陸八魔アル

【作品名】ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌
【ジャンル】漫画(Webコミック)
【作品説明】
コミックブシロードウェブにて連載中のWeb漫画。スマートフォンアプリゲーム『ブルーアーカイブ』のスピンオフ作品である。
設定や描写、時系列などには矛盾らしい矛盾もなく、シリーズタイトル『ブルーアーカイブ』を冠する作品のため設定や描写は流用可能とする。

第1話の作品紹介欄には
「大人気スマホゲーム『ブルーアーカイブ』から、「便利屋68」を主役としたスピンオフコミックが登場!! 学園都市キヴォトスを舞台に便利屋の4人が巻き起こすドタバタ劇をお楽しみください!」
とあるため、この作品における主人公は原作ゲームにも登場した便利屋68の四人である。当テンプレの陸八魔アルはその一人。

引用元:ブルーアーカイブ 便利屋68業務日誌 第1話 漫画:野際かえで/原作:ブルーアーカイブ
https://comicbushi-web.com/episode/316112896838926049

【世界観・共通設定】先生(ブルーアーカイブ)を参照

生徒:この作品においては学園都市キヴォトス内の学園に通う学生(というわりに不登校児、学校自体が無くなっている学生も生徒カウントされているが)が「生徒」である。よって当テンプレで特に断りなく「生徒」という言葉が使われている場合、それはこの生徒を指す。

防御力:ツルギという生徒が電車に轢かれて10メートルぐらい吹っ飛ばされても無傷で立ち上がり平然としていた(ツルギの絆ストーリー描写より。原文でも「(ツルギが電車に引かれて、10メートルぐらい吹っ飛んでいった)」と先生(ブルーアーカイブ)からの独白がある)が、それに関して駅員は迷惑に怒っただけで轢いた人(ツルギ)のことは特に…というより全く心配していなかったことから、基本的にキヴォトス内の人間は電車に轢かれても平気な程度には丈夫である。
またツルギ(レベル1)が一撃で倒されるような物理攻撃(拳銃やマシンガンなどによる銃撃、戦車砲による砲撃など)を受けても微少なダメージで済み戦闘続行可能。


【名前】陸八魔アル
【属性】便利屋68社長、ゲヘナ学園生徒
角とか生えてるけどたぶん人間
(ゲヘナ生はほとんどの生徒に角が生えている)
【大きさ】公式プロフィールより160cm

【攻撃力】持っている銃の銃身で成人男性を数メートルは吹っ飛ばして(なぜか)発生した2m程度の爆発で倒せる。銃所持

【防御力】共通設定の生徒並み
最低でもビルの一室(だいたい数10m程度か)が全壊する爆発に巻き込まれても少し汚れるだけでダメージは負っていない

【素早さ】0秒行動の先生(ブルーアーカイブ)が回避できない速度で襲いかかった男を銃身で殴り飛ばしたため0秒行動

【特殊能力】特に無し
【長所】原作では敵だったり味方だったりしたが、とうとう主人公になった
【短所】原作ではボカされてた『先生』の素顔が描写されたため批判も多い

【備考】作品説明欄より本作の主人公の一人。作中のスポットライトの当たり具合から見て四人の中でも特に主人公扱いされていると判断して選出
(他の三人が参戦できないわけではない)

参戦 vol.137

vol.141
304格無しさん
2025/03/26(水) 23:58:28.49ID:YfjBENr9
(巨人の壁)から(第3世代主力戦車の壁)に 陸八魔アル
ケンシロウ(セガマーク3) 〇
Dick “Rock-Hard” Johnson ×
Dick “Rock-Hard” Johnson>陸八魔アル>ケンシロウ(セガマーク3)

vol.137
444格無しさん2022/10/18(火) 20:21:26.33ID:Y41nRRVG
陸八魔アル考察
0秒行動、銃装備、10m耐久の少女
わたし(エデン逆行) 銃勝ち
○先生(ブルーアーカイブ) 銃勝ち
月森孝介 銃勝ち
×仲屋京介 生体防御システム負け
×四ノ森イザヤ 生気吸収負け
×加賀地巳里 石化負け

ここから先はビル破壊の壁の巨大勢に分け、対人常時精神攻撃持ち相手に連敗する
加賀地巳里四ノ森イザヤ仲屋京介>陸八魔アル>月森孝介


667格無しさん2022/10/28(金) 20:39:56.72ID:h5b4sTNn
あと陸八魔アルちゃんてこれコミカライズ版の出典だからゲーム版の先生のテンプレ流用はできないんじゃないの?
ゲーム版とコミカライズが同一世界で同じことをが起きた確証がないと
シリーズ総称タイトルだけじゃ普通にゲーム版アニメ版漫画版みたいな別世界別作品判定じゃないこれ?

669格無しさん2022/10/28(金) 20:53:43.35ID:OkE5VTxj>>670
ああそう?
  • シリーズ総称があって
  • 設定や時系列に矛盾はなく(先生の顔が出てるけどゲーム版だと顔出ししてないから一応矛盾はしないはず。今後別媒体で顔出ししたらその作品とは矛盾するけど)
  • かつ原作がブルーアーカイブ表記
だからコミカライズ版も原作と同世界観のスピンオフだと思ってたんだけども

670格無しさん2022/10/28(金) 20:54:27.91ID:OkE5VTxj
669
667に対してのレスね

672格無しさん2022/10/28(金) 21:03:30.40ID:h5b4sTNn
そもそもスピンオフは大元となる世界観と繋がってる(同一)ってプロデューサーなりに明言されてないと無理よ
禁書とかがソース探しでめっちゃ苦労してたし
それを言い出すとウルトラマンや仮面ライダーやドラゴンボールは漫画もアニメもゲームも特撮まで総称タイトル+同じような出来事があったから、で全部設定描写共有できちゃうし

676格無しさん2022/10/28(金) 21:20:59.90ID:OkE5VTxj
あっそうかメディアまたがってるからダメなのか

677格無しさん2022/10/28(金) 21:24:58.39ID:eQ3WHv1l>>678
メディア股がっていても本編のスピンオフとわかって同じ世界であることが証明できればOKなはず
例えば公式媒体とかで「ゲーム『ブルーアーカイブ』のスピンオフ」みたいな文言があってゲームとの繋がりが明示されていればOK

678格無しさん2022/10/28(金) 21:28:44.95ID:OkE5VTxj>>679
677
それなら陸八魔アルのテンプレにも書いたが
「大人気スマホゲーム『ブルーアーカイブ』から、「便利屋68」を主役としたスピンオフコミックが登場!! 学園都市キヴォトスを舞台に便利屋の4人が巻き起こすドタバタ劇をお楽しみください!」
とあるからクリアしてるよ
コミックブシロードウェブが公式媒体じゃないというならそうかもだが

679格無しさん2022/10/28(金) 21:40:51.35ID:eQ3WHv1l>>680
678
なら問題ないはず

680格無しさん2022/10/28(金) 21:46:47.29ID:OkE5VTxj
679
了解

まあもともと先生(ブルーアーカイブ)より二個高い程度だったし、先生の方に0秒行動つけられただけでも万々歳だからアルが修正送りになっても平気だったけど
最終更新:2025年03月28日 00:28