購入前
Q発売日はいつですか?
アメリカでは11/15ヨーロッパでは11/17日本では11/17の予定です
Q日本語版は出ますか?
はい。11月17日にTHQジャパンが発売を予定しています
Q規制はありますか?
あります
海外:該当部分1か所のみ発生
日本:該当部分1か所を爆発のみに修正
海外:前と後ろにモザイク
日本:裸にはできず、下着止まり
海外:ディルドー
日本:うねうねする棒状に修正(ディテールがシンプルに)
海外:
ミッションクリアまで裸(股間にモザイク)
日本:通常の服装
Q前作とどう違う?
前作までは三大勢力を好きな順番で攻略できたが、今回は三大勢力が団結しているためか攻略順はほぼ
ストーリー準拠
また、そのためか手配度ゲージは警察とギャングの2種類のみ
今回は2名にるCO-OPのみ
3では食料関係のアイテムが消滅
今回は武器リストから投擲武器がなくなり、ボタンに常にセットされている。B(○)ボタン+十字キーで4種類から選択可能
その他、ボタンの配置が細かく変更されている
前作は
アクティビティなどをクリアする事でパワーアップが可能だったが、
今回はリスペクトによるランクアップによって開放される項目に現金を支払う事で開放というシステム
さらに、一度開放すると解除できず恒久的に2丁持ちのままになってしまう仕様に
現金を支払う事で武器のパワーアップが数段階行える
パワーアップは武器ごとに固定で、項目を選ぶという事はできない
その多くが最終的に劇的な進化をするが、中には仕様が大幅に変わる物もある
今回はタクシーは車両として現れるのみで、呼び出し&移送や
デバージョンもない
購入後
Q明らかにチートくさいアビリティがあるんですが
<<能力系のアビリティは一度開放すると解除したくてもできません>>
ハンドガン・サブマシンガン両手持ちも片手持ちには戻れません
取り返しがつかないので、ダメージ無効系や弾薬無限などは良く考えて解除しましょう。
特に初回プレイや協力プレイでは取ると後悔するかもしれない。
取る前に熟考し、試しに取ってみたい場合は事前に新規セーブ推奨。
固定の相方が居るならばちゃんと2人で相談もしましょう。
【無敵化スキル】
高レベル(高リスペクト)になるとアップグレードとして取得できる。
その名の通り無敵なので、戦闘の緊張感がなく一気に作業プレイに。
【弾数無限】
弾の取得や購入が不要になり撃ち放題に。
ロケランなどの強力な武器は通常弾数が少ないが、無限となると酷いことになる。
【ハンドガンレベル4強化+2丁持ち】
戦車もヘリもこれを撃つだけで倒せる超兵器に。弾数が多く命中精度も高い。
他の武器がほぼ不要になってしまい、戦闘が単調化。
【街の占拠】
40,500$を支払い、STAGを頼って1つの区域の店舗・物件を全て購入、
更にその区域のアクティビティと抗争を全て自動でクリア済みにしてしまう。
買った瞬間から地域の選択モードになりキャンセルできない。
楽しみが減るだけなので、初回プレー時には封印推奨。
Q時間帯が変わらないんですが
ミッションをクリアしたり、セーブ&ロードをすると急に変わったりします
今回は特定の時間帯によるイベントなどは無いので気にせずともOK
Q選択肢はどれを選ぶべき?
少しその場の展開と報酬が変わるだけで、ストーリーの大筋には影響ありません
なのであまり気にしないで好みで選んでも大丈夫。
一番初めに遭遇するビル内部での選択肢はどちらを選んでも
実績・トロフィーが解除されるので選択肢が見えたらポーズして新規にセーブをしましょう。
キルベイン戦での選択肢は、武器か服(頭部)を選ぶ事になります。
その武器と装備の2つは実績・トロフィーと違い、一度選んだ後は協力プレイで同じミッションを進めてもう片方の選択肢を選んだとしても取得できません。(
DLCで補完予定との噂)
Qデッカーの剣って拾えないの?
拾えません。中盤あたりで雑魚のとは違う特別な剣が武器屋に並ぶので気長に待ちましょう。
Qチェーンソーまだー?
後半のミッション後に武器屋に並ぶので我慢しましょう。
Qマッスルカーってどの車?
BOOTLEGGER、HAMMERHEAD、PHOENIX、HAMMERの4種類です。
必要ならばギャングカスタマイズでチーム車両をBOOTLEGGERにし、サバイバルなどで子分が現れた際に戴いてしまいましょう。
最終更新:2011年12月11日 16:13