サイト構成

サイト[基本知識]

最下層スレには参加の条件として、サイトを作らなければいけないという掟が存在する。
これは、もはや自己アピールという点において映えのよいサイト作りも欠かせないという、
いわばサイト作りの練習的意味があった。
しかし現在はブログでの参加が主流となり、その意味合いは形骸化している。

サイト作る際の心得としては
・見やすさ重視(更新した絵はトップに置く)
・エゴグラムを行う(まず、ヲチャに聞かれる)
・文字更新は嫌われる(絵描きなら絵で語れ)
・アンテナ登録、投票所登録などは辛抱強く待つ 

参加の心得
1.嘘でも謙虚に。余計なことは言わない。 
2.都合の悪いことは鬼スルーする。 
3.鬱キャラは諸刃の剣なので初心者にはお勧めできない。 
4.[[参加者]]に対するハァハァキャラは飽和状態なのでやめましょう。 
5.最初から1ヶ月に1更新だったら、たぶん総叩きです。 
6.名無しで他の参加者を煽るのはほどほどに。 

ちなみにコミ壁成立時に、(コミ壁ができる原因ともなった)絵のアドバイスが少ない、という欠点を解決するために
作られた最五統合掲示板によって、一時期サイト更新が非常に廃れるという現象が発生した。

お勧めレンタルサービス

ホームページ

名前 容量 CGI PHP DB 直リン 安定度 速度 広告 アダルト 備考
isweb 50MB 不可 不可 埋込み型バナー2つ 不可 開設に時間がかかる。バナーが非常にウザい。
GeoCities 50MB 不可 不可 不可 不可 特殊なバナー1つ 不可 Yahoo!JAPANのIDが必要
FC2WEB 1G 不可 不可 不可 不可 文字広告 不可
H.FC2WEB 100MB 不可 不可 不可 不可 埋込バナー1・ポップアップ1・上下テキスト 裏DVD

ブログ

最下層ではなぜか圧倒的にFC2利用者が多い。ついでlivedoorか。
名前 総容量/1FILE容量 直リン 安定度 速度 アダルト 備考
livedoor 2G/500KB 不可 動画アップ可、お絵かき機能、予約投稿等。
楽天広場 画像100枚まで無制限 画像サムネイル一覧表示、アクセス記録(足跡)、検索エンジン登録等。メンテ多し
ヤプログ 5G 絵文字、アクセス解析、メール通知、携帯メール投稿
Seesaa 無制限(画像は30MBまで) 絵文字、リンク集作成機能等。わかり易い
Ameba Blog 無制限 QRコード、動画アップ可、読者機能等。全般的に重めか
FC2 1G/500KB 不可 可(要設定) アクセス記録(足跡)等。デザインの自由度は高め。1ヶ月未更新で広告書込。鯖によって当り外れがある
Goo 3G 絵文字、QRコード、携帯動画対応。
Jugem 30MB 絵文字、携帯動画対応。

ちなみにかつては月一更新がオキテとなっている最下層において、
月一すら面倒という参加者が憧れる夢のようなシステムとしてイエローリボンシステム、オルガシステム、
忍者システム等と呼ばれたブログ広告やカレンダーによる自動更新システムが存在した。
これらがあれば百戦錬磨。めんどくさい絵の更新も、否、文字更新すら必要ない…とまでいわれたが、
ブログ参加者が主流になり、さまざまな広告システムが追加され、
これらの自動更新システムが当たり前となり問題が顕在化。そして2008年12月15日、
ついにこれらのシステムによる自動更新を認めない事となり、夢のシステムも過去の話となった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月10日 02:51