銀内優斗2
名称:
銀内優斗2(ACE)
要点:青い目,片腕が銀色,M93F
周辺環境:密林
評価:全能力20
特殊:
*銀内優斗2のACEカテゴリは個人ACEとして扱う。
*銀内優斗2のみなし職業は
名パイロット,戦車エ-ス,
WSOとしてみなす。
→次のアイドレス:
WSO(職業),竹トンボ(マジックアイテム),パイロット訓練(強制イベント),腕の改造(マジックアイテム)
*名パイロットのパイロット資格 = ,,,搭乗可能({I=D,RB,航空機,艦船,宇宙艦船})。
*名パイロットの搭乗補正 = ,,,({I=D,RB,航空機}に搭乗している場合での)全判定、評価+1。
*
戦車エースはI=D、戦車、人型戦車、ウォードレス、を扱える。(パイロット行為、コパイロット行為、整備行為、)
*戦車エースは戦車、人型戦車を扱う間、その判定に+3修正を与える。
*WSOのコパイロット資格 = ,,,搭乗可能(全て)。
*WSOの搭乗補正 = ,,,(コパイロットとして搭乗している場合での)全判定、評価+3。
コメント
個人ACEでも自分の場合はコメントありだったり。
ちなみに能力見ただけではよくわかんないかもしれないけど、視力が回復している。(要点から眼鏡がなくなっている)
ところでまだ周辺環境が密林なのは……なんかあるのかもなぁ(そのあたりわかってないし)
ちなみに能力を見ると……ちょっと寂しい(特殊の数が一個減ってる)とか、みなし特殊的に航空機よりも戦車の方が得意じゃんとか、コパイの方が得意ジャンとか思ったり……(まぁ、航空機に関してはブランクあるだろうしねぇ、派生の強制イベントもそれ系な気するし……。
というか、やっぱりそのうち航空機得意系ACEと一緒に訓練
イベントとかした方がいいのかもなぁ……(航空機ブランクあると思ったのは整備対象に航空機がないとかそういうのもあるしねぇ。というか乗れなくなってから意識的に見ないようにしてたって場合もあるだろうし、眼鏡で乗れないのとレムを考えると3年は乗ってないだろうし)
腕の改造が残ってるのは……どう考えればいいのか難しい所(すべきなのか、しない方がいいのに残ってるのか……というか操縦するって意味では改造した方が良かったりするのかしない方がいいのか?)
ちなみに今回プロモしたのは視力治療が終わったからである。(まぁPLACE出ないかなぁな思惑がなかったわけではないけど)
一応質疑によると強制か竹トンボの派生にある可能性が多いにあるらしい……でも、可能性は可能性だし、無計画でマイル使うとしたい時にできないからしばらくはPLACEナシだろうなぁ。
ちなみに派生の竹トンボは最近の生活ゲームでもらったアイテム(7月の生活ゲーム。ログリンク集で見れる)
というかマジックアイテム化できるって事なんだろうけど、こう、ただもらった的に思ってたし、開示しないかもなぁ(でも、竹トンボってことは案外航空機に関係してるマジックアイテムの可能性もないわけではないかもしんないかなぁ)
最終更新:2008年12月21日 02:17