戦術戦闘機”銀内号”
L:戦術戦闘機”銀内号” = {
t:名称 = 戦術戦闘機”銀内号”(乗り物)
t:要点 = 銀翼、巨大なエンジン、ノーズアート
t:周辺環境 = 空
t:評価 = 体格30,筋力30,耐久力30,外見34,敏捷33,器用12,感覚12,知識14,幸運10,対空戦闘29
t:特殊 = {
*戦術戦闘機”銀内号”の乗り物カテゴリ = 航空機として扱う。
*戦術戦闘機”銀内号”は一航路移動をAR4で行える。
*戦術戦闘機”銀内号”は近距離、遠距離戦闘行為ができる。
*戦術戦闘機”銀内号”は対空戦闘行為ができる。
*戦術戦闘機”銀内号”は装甲判定を敏捷で行って良い。
*戦術戦闘機”銀内号”は飛行場がないと運用出来ない。(艦載機として使える)
*
パイロット1名、もしくはこれに加えて、後席1名を必要とする。
*戦闘時に1機につき10マイル(もしくは弾薬3つ)を使用する。
*戦術戦闘機”銀内号”の人機数 = 5人機として扱う。
*戦術戦闘機”銀内号”のアタックランク = ARは18として扱う。
*戦術戦闘機”銀内号”は以下のオプションを装備できる。全てのオプションは1回きりの使い捨てで、1個につき燃料を2万t消費する。{
・対空ミサイル 敵が射程に入ると自動で一回の対空戦が出来、その間、対空評価は+10される。AR-3 この装備は重複装備できない。
・爆弾 敵が射程に入ると自動で一回の遠距離攻撃が出来、その間、遠距離戦闘評価は+8される。AR-3 この装備は重複装備できない。
・増槽 AR+5、全評価-3(追加された5ARを使い切るまで) この装備は重複装備できない。
}
}
t:→次のアイドレス = スタンドオフ兵器(アイテム),ブースター(アイテム),長距離対空ミサイル(アイテム),ノーズアートが
奥さん(
イベント)
}
派生前
コメント
個人的にアイドレスにおける最終目標と初期段階時に設定したアイドレス。その分、思い入れも強いよ。
銀内号ヘッドライン
相方の視力が治ったので航空機を 航空機といえば試作機には(採用された→マイルゲット→生活G)的な意味でも、設定文の採用された事からも思い入れ強かったりする。
な経緯から家買って(
銀内家)整備士生やして、試作機登場、戦闘機ゲット な経緯がある。
というかT16と私にしても、先記の銀内号設定文でも結構このあたり語ってるんだよね(さらにプログでも)
どんだけだよ! と自分でセルフツッコミしてもまぁ、仕方ない。完成して絵も(自ら選んで頼みに行ったとはいえ)かなり好みの絵だったので言う事ねぇーという程完成しちゃってたりする。
ちなみに銀内 ユウは(ぎんうち)、銀内号は(ぎんない)と読みが違ってたりする。個人派生関係で施設とか航空機とかの名前に銀がついているのはファンタジーなんかの銀、つまり魔を払う魔除け的な意味合いを考えてつけてたりする。ある意味銀縛り。
最終更新:2011年10月21日 16:41