猫先生
名称・猫先生(職業)
要点:・ネクタイ・眼鏡
周辺環境:・日常風景
評価:・体格(評価-2)・筋力(評価0)・耐久力(評価0)・外見(評価1)・敏捷(評価2)・器用(評価2)・感覚(評価1)・知識(評価-1)・幸運(評価0)
特殊:
*猫先生の職業カテゴリは派生職業アイドレスとして扱う。
*猫先生はどんな高いところから落下しても判定に成功する。
*猫先生は夜間戦闘行為が出来、この時、攻撃、防御、移動判定は評価+2され、燃料は必ず-2万tされる。
*猫先生は侵入行為ができ、侵入行為時、判定は評価+3される。
→次のアイドレス:クララ・ド・シラヌ(
ACE)、
猫柔術家(職業)、猫教授(職業)
派生元リスト
コメント
どんなに高い所から落ちても大丈夫な猫先生。眼鏡がチャームポイント。先生なのに知識マイナスなのは猫だからなのだろうか……。それとも器用系の先生なのかなぁ?(旧コメント)
ちなみに器用系の先生ってのは技術、いわゆる音楽とか、技術家庭とか、まぁ、そっち系連想するといいさ(にゃんこが
ピアノで猫踏んじゃった弾くとか、鰹節削り器でカツオ削りつつ味見するとことか)
っていうか、猫先生単体には
ネコミミとかなく、ネクタイと眼鏡と日常風景なので、それこそ別の職業と組み合わせたら猫じゃないのができるのか(猫先生という愛称的に設定文を書く)
例のイメージ(イメージなのでわりと適当にチョイス
……というか、動物のお医者さんっぽいなぁ(笑) 猫の先生でもあるのです的な。(もっとも名医のAD枠に動物のお医者さん的職業あるけどね))
どんな高い場所からでも飛び降りて治療ができて、なおかつどんな場所でも患者の為なら侵入して治療、暗闇の中でも治療可能?(夜間戦闘行為だから無理かな)
なスーパードクターの誕生である。しかし、わりと個人主義であり、気が向いた時にしか治療しない為か、猫先生と呼ばれてる……
いやいや、それよりは
自由をもっとうにしており、特定の場所に勤務するのではなく旅をしており、仕事も必要な時にしかしない。しかし、患者の為にはどんな場所にも俊敏に潜入するその姿から……って猫といよりは蛇とかなんかそっち系っぽい設定だなぁ
ちなみにパイロットではあるが、とても航空機パイロット向きな職業だと思うのであった。いざという時は飛び降りて脱出するというスーパーパイロット。
しかも、眼鏡つけててもパイロットしている点が素晴らしい(超個人的に、まぁ、うちの国(
鍋の国)では眼鏡してるパイロットはOKなのでそういう意味では……ん、あれ、そういう意味では視力関係なしにうちの国なら航空機パイロットできたのかなぁ……猫先生と直接的な関係ナシなので以下カット)
先生なのできっと教官みたいなお仕事もしてるんだろうねぇ(夜間戦闘も可能なほどベテラン)
ちなみに猫先生は
猫妖精の派生であるという事を考えるとパイロットとコパイを一つの枝に集めてた場合、実際にありえたかもしれない職業アイドレス……だったかもしれないと言えるかもねぇ(もっともその場合、
猫妖精置きかえでコパイ能力なくなるので国的には微妙だろうけどね)
ちなみに猫先生といいつつ猫型じゃないパターンってあるのかなぁっと調べてみた所(2009.7月)
猫先生は
キノウツン藩国さんのみ、所得、かつ猫妖精と組み合わせてない職業は
……コメント部分は後日修正しない方向で行くつもりだったのだが……まぁこの部分は修正できるようにメモっておくかねぇ
追加コメント
コパイロットの要点は t:要点 = 機械化,接続,バイザー
なので特にネコミミというわけではないようだ(制作ページ見てもネコミミというわけではないしね……でも、猫妖精を継承の形で申請しており、その元の方ではネコミミついてるので……ついてるという見方もできるかな?)
最終更新:2009年11月22日 01:10