犬の神様
L:犬の神様 = {
t:名称 = 犬の神様(職業)
t:要点 = 立派な犬,目を細めている,サイドカーで座っている
t:周辺環境 = コガ
t:評価 = 体格4,筋力4,耐久力4,外見-2,敏捷0,器用-1,感覚1,知識-1,幸運1
t:特殊 = {
*犬の神様の職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。
*犬の神様は絶技メッセージが使える。(どんな距離にでも声を届かせられる)
*犬の神様は小型化出来る(5m→70cm)
*犬の神様は追跡行為が出来る。この時、追跡の判定は評価+3され、燃料は必ず-1万tされる。
*犬の神様は白兵戦行為が出来、この時、攻撃、防御、移動判定は評価+1される。
*犬の神様はウォードレス、I=D、乗り物などに乗っていない場合、ARを15として扱い、その背に2名までを輸送できる。
}
t:→次のアイドレス = 雷電(兵器)、
空とびわんわん(職業)、帰還(イベント)、
老犬(職業)
}
雷電の兵器扱いは上級掲示板No.16403より
コメント
絶技メッセージができるのは強みなのである。小型化……そういや、あれは猫だけど、スキピオは大型版があったねぇ。乗るのもスキピオできたしねぇ。(ガンオケ緑の章)(旧コメント)
そういえば犬の場合、絶技メッセージのイメージが「遠吠えで届かせるようなイメージ」を連想したんだけど、実際には誰にでも届かせれるという意味では遠吠えではないだろうね。(ワオーンでわかるのはわんわんだけだろうしね)
最終更新:2009年08月16日 23:07