犬妖精


L:犬妖精 = {
 t:名称 = 犬妖精(職業)
 t:要点 = 犬耳,尻尾
 t:周辺環境 = なし
 t:評価 = 体格0,筋力0,耐久力-1,外見1,敏捷0,器用-1,感覚1,知識-1,幸運1
 t:特殊 = {
  *犬妖精の職業カテゴリ = ,,,基本職業アイドレス。
  *犬妖精の位置づけ = ,,,犬系。
  *犬妖精のコパイロット資格 = ,,,搭乗可能(すべて)。
  *犬妖精のオペレーター行為 = オペレーター行為,歩兵,条件発動,なし。
  *犬妖精の白兵距離戦闘行為補正 = 白兵距離戦闘行為,,条件発動,(白兵距離での){攻撃,防御,移動}、評価+1、燃料-1万t。
  *犬妖精の追跡補正 = ,,条件発動,追跡、評価+3、燃料-1万t。
 }
 t:→次のアイドレス =ぽち王女の巡幸(イベント)犬(職業)銃士隊(職業)バトルメード(職業)


プロモーション
犬妖精2



旧データ
名称:・犬妖精(職業)
要点:・犬耳・尻尾
周辺環境:・なし
評価:・体格(評価0)・筋力(評価0)・耐久力(評価-1)・外見(評価1)・敏捷(評価0)・器用(評価-1)・感覚(評価1)・知識(評価-1)・幸運(評価1)
特殊:
 *犬妖精の職業カテゴリは基本職業アイドレスとして扱う。
 *犬妖精はコパイロット行為が出来る。
 *犬妖精はオペレーター行為が出来る。
 *犬妖精は追跡行為が出来る。この時、追跡の判定は評価+3され、燃料は必ず-1万tされる。
 *犬妖精は白兵戦行為が出来、この時、攻撃、防御、移動判定は評価+1され、燃料は必ず-1万tされる。
→次のアイドレス:ぽち王女の巡幸(イベント)犬(職業)銃士隊(職業)バトルメード(職業)

派生元リスト
北国人東国人はてない国人







コメント


 猫妖精と対をなすアイドレス。(元犬士)夜間戦闘のかわりに追跡行為ができる。同じく白兵戦、コパイ、オペレータ行為が可能なのでアイドレス序盤戦での主流のI=D戦闘(塹壕掘ったりもしたけど)では結構コパイは重要なので猫妖精と同じく派生しても残してた国家も多いのではないだろうか? 
また、最近のアイドレス所得で犬を所得した国がある関係で猫妖精と違い、犬妖精からの派生アイドレスは全て能力が判明している。これも犬らしい……という部分なのだろうか?
(旧コメント)

 特に追加コメントはない、かなぁ。そういえば追跡行動って生活Gなどでよく使われるよねぇ。などと思ったり(基本職業で追跡があるって意味では初期からなんらかの使い方できたのかもねぇ)

 オペレートとコパイ能力ができるという意味ではシーズン1の頃にお世話になっている縁の下の力持ち的基本職業といえるかも?
最終更新:2010年04月12日 22:40