【作品名 】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】漫画
【世界観】
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐する(=一次多元)
また、無数の時間軸(×無数=二次多元)と無限の空間(×無限=三次多元)が複数の次元の中で下位的に存在する(三次多元×複数=三次多元×α)
他に複数の世界(グラウンドゼロ、冥界で=2α)があり、無限城で三次多元×α+2α
無限城の外には現実世界と高位現実世界がある(=単一宇宙×2)
そうした奪還屋世界(以下GBセカイとする)で三次多元×α+2α+単一宇宙×2
GBセカイの構造は上記の世界観の世界の外にまた同じ構造の世界が広がっていて、その世界の外にまたより広い同じ構造をした世界が・・・
を内側にも外側にも共に無限に繰り返される(多重宇宙)
外側の世界の多元宇宙は内側の多元宇宙を無限に内包するので外側の世界が一つ増える度に
n次多元、(n+1)次多元、(n+2)次多元…∞次多元となる
この多重宇宙論により(三次多元×α+2α+単一宇宙×2)^無限で三連次×α+(2α)^∞+(単一宇宙×2)^∞
さらにそのGBセカイの通常のものの他に分岐として初期化の前触れとして無限に広がる砂漠世界が存在する。
GBセカイが無限の広さということになるので最大値ルールにより、世界観相応の広さとなり、この砂漠世界は一次多元三連次×α+(2α)^∞+(単一宇宙×2)^∞となる。
そのようなGBセカイは魔境により無数に存在する(×無数=一次多元三連次×α+((2α)^∞)×∞+((単一宇宙×2)^∞)×∞)
また、GBセカイを一つの次元とみたのがバビロンであり
GBセカイは無限城以外基本的にはバビロンと完璧に近い形で同じである
つまりバビロンはGBセカイから無限城を抜いた世界観(=単一宇宙×2)
よって合計で一次多元三連次×α+((2α)^∞)×∞+((単一宇宙×2)^∞)×∞+単一宇宙×2である

【名前】アーカイバ・THE・CLOCK
【属性】刻の支配者。セカイの神。
【大きさ】直径5m位の球体
【素早さ】セカイの時間軸を支配しており、
     バビロン時間に生息する者にも干渉可能。 よって能力の発動は常時。
    (幾多にもある時間軸の管理権限を他のものに与えたりもした)
【特殊能力】セカイを操る(世界を運行するシステムのため発動は常時)
セカイを作った始まりから終わりまで
セカイの「刻」を自分のシナリオ通りに支配し、
「セカイ」の人々の行動はすべてアーカイバに支配されている
「セカイ」で起こるすべては、アーカイバの意思によって支配されている
世界運行システムでこいつによって世界が常に稼働してて
常時自分のシナリオの元で常時世界を動かしてる(改変している)ので常時世界改変
よって0秒で思考可能
範囲は一次多元三連次×α+((2α)^∞)×∞+((単一宇宙×2)^∞)×∞
また世界を消して再構築可能
本体はバビロン世界にいる
【長所】女言葉で話す
【短所】アーカイバ=キバヤシ説


old
【世界観】
無限城には一つの次元につき
無数の時間軸が存在するらしく(一次多元)、
(綾峰欄人先生がブログにて上記の解釈を肯定しているように思える回答が有る)
その次元も複数存在する(一次多元×α)。
さらには平行世界も複数発生している(一次多元×αのさらに×α)。
つまり無限城で(一次多元×α)×α。
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界も存在するので単一宇宙×3α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で(一次多元×α)×α+単一宇宙×3α+単一宇宙である。

参戦vol.1 26-27
修正vol.4 649
  vol.5 355

vol.1
33 名前:格無しさん 投稿日:2008/10/25(土) 10:05:47
まとめて考察
アーカイバ>クローソー>カレン>アザリン>ナイアルラトホテップ
てかいきなり全能とかマジ空気読んでくれよ…

vol.4
652 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 12:10:28.14 ID:C922pBiZ
アーカイバ 再考
範囲で考えれば


だろう

vol.5
356 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 16:44:35.21 ID:4QzKBa1p
アーカイバ 再考

○ ~エレシュキガルwithスター・ブランド:連次級の範囲で勝ち

アーカイバ>エレシュキガルwithスター・ブランド

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年01月15日 01:48