誤差だが、
ギリギリ1発で倒せないようなケースでは有効な事もある。
ダメージは 火 > 闇 > 光 (水風土論外)
一段目はNPC売り、二段目から露店、三段目から高級品。
なお、NxU装備の属性ダメージは装備Lv200未満の物でも3桁に及ぶ。
しかし序盤から入手するのはまず無理だろう。
ある程度資金が貯まった後でいくつか入手すれば新キャラの育成がとても楽になる。
物理ランサー・プリンセスなど、決定打・即死が乗り手数の多いスキルを持つ職はそれぞれ効果のある装備をすることがある。
OPの補正はあまり高くなく、主にベースやUで補う。
物理職に比べてバリエーションが少ない分選びやすい。
とりあえず速い事が絶対条件。
店売り品でもガチ武器とそんなに変わらないので当分の間は適当でもいい。
一部の職は攻速品をボルティッシュで購入可。序盤におすすめ。
やはりほとんどの職はIFが最強レベルだが、IF以上のU武器も物理職と比べれば多い。
またT武器も物理に比べて実用性が高い。
火力UPは攻撃速度が基本。
ただし一部職は主力スキルが速度固定。その場合は他のOPで。
心臓を使わない場合はCP上昇装備も基本。
吸収OPが使えない知識職は防御力も重要である。
(Wizや戦士のような広範囲高火力キャラはさほど問題無かったりするが)
力100まで振れば色々装備可能なのでオススメ。
序盤は店売りのライトアーマー、鎖輪のベルト等を装備できる力50か55が目安。
各属性の補正最大値 | ||
属性 | 強化MAX | 弱化MAX |
火 | 120% | 50% |
光 | 100% | 50% |
闇 | 110% | 30% |
水 | 70% | 70% |
地 | 160% | 120% |
風 | 60% | 70% |
ダメージがエンチャやブレダメージ以外に関係無く、被弾もかなり少ないので単純に。
とにかくスキルレベル物をつけまくる。手は攻撃速度にしても良し。
武器は速いものが理想だが、ヘイスト補助が普通になってくるLvになると多少遅くてもなんとかなる。
各効果は恩寵のページにて。
知識職はメイン攻撃属性と同属性の恩寵が良い(弱化が適用される為)