トモエリバー
名称:・A71 トモエリバー/I=D
評価:・体格(評価10)・筋力(評価14)・耐久力(評価9)・外見(評価8)・敏捷(評価14)・器用(評価5)・感覚(評価5)・知識(評価5)・幸運(評価4)
特殊:
*トモエリバーはI=D、航空機として扱う。
*トモエリバーは白兵戦行為ができ、この時、白兵戦の攻撃判定は評価+2される。燃料を1万t消費する。
*トモエリバーは中距離戦闘行為が出来る。
*トモエリバーは遠距離戦闘行為ができ、この時、遠距離戦闘の攻撃判定は評価+2される。燃料を1万t消費する。
*戦闘時に1機につき燃料3万tを使用する。
*戦闘時に1機につき資源2万tを使用する。
*
パイロットの他、コパイロット2名を必要とする。
*トモエリバーの人機数は5人機として扱う。
*アタックランク18として数える
→次のアイドレス:
I=D・ダンボールの開発(イベント)、
I=D・ケントの開発(イベント)
トモエリバー
新型が出た以上。今後活躍るのだろうか?
しかし、ARが高め(18)な機体なのは変らないのでその当たりをうまく使えばいいのかもしれない
製作者は冬の京(伏見藩国) というか伏見藩国さんもケント・ダンボールと取っているので現在までのわんわん(にゃんにゃんもアメショと
ペルシャ)共通I=Dの設計ってのは同じ所が担当してるんだねぇ
最終更新:2008年10月13日 14:14