チューニングマスター


L:チューニングマスター = {
 t:名称 = チューニングマスター(職業)
 t:要点 = ヘッドセット,涼しそうな長袖
 t:周辺環境 = クレーン
 t:評価 = 体格0,筋力-1,耐久力0,外見0,敏捷-1,器用4,感覚1,知識6,幸運-1
 t:特殊 = {
  *チューニングマスターの職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。
  *チューニングマスターは整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を評価+3補正することを選択出来る。補正を選択した場合燃料1万tを消費する。
  *チューニングマスターは戦闘前に任意の一機のI=Dの全能力に評価+3できる。この効果は一人のチューニングマスターにつき一回で複数の機体に与えることは出来ず、またこの時資源3万t、燃料2万tを使用する。
 }
 t:→次のアイドレス = I=Dデザイナー(職業)




AD枠(無名騎士藩国)
→ハイチューナー(職業)、 マシンマイスター(職業)、 チューンドモデルの開発(イベント)、 修理の鬼(職業

コメント
カスタム化(チューニング)の次はデザイナーか……。

整備派生ヴァリエーションって多いねぇ


派生前リスト
名整備士整備士
最終更新:2009年01月15日 23:14