MZ構想用

初めに

これはwiki作成者が勝手に考えた初期案候補であるため、勝手に追加・削除・変更してもかまいません。
ただし、シナリオ等が実装された場合はこの記事から削除してください。この記事ではリンクを貼らないでください
全項目の編集はOKですが、全て実装されても「初めに」と「目次」だけは消さないでください。

目次




システム




リージョン




キャラクター




【特殊技能】

  • レベルアップや専用装備などで覚えられるスキル
    ※アクターごとに別々の名前に変更することが望ましい

  • 素質を獲得した上でアイテムを使用することで覚えられるスキル
    (RTPのみ素質はほぼ無関係。メカ・モンスター・ティンクルは覚えられない)

パッシブ
  • 常に発動するスキル。主にレベルアップで獲得できるが、戦闘時は非表示になる。
    パッシブスキルを失うとその恩恵を喪失する。

素質
  • 戦闘時は非表示になる点はパッシブと同じだが、【術】系の素質を除き後天的に得ることはない
    また【商人】【妖魔】等の一部の素質はメニューで使用できる。
    (2k版では前者がフォーリィ、後者がファルテ等が該当する)








敵の技




ストーリー

初期構想が2kと変わらない場合は<2k>をつけています
(記載なし)

リード編

RPGツクールMZのデフォルトを素体としたシナリオ。
このリージョンにはある伝説がある。
聖なる剣に選ばれし者、勇気を以て邪神を穿つ刃と為らん。
だが、その刃と為った者はその存在を失う。

その伝承の通りに、新たな勇者となったリードは邪神を倒すために旅立った。
しかし、憎しみの魔王によって未来が変えられてしまう―――
それは、良いことなのか悪いことなのか…それはまだわからないだろう…

寿司を愛する者編

「そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース」終了後の設定。
突如として、謎の力(大いなる寿司の意思曰く「寿司を憎む者の魔の手」)で寿司が消滅し、大いなる寿司の意思によって寿司とは関係ない新たな試練(イベント)を受けることとなる。

<2k>

実装されるまではその都度記述してください
  • ルージュ編
  • カービィ編
  • ちぃ編
  • 新武将編
  • 昭和編
  • アプリコット編
  • 山岡編
  • アンゼリカ編

アキラ編

ライブアライブ最終編後のシナリオで、BALDR BRINGER本編と合体したIFストーリー。
近未来リージョンでの異変を察知し、ミニドラやアスカと共に調べていたが、謎の敵に遭遇してしまい、撤退。
その際にテレポートを使用したことでVERTEXに転移してしまった。
それが全てのリージョンの命運をかけた戦いになるとも知らずに…

フレイム編

フレイムⅢ達とヒルダ・ライナの因縁が別のリージョンにも及ぶクロスオーバーとifが織りなすシナリオ。
フレイム冒険記をベースにしているため、原作者以外が走る時はそのゲームをプレイした上で走ってください。

ネプテューヌ編

突如としてヨークランドに転移してしまったネプテューヌは様々なリージョンでシェア(信仰)を集め、散ってしまった仲間達を探す旅に出る。

ハロルド編

ネタバレが激しすぎるRPGベースだが、開始時に憎しみの魔王の力によってユウ・シャノチーチを含めて別々のリージョンに転送されてしまう。(その際にルキウス・スグシヌヨンは死ぬ)
様々なリージョンで新たな仲間を集め、マーシャやテレーゼと合流しながら、ユウ・シャノチーチと憎しみの魔王を倒す決意を抱く。

エックス編

ロックマンX4をベースにしたシナリオ。原作通り、レプリフォースと敵対することになってしまったが、いくつかのリージョンで8ボスと戦闘になる。
また、アイリス生存ルートあり。

ゼERO編

ゼEROのシナリオ。ゼEROウイルスを全てのリージョンに拡散しまくるというトンデモシナリオ。
スタートの時から悪行値が途中で114514になる2k版の山岡編ハードが霞んでしまうレベルである4545072~99999999の範囲でしか変動しない状態になるので要注意。

孫悟空編(ドラゴンボールZ)

ライブアライブ現代編をイメージしたシナリオ。悟空のレベルは6から開始し、様々な強者と闘っていく。
だが…

ブロリー編(ブロリーmad)

ブロリーは親父ぃにプレゼントを渡すため、別のリージョンへと飛び出した。
それは、果てしなき金や力による激闘の渦に巻き込まれる前兆だった。

ピット編

ニート編をベースとしながらも悪行値8以上になった時点で即ゲームオーバーになるという特殊なシナリオ。
パルテナの命の下、人々の生活を知りながらハデスを封印せよというものだった。

PS-329編

とあるパーフェクトソルジャーが主人公のシナリオ。
近未来リージョンでアキラを襲撃している際に命を失う危険な状態に陥り、藤兵衛が彼女を液体人間したことで生き延びたものの他のパーフェクトソルジャーやトリニティから討伐対象にされてしまい、更には何をしても同類だと思われるようになる…
彼女は、その戦いの中でどんな選択を取るのか―――

フォーゼ編

マリオ編

十二星座編

平成リージョンの東京に暮らしている少年「御崎風也(みざき フーヤ)」。
彼は近くの公園に出かけたが、そこで謎の少女「陽菜」と出会う。
そして、彼女を襲う敵の攻撃に巻き込まれて瀕死になるも蠍座の星宝によって復活。
その力で敵を追い払ったが、陽菜から他の11の星宝を取り返してほしいと言われる。
ボーイ・ミーツ・ガールっぽいが、wik作成者的には「機動新世紀ガンダムX」と「エレメンタルジェレイド」をイメージしているようだ。

ほむら編

魔法少女まどか☆マギカや魔法少女おりこ☆マギカをベースにしたシナリオ。(魔法少女すずね☆マギカも考えてる)
いつも通りに時間逆行を行った暁美ほむら。
しかし、彼女が辿り着いたのは美国織莉子がいることを除いてほぼ前例のない世界だった。
それは…新たな出会いと新たな戦いの幕開けでもあった。

アテム編

運命の儀にて武藤遊戯と戦う闇遊戯改めアテム。
しかし、The トリッキーを特殊召喚した後の後攻1ターン目に
意味不明のマジシャンガールによって1ターンキルされてしまったアテム。
だが、その余波で冥府の扉すら破壊されてしまった。
その後、アテムは遊戯の使う謎のモンスターに対策する手段を得るためリージョン界を駆け巡る。




モンスター




用語集




登場人物




設定等




使用したMZプラグイン

オリジナルMZプラグイン




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月08日 16:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。