Windows+MS Office Word環境下で、ドイツ語入力を簡単にやる方法
詳しくは上記URL参照。
- "-"がßに、@がüに、;がöに、:がäになる。Shiftキーを押すことで大文字にすることも可能。
- 欠点として、日本語との切り替えのときにいちいちIMEの方でクリックしながら切り替えなければならないため、面倒なことがある。なので、ドイツ語を先に全部打ってから日本語にするのがいいかもしれない。
- Wordではドイツ語モードでのスペルチェックもできる。下の方の日本語とか英語とか書いてあるところをクリックして、ドイツ語を選択すればいい。
最終更新:2010年07月16日 13:41