【作品名】ARMS
【ジャンル】漫画
【ARMSの再生能力に関する設定】
炭素生命体と珪素生命体のハイブリッド生命体。普段は人の姿をしている。
戦闘形態になると右腕などの体の一部分に特徴が現れる。それ以外の部分は再生能力と身体能力を除いて生身と同じ。
ナノマシン(微小な金属生命)の集合体であり、体に欠損があると分裂増殖を繰り返し修復する。
生命力が高く体のコア(基本的に心臓付近)が無事な限り不死であり、五体がバラバラになっても生存しそこから修復できる。
修復の速度は両足が千切れ飛んだり、右腕が完全に消失した場合でも短時間で修復した。多少の欠損なら一瞬。
また珪素で構成され金属の性質を持ち、電気も良く通すため電気に弱い。
ただARMSには進化の特性があり、最弱の部類に入るモデュレイテッドARMSですら一回電撃を食らっただけで耐性ができた。
(電撃に関しては一回目に喰らったものを上回る威力だったにも関わらず無効化した)
他にも毒や熱、超振動に対する耐性をつけたARMSもいる。(毒についてはあらかじめ分解作用が付加されてたかも)
上記のナノマシンが全身を侵食した状態。
それぞれ独自の姿をしており、人に近い形をする者もあればかけ離れた姿をする者もいる。
全身にナノマシンが行き渡っているため、身体、再生、進化能力ともに第一形態を圧倒的に上回っている。
両足切断や腹部貫通などの怪我が完全体になった途端回復した。
【名前】赤木カツミ/バンダースナッチ/黒
アリス
【属性】ARMS移植者/オリジナルARMS (完全体)
【大きさ】3m位、外見はジャバウォックとほぼ同じ形
【攻撃力】殴って床を数m破壊。地下から出現すると同時に5階建て前後差し渡し50mはある建物を破壊した。
冷気の渦を操り中程度のビルを破壊する。射程数百m位か。
【防御力】戦闘ヘリを落とすジャバウォックの砲弾が更にパワーアップしたもの(パワーアップ前は通じなかった
相手の身体を抉る。発射原理も圧縮空気から電磁誘導になっている)で幾らか身体を抉られたが
すぐに再生して戦闘続行。設定上体のどこかにあるコアを破壊されない限り致命傷にならないはず。
大きく吹っ飛ばされ、数十mの爆発を引き起こす反物質砲を喰らい、
カツミの姿に戻り戦闘不能になったが生きていた。
【素早さ】背中から圧縮空気を噴射して飛行可能。亜音速高速戦闘サイボーグを蹴散らし超音速移動可能な
ジャバウォックと互角の反応と移動速度。
【特殊能力】
凍結能力:大気中の窒素を液化させることで理論上は-196度までの冷気を発生させる。
数秒足らずで半径数百m~1km、村1つを覆い尽くし、そこでは人もヘリもそのままの形で
凍り付いていた。この時にはは数秒の溜めがあったが、その後ある程度なら
ほぼ常時発動したままで行動している。その常時のものでも、渋谷を中心にして
周辺は-30度、目黒・表参道などでも-10度以下でなおも拡大を続けていた程。
【長所】とにかく広範囲の凍結能力
【短所】戦闘シーンが少なく防御に不安がある
【備考】凍結能力が発動した状態で参戦
○○○○
ナオコサン~セリナ 常時凍結勝ち
×可憐 一撃で叩き潰される
○○
サリー、
ハガル 常時凍結勝ち
×SHナオミ 凍ろうがなんだろうが関係なく動けるので2億4千万の悪負け
○○○ナオミ~鈴蘭 常時凍結勝ち
×
オデッサ・エイ 憑依負け
○○ガンバスター、
シャドウ山野 常時凍結勝ち
×フェンリル でかすぎ負け
○○○○
長門有希~
ファミレス戦士プリン 常時凍結勝ち
○
ライダーさん コティングリー>バジリスクなので一瞬早く勝ち
×
ミカエル 攻撃が全く通じない、撲殺負け
×
ムラマツ・パスタ 記憶消去負け
○18号 常時凍結勝ち
×⑨ こんな奴が凍るわけがない
○サルバトーレ 常時凍結勝ち
△
アヤネ 相討ち
×
ウーヌム 空間障壁を凍らせるのは無理
××××カグヅチ~河井恵 でかすぎ負け
○Dアーネ 常時凍結勝ち
×蔵女 浸食負け
ここから上も凍結耐性とか多いしアヤネとほぼ同じ能力だしで無理
>ミカエル>赤木カツミ>ライダー=ファミレス戦士プリン=
ロザリンド
凄いなぁ、「常時」の2文字を付けただけでこんなに上に行くなんて
432 :格無しさん:2011/03/28(月) 00:13:31.71 ID:lGEUki6p
423
チルノには勝てないだろうが負けないから分け
vsアヤネは表裏反転食らうけどコアが破壊されない限り再生するので勝てるんじゃない?
ウーヌム>赤木カツミ>アヤネになると思うんだが
あと>>409の壁案は採用でいいの?
いいならルイズの考察結果と>>431のテンプレごとwikiに反映するけど
449 :格無しさん:2011/03/29(火) 03:35:41.58 ID:LYuEOX3T
432
再生は原理ないなら設定・描写の最大までで
作中でくらった以上のダメージくらったら復活できない扱いだから
身体が反転して復活できるか不明じゃね?
450 :格無しさん:2011/03/29(火) 17:22:41.57 ID:o1/fxYsb
復活できなくてもこちらが生存していてかつ相手が完全に戦闘不能なら勝ちだろう
体を反転させたら核も破壊できるということなら引き分けだろうが
451 :格無しさん:2011/03/29(火) 18:14:29.61 ID:w//NPC+b
コアの位置や防御力もわからんから反転するかは知らんけど
設定上致命傷にならないはずといわれてもどんな設定なのかわからんし
復活の上限と同じように致死の上限も不明なんだから
体が反転した状態の核のみで生存できるかも不明
仮に生存していても再生できず核だけで戦闘できないならなら戦闘不能なんだから相手も戦闘不能なら分けだろ
凍結が戦闘不能なのか死亡なのかはしらんけどね
452 :格無しさん:2011/03/29(火) 23:18:47.73 ID:jZHN08UO
ARMSのコアは球体で基本内側にあるから表裏反転してもコア自体は問題ない
ちなみに体がナノマシンで構成されてるから五体がバラバラになったキャラでも普通に復活したよ。
レーザーで消失した部分もまた生えてきたし
ここらへんはARMSの共通設定としてテンプレに追加しておいた方がいいんじゃないかね
444
【素早さ】の
銀河の直径と同等の距離をコンマ数秒で飛べる。
同種と殴り合える程度の反応。
これじゃあ反応不明だぞ。この速度で移動しながら殴りあったとかじゃないの?
446
既出
453 :格無しさん:2011/03/30(水) 00:25:24.76 ID:UFuyAf4D
452
赤木カツミも身体がナノマシンだからコアを破壊しない限り再生可能ってこと?
その原理だとアヤネの反転は機械にも効くらしいし
ナノマシン自体が反転して壊れるから復活できないはず
あとコア自体の防御力は?
というか機械だったら普通の精神攻撃とか効かない扱いになるだろうし
逆に機械にしか効かない能力もあるんだから
そういう情報はテンプレに書いてほしい
あと、アヤネの能力で相手を反転させたときに内臓もなんらかのダメージを負うような描写があるなら
コアが機械だったときにコアjにダメージ与えられる気がするんだけど
ペルソナ詳しい人はいないのか?
454 :格無しさん:2011/03/30(水) 00:47:59.22 ID:i2FIK5G+
453
ARMSは機械じゃないよ。鉱物生命(珪素生命体)。
んでナノマシンは普通の生物で言うとこの細胞。これも機械じゃない
ナノマシン自体が表裏反転するってどういうこと?あれ細胞一つ一つに作用するものなの?
ちなみに壊れたとしても、全てのナノマシンが死なない限り修復可能。
コア自体は石ころと同じくらい
457 :格無しさん:2011/03/30(水) 01:37:44.98 ID:UFuyAf4D
454
つまりカツミは珪素生命体が集まってできてるってこと?
機械じゃないなら効かないし
アヤネには勝てそうだね
そこらへんテンプレに書いといて
ナノマシン自体が表裏反転するってどういうこと?あれ細胞一つ一つに作用するものなの?
ナノマシンってだけだったら広義には「小さい機械」くらいの意味しかない
細胞だなんて扱いにも珪素生命体だなんて扱いにも当然ならない
ので、機械にも効く常時能力なら
普通に範囲内に機械があれば反転するだろう
(少なくとも俺はそう考察する)
最終更新:2011年03月31日 00:21