アビシニアン
「大型I=D」
名称:NKiD-05 アビシニアン
評価:・体格(評価15)・筋力(評価13)・耐久力(評価13)・外見(評価8)・敏捷(評価10)・器用(評価5)・感覚(評価10)・知識(評価5)・幸運(評価5)
特殊:
*アビシニアンは大型I=D、宇宙機として扱う。
*アビシニアンは中距離戦闘行為ができる。この時、遠距離戦闘の攻撃判定は評価+4される。燃料を3万t消費する。
*アビシニアンは遠距離戦闘行為ができ、この時、遠距離戦闘の攻撃判定は評価+6される。燃料を3万t消費する。
*アビシニアンは宇宙戦時の攻撃、防御判定は評価+2される。(燃料は消費しない)
*戦闘時に1機につき燃料8万tを使用する。
*戦闘時に1機につき資源5万tを使用する。
*
パイロット3人の他、コパイロット4名を必要とする。
*アビシニアンの人機数は30人機として扱う。
*アタックランク20として数える
*このユニットは宇宙で戦うことが出来る。
→次のアイドレス:・宇宙戦闘機の開発(
イベント)・
”人形”の開発(イベント)・
超大型I=Dの開発(イベント)
アビシニアン
消耗でっかく遠距離攻撃ドッカーンっでARも20だよ♪
で全てを表してるような気がする機体。
先制攻撃ありきな機体かなぁ。もしくは索敵して先に迎撃だ……
補足 地上戦可能
2、アビシニアンは大型I=D、宇宙機として扱うと表記されていますが地上戦行為は可能ですか?
芝村 の発言:
地上戦行為は普通に出来る。
上級掲示板7003より
なんでこの記事載せてなかったのんだろうっと思ったが日付見て判明。この事典作る前の記事なんだよねぇ(しかもI=D関係は途中で追加したからなおさらだしなぁ)
最終更新:2010年05月03日 00:38