農業博覧会


L:農業博覧会 = {
 t:名称 = 農業博覧会(イベント
 t:要点 = 大盛況,農業関連,注目を集める
 t:周辺環境 = 神聖巫連盟
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *農業博覧会のイベントカテゴリ = 藩国イベントとして扱う。
  *農業博覧会の屋台に出た国、組織、個人(#個人名義で出ていた場合)は5億の資金を得た。
  *農業博覧会の品評会に出た国、組織、個人(#個人名義で出ていた場合)は8億の資金を得た。
  *農業博覧会のその他の部門に出た国、組織、個人(#個人名義で出ていた場合)は5億の資金を得た。
  *農業博覧会に参加した国の農産物の品質、安全性は+10%向上する。
  *農業博覧会に参加した国の農産物の品質は+10%向上する。
 }
 t:→次のアイドレス = 食品への加護(イベント),明確な説明(イベント)


コメント

 [国際産業振興団体コーレア]]の第一回イベント(正確には農業博覧会を経てコーレアが設立)

 各国参加できるイベントであり、時期的に産業育成を各国考えている時期でもあった事からか、結構大きなイベントとなった。

 そういえばこれに合わせて鍋の国では食料生産地にチョコ、マンゴー、ハチミツ、カレーの設定文を付加した上で農業博覧会においてもプッシュしたんだっけか。鍋の新たな名産物的なカンジでね。

 この前のお祭りお祭り(共和国版))でもハチミツとかを再び使ったけどね(アイドレル→歌→ケア、ハチミツスプレー→ハチミツ→レンジャー連邦さんなら化粧品も→的なカンジで)

 名産物とかは継続が力なり。
最終更新:2012年09月06日 18:39