誤植

誤植と思われる記述について。あくまで管理人が「誤植だろうか?」と判断しているだけなので、ルール的拘束力は一切ありません。ルール・リファレンスルールQ&A等が更新されない限り、ルールブックの記述に基づいたゲームを行って下さい。


特定の効果における「カードの指定」

プレイされているカード等の場以外の場所のカードと、


コイン / カードの上に置くコイン / プレイヤーが管理するコイン / 汚染コイン / カードとして扱うコイン

  • Ver.2.3までは、大項目「コイン」に分類されていた。
    Ver.3.0以降で、大項目「デュアルカード」に分類されているのは誤植だろうか?


カードとして扱うコイン

コインのコントローラが、
  • この部分に限り「コントローラ」と記述されている。「コントローラー」の誤植だろうか?


弩級

表向きで管理される場所(場、ハンガー、ジャンクヤード、プレイされているカード)にある場合、


回復する

  • Ver.3.0以降、ルールブックに記述が存在しない。
    オフィシャルのルールサポートには、以下の抜粋のような記述が存在する。
捨て山から、本国にカードを移す事です。この時、カードは捨て山の上から、本国の上へ、裏向きのまま1枚ずつ移さなければなりません。また、特に断りなく「回復する」とある場合、自軍本国を回復させる事を指します。

最終更新:2014年12月23日 17:59